記録ID: 2363058
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
日程 | 2020年05月27日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ、途中で雷鳴 |
アクセス |
利用交通機関
吾妻公園の駐車場「県外の車はご遠慮ください」みたいな張り紙。県内ナンバーだからOK。でもここだったら我が家より栃木県が近い。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | *吾妻山はまだ行かない方が良いでしょう。普通に山を歩けば人との接触はごく少ないのだから、わざわざこういうところに行くことはない。すれ違った人、追い抜いた人、20人まで数えてあきらめた。行く先選定を間違えた(^^;) *それでも、日常の買い物のスーパーよりはずっと安全。 *吾妻山を過ぎてからも5人スライド。人気の山域だ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2020年05月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by tabigarasu
*1週間くらい前なら、まだカッコウソウを見たというレコがあった気がして、もしかしたら間に合うかと、かすかな期待を持っていた。
*山道が少しは長く続くコースに行きたかった。これをピストンすればよいのだけど、通ってないコースを優先。それに、鳴神山から椚田峠までけっこう下ったので、もう登り返す気がせず、そのまま下った。渓流を見ながらの気持ち良い道だった。
*花の時期を外してしまったけど、カッコウソウのほかハナネコ、アカヤシオ、姫イワカガミ、ルイヨウボタン、ヒイラギソウ、ワサビなどが大事に守られている山だった。ヒイラギソウはせっかく見ることができたのに、知らなかったのでいい加減に写真1枚取っただけ。
*鳴神山だけなら東西の山麓から短時間で登れるので、いろんな花の時期に合わせてまた来たい。
*椚田峠から奥の、座間峠、残馬山、三境山方面もチャレンジしたい。スマホのGPSの性能が良くなったので、ヤマレコマップでコースを入れておけば何とかなりそうに思える。
*山道が少しは長く続くコースに行きたかった。これをピストンすればよいのだけど、通ってないコースを優先。それに、鳴神山から椚田峠までけっこう下ったので、もう登り返す気がせず、そのまま下った。渓流を見ながらの気持ち良い道だった。
*花の時期を外してしまったけど、カッコウソウのほかハナネコ、アカヤシオ、姫イワカガミ、ルイヨウボタン、ヒイラギソウ、ワサビなどが大事に守られている山だった。ヒイラギソウはせっかく見ることができたのに、知らなかったのでいい加減に写真1枚取っただけ。
*鳴神山だけなら東西の山麓から短時間で登れるので、いろんな花の時期に合わせてまた来たい。
*椚田峠から奥の、座間峠、残馬山、三境山方面もチャレンジしたい。スマホのGPSの性能が良くなったので、ヤマレコマップでコースを入れておけば何とかなりそうに思える。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:434人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント