雁回山


- GPS
- 04:25
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 366m
- 下り
- 291m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 美味しい焼肉ライス |
写真
感想
近場の低山ってことで東と南が候補にあがり、私のホーム雁回山へ。
集合12時30分集合、、、現地に到着して来る車ごとに手を振るがこっちを見ていない、違う車だった。
暇なので公園に垂れ下がる木を剪定、13時を少し過ぎて到着した。。。
トイレトイレと一名が入った、、、それから移動して下山ポイントの雁回公園へ、、、こっちのトイレの方が良かった。
ごめん、ちゃーこ。
元の駐車場に戻って準備
広場真横から傾斜のある竹林帯を歩く、、、時間帯でとてもきれいなのだがこのコースが意外と大変なのを後から思い出す。
今日のメンバーには少し申し訳なかったか、、、?
竹林を抜けてお堂の前の大きな3つの像を見る
そこから一度ぐーーんと下がって、つづら折りして、小川沿いの出会い、、、
ぬかるみそうな渡渉を確認していたら、、、ずぼっとやってしまった、右足をがっつり没水。
ぬかるみへ、、、みんなのために倒木を小川に渡して3名に続いてもらう。
こんなハプニングも楽しい、すぐ近くの合流出会いの流れのあるところで、諦めて靴を洗った。
しかし防水スプレーが聞いていたのか汚れはなかった、靴の中に若干のどろがある程度。
チェリーが俺の写真を撮るのかと思ったらカメラアングルは空だったのでみんな爆笑、そっちかよって。
小川沿いを登り詰めること40分、山頂では無く展望所到着、人がいるのだろうと予想してたが遅すぎたのが誰もいない。
周りの風景や隣接小屋、トイレも見て説明をして展望所の下で食事を摂ることに。
時間は既に午後3時だった、、、これもすまん。
ちゃーこが光の森で買って来てくれた冷えてもとっても美味しい焼肉弁当(?)を頂いた、みんなもびっくり。
Jだけが焼肉サンドで麻布ランチだった。
私の焼肉200gだったのでJにおすそ分け
紅茶を飲んだり世間話しをしてまったりな時間を過ごしてリフレッシュする。
都合2組の計3名ほどが展望所に来たが人がいないなぁ。
下山は雁回公園へ、途中林道歩くがこんなに歩いたっけ?とガーミンeTrex30で確認するが地図レスポンスが悪くて、スマホアプリヤマレコで確認。
もう少し先で右だった、、、前に通り過ぎたことがあったので念のためだった。
トレランの人が追い抜いて行った。
そろそろ終着点のところでノーマルな左へ降りるルートと野球場を右からに迂回するルートに分かれて到着時間を比べたが5分も変わらなかった模様。
公園に到着して車を取りに戻って、、、よく考えたら俺の車が4名乗れる状態なら何事もなかったね。
ここ最近はクライミング道具とか車中泊道具が満載が続いているから降ろさないと。
楽しい時間を過ごせてほんとによかった。
【飲料】0.7L消費(0.9L準備)【食料】:山頂で遅いおしゃれランチ
【ウェア】
■上半身:ユニクロ「Tシャツ」「ドライEXフルジップパーカ(灰色)」
■下半身:ワークマン「AERO STRETCH クライミングパンツ(No:CS003C、COL:062ネイビー)、Lサイズ(ウエスト82、また下丈79、サイズによらずまた下丈は79とのこと」税込み1900円!
■ブーツ:スケッチャーズ両足
■帽子:TEL「キャップ青」
【歩数】12500歩
【体重】0.5kg減量
【装備】8kg?
【筋肉痛】
当日:なし
翌日:なし
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する