記録ID: 2368786
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山
朝日連峰 竜門山(日暮沢から)
2020年05月30日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:29
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,254m
- 下り
- 1,250m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
*大分夏道が出てきているが、所々現れる残雪に深い踏み抜き跡もあったので、気をつけて進んだ。 *残雪面では吸血小虫の執拗な攻撃に遭うので、ネット帽と手袋で防禦した。 |
その他周辺情報 | 大井沢温泉 湯ったり館(@300円) |
写真
装備
個人装備 |
長袖インナー
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
タイツ
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
ネット帽
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
熊鈴・笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPSロガー
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
日焼け止め
虫除けスプレー
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
自粛でなまり切った脚が心配でしたが、快晴が約束された土曜日、リハビリを兼ねて竜門山まで出かけてきました。
素晴らしい青空の下ゆっくりと上げていき、ゴロビツ沢源頭まで来ると期待どおり鳥海もクリアに見えます。小さくなった雪稜を渡って辿り着いた清太岩山では、いつものように大展望を愉しみながらコーヒータイム。ほぼ3か月ぶりとあって竜門山の雪面手前で左腿が痙攣ぽく痛みましたが、騙しだまし何とか山頂へ。雪上に腰を下ろし、鳥海と月山を眺めながら贅沢な(中身は質素だけど)昼食としました。
コロナの渦中にあって、好きな山を自由に歩いて、疲れた身体を温泉で癒せるってことは何と幸せなことだろうなどと改めて感じた山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:663人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する