記録ID: 2357891
全員に公開
キャンプ等、その他
八幡平・岩手山・秋田駒
【大松倉山】賑やかになってきた P3
2020年05月24日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:30
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 988m
- 下り
- 971m
コースタイム
天候 | くもり時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・滝ノ上分岐下部残雪地帯のピンテ処理済み。夏道も大分見えてきてます。 ・滝ノ上分岐上部展望地から山荘間の残雪地帯は一部のみでまだ迷いやすいかも。左側の尾根筋と右側の谷筋に片寄らず中間を辿れば山荘に着きます。 ・展望地上部から三ツ石山頂直登ルートは残雪が途切れがちで一部藪こぎになります。 |
その他周辺情報 | 南網張温泉 ありね山荘で日帰り入浴@510円(町民は410円)。 |
写真
感想
パトロール三日目。
残雪が消え、先日付けたピンクテープが藪の中に埋もれていたりするものを藪に入りつつ修正(恥)
展望地過ぎからは雪庇の上を通る直登ルートへ。此処も雪が途切れがちで一部藪こぎ。アズマヒキガエル様と思しきお二方が残雪の上をのそのそ。出合えるといいですね(謎)しかし気になる山荘の扉。開いている様に見えるが人影が見えない。
三ツ石山頂をそそくさと後にし山荘へ。お一方いらっしゃったものの来た時から開いていたらしい。閉める。今年初めてのお初の方との山談義。三ツ石に行かれるとのことで見送り、自身は大松倉へ。
登りは問題無かったものの、下りはコースからハズれ松川側に寄ってしまう。ピンテ付けた方が良かろうか。。。
ふと三ツ石を見ると先程の方が降りてくる。。。と同時に登っている集団!カラフル!!
再び山荘で先程の方と山談義。登って行ったのは半袖短パンの大学生らしい。すげーな!
勝手に妄想膨らませ下山。山荘から展望地までちょい迷う。
残雪地帯も過ぎ新緑の中をとぼとぼ歩いていると女性の悲鳴!いや主様か!ビクビクしながら辺りを見回すと先程の集団様が降りてきた。はえーな!と思ったらトレランスタイルの皆様でした。大学生より大人の皆様でした。。。
林道分岐で山談義。このコースは初めてで残雪地帯はやはりちょい迷ったらしい。スンマセン!!!
ピンテ通りにしたくないだの、適当に付けると藪の中に埋もれるだの言い訳をする。本当はこのコースまだ4回目でまだよくしらないんです(恥)
次回の課題は展望地から山荘間のピンテ処理としよう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:180人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する