記録ID: 2360061
全員に公開
ハイキング
近畿
古座川大蛇行
2020年05月24日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:10
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 317m
- 下り
- 306m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:10
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:10
距離 4.9km
登り 318m
下り 318m
9:51
190分
スタート地点
13:01
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
アクセス | 最寄りの登山口まで公共交通機関なし、 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特にありません、テープ沢山あります |
写真
撮影機器:
感想
コロナ自粛でこの所山には行っていないので、久しぶりに近くの山を歩いて来ました。
古座川町立合の古座川が大きく蛇行している所を俯瞰したく峯ノ山から続く稜線のピ-クに行って来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:478人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
新型コロナでずいぶん間が開きましたね。
奥様ともども、お元気そうで何よりです。
久しぶりの稜線歩き、新緑の中さぞ気持ちが良かったでしょうね。
古座川のきれいなカーブを見せていただきました。
お疲れさまでした。
s_fujiwaraさんコメント有難う御座います、自粛自粛で家の周りを散歩したり、自室でアマチュア無線を楽しんだりと、そんな毎日でしたが近くの山に登って来ました。毎日のように散歩している所為で足も軽く歩くことが出来ました。大峰のシロヤシオもシャクナゲも今年は見ることもなく終わってしまいました。夏からまた歩き始めます。
紀南の山は那智の辺りしか知りませんでしたが古座川、太平洋、一枚岩が見えるポイントがあるんですね。
一度訪れてみたいですね
oiyan1さんへ
いつも有難う御座います。Hさんの案内で初めて知りました、自然の力は凄いですね、一度足を延ばして見に行って下さい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する