明神山(みょうじんさん)


- GPS
- 09:20
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 1,059m
- 下り
- 1,035m
コースタイム
栃の木沢(14:30)-鬼岩(15:10)-乳岩(16:00)-乳岩峡登山口(16:30)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
東名高速道路→新東名高速道路→三遠南信自動車道(無料) ETC割引料金¥750 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鳳来峡インタ出口左側にサークルK(151号沿い)有り 駐車場にトイレ有り とっても歩きやすい山道です くさり場やハシゴもあってスリル満点 (私でもサクサク登れたので皆さんならOKですよね) 山頂からのパノラマ展望 何より山頂にきれいなトイレがあるんです、女性にとっては本当にありがたいです。 帰りの栃の沢経由の道では、標識はざっくりあるのですがテープがところどころで 少し、相方を見失しなった所がありまして初心者は気を付けなければと思いました。 (エッ〜いないぞ 私ひとり!あせってパニック) |
写真
感想
車に乗り込んだのがAM4:30 車の中でさえ、もう寒いです(毛布持ってくればよかったワ)朝マックを買い、いざ出陣!
1000m級なのか、まだ紅葉が見られませんでした。歩くと、とても暑い
乳岩がすぐ現れ先に観光です。すっすごい・・・なんやこれ・・・と言うぐらい
壮大です。観光といっても長い階段やはしご・・スリリング・!
さぁ次は鬼岩..ここも!すご〜い クライマーの方たちが沢山ですね。
うわぁ〜私なんか見るのも怖いすごいな〜女の人もいっぱいいます。たのもしいですね。 このあたりから相方(ダンナです)の目がキラリン〜「早くこい。」
とか「何してる。」「ワザとゆっくり歩いているのか。」とか えっ〜だって見たいやん ほらっ!沢の水の透明度、あの岩・・その為の山のぼり?登山?ハイキング?
あっ私がやりたいのはトレッキング 山頂を目指すだけが山の楽しみ方かいなと
ブツブツ「そんな遅さじゃ、ツアーで登山できない、皆に迷惑かける!」とか
だって今日はツア〜じゃあないやんと大阪弁になり大きな声でけんかしまくりながら頂上を目指す「じゃあ私はここで棒ラーメン食べる、あんただけ上に登ってきたら」プンプン 今日は体調よくなくてお腹も痛いんだよ、あんたが頭痛で私より随分遅れて登ってきた時、そんなこと言わなかったよ あぁ〜いやダネ 言葉の暴力だとか、わめきながらも山頂に着きました。ぐるり展望台すこしガスがかかっていますが、けんかも忘れ 仲良く・・?? 棒ラーメン炊きました 今日のメニューは
乾燥ラーメンの具(コーンとかいっぱいのお野菜)に味付け卵(これがめっちゃ美味しかった)パックのチャーシューは今回入れませんでしたが美味しかった
です。今日はおにぎり買わなかったけど、なくてもいいかな?歩きながらチョコバナナ(小箱にいっぱいはいってる)これが楽しみ子どもみたいに前日にイトーヨーカドーの駄菓子コーナーの所で子ども達にまじりエッーすこんぶとよっちゃんイカとチョコバナナ・・もうチョコは溶けなくなる時期で・・おいしいナ!
トイレが山頂にあって本当によいです、ヤマレコの感想にトイレがあるのは環境的にいかがなものか・・と書かれていましたが、女子にとっては手を合わせたくなりますよ、お掃除して下さる方 本当にありがとうございます
無事に下山しました。いつものドタバタ山行となりましたが、終わりよければ全てよし!
とっても楽しい山です、又登りたいな〜と思わせてくれる充実した山行になりました。
でも私の歩みは急には早くなれましぇ〜ん!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する