ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2370773
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

稲村ヶ岳 ヤマシャク尾根からシャクナゲ満開の山頂へ

2020年05月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:29
距離
16.3km
登り
1,242m
下り
1,217m

コースタイム

日帰り
山行
8:06
休憩
1:07
合計
9:13
8:17
4
洞川温泉センター駐車場前
8:21
8:21
134
入山地
10:35
10:39
48
三ッ塚
11:27
11:38
27
12:05
12:05
42
12:47
13:05
24
山上辻(昼食)
13:29
13:29
19
大日のキレット
13:48
14:02
12
14:14
14:14
23
大日のキレット
14:37
14:42
42
15:24
15:24
25
15:49
15:56
36
16:32
16:32
11
母公堂分岐
16:43
16:45
11
五代松鍾乳洞
16:56
16:59
3
ごろごろ水取水場
17:02
17:05
5
蟷螂窟分岐
17:10
17:10
10
17:20
17:20
10
17:30
洞川温泉センター駐車場前
天候 晴のち曇 一時雨
過去天気図(気象庁) 2020年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
洞川温泉センター駐車場は1時間300円1日最大3,000円という驚きの街中価格💦
2016/5/29のレコでは100円/1,000円でした⇩が、
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-884419.html
その後、200円/2,000円に改定され、
昨年10月の消費増税にあわせて、上記料金に値上げされたようです。
ほんとに300円だあと看板を見ていると、naoandmiさんのレコにあるとおり、
おじさんが寄ってきて、長く停めると高くつくから、うちなら一日500円でいいよって。
もちろん「今日だけ特別」でした(^^
※予定調和は限りなく気持ちいいですね。
担いだザックを見て、しばらく前にもその先から稲村に登った人がいたなあとも(^^
なお、今回駐車させていただいたのは、4年前のレコの最後の方の写真にあるアマゴの塩焼きや骨酒用のイワナを買った屋台の出ていた駐車場です。
おじさんは向かいのごま豆腐屋さんのようですが、
屋台は別の人がやっていて、今は新コロ禍で休業中なのだそうです。
アマゴの塩焼きをまた食べてみたいと思ったけど、
おじさんからごま豆腐買わなきゃいけなかったかも(^^;
コース状況/
危険箇所等
入山地点から三ッ塚までは登山道ではなく、植林の中の道なき斜面を登ります。
目印らしき赤ペンキは最初の30分ばかりでなくなり、
あとは黄色いテープがパラパラと思い出したように時折りあるばかり。
植林の落ち枝が重なりあまり手入れがいいとは言えない広い尾根ですが、
変化に乏しい登り一辺倒のバカ尾根なので、迷う心配も危険個所もありません。
三ッ塚から先はよく踏み慣らされたルートです。
その他周辺情報 山麓の洞川温泉は歓楽街ではありませんが、
もともとは山岳信仰の行者さんのための宿と生薬の陀羅尼助丸を売る店が並ぶ、
他の温泉街とは少し違う、いい雰囲気が漂う街並みです。
コンビニの一つもないのが、よくもあり、不便でもあり。。。
洞川温泉センター(700円)は、天川村公営の3入浴施設のうち唯一営業を再開しています。
入浴客は駐車場が1時間半無料になります。
naoanndmiさんのレコを
参考に鉄階段から入山。
2020年05月30日 08:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/30 8:21
naoanndmiさんのレコを
参考に鉄階段から入山。
植林の中を急登。
2020年05月30日 08:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/30 8:35
植林の中を急登。
天井張ってて暗い。
2020年05月30日 08:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/30 8:33
天井張ってて暗い。
しばらくは赤ペンキが目印。
2020年05月30日 08:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/30 8:48
しばらくは赤ペンキが目印。
広い尾根なのに、
ピンポイントで看板を発見。
2020年05月30日 09:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/30 9:05
広い尾根なのに、
ピンポイントで看板を発見。
石灰岩の岩場。
2020年05月30日 09:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/30 9:19
石灰岩の岩場。
枯れへんぞ‼ど根性倒木。
2020年05月30日 09:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/30 9:23
枯れへんぞ‼ど根性倒木。
岩陰にウツギの花。
2020年05月30日 09:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/30 9:24
岩陰にウツギの花。
十字の絨毯。
2020年05月30日 09:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/30 9:26
十字の絨毯。
散りかけたヤマシャク。
2020年05月30日 09:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/30 9:49
散りかけたヤマシャク。
大蛇を捕獲!は嘘。
2020年05月30日 09:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/30 9:53
大蛇を捕獲!は嘘。
斑入りのバイケイソウ。
2020年05月30日 10:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/30 10:33
斑入りのバイケイソウ。
やっと三ツ塚。1380m
稲村やバリゴヤの頭、
2020年05月30日 10:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/30 10:37
やっと三ツ塚。1380m
稲村やバリゴヤの頭、
八経・弥山を遠望。
2020年05月30日 10:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/30 10:38
八経・弥山を遠望。
法力峠へは新緑の稜線。
2020年05月30日 10:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/30 10:39
法力峠へは新緑の稜線。
ワイヤーのオブジェ(^^;
2020年05月30日 10:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/30 10:40
ワイヤーのオブジェ(^^;
稜線にはまだまだ残る
2020年05月30日 10:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/30 10:43
稜線にはまだまだ残る
ヤマシャクヤク。
2020年05月30日 10:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
5/30 10:55
ヤマシャクヤク。
ミヤマハコベ。
2020年05月30日 10:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/30 10:54
ミヤマハコベ。
ぽちっと大日山と稲村ヶ岳。
2020年05月30日 11:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/30 11:08
ぽちっと大日山と稲村ヶ岳。
法力峠へ急降下。
2020年05月30日 11:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/30 11:12
法力峠へ急降下。
再び植林の下を進む。
2020年05月30日 11:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/30 11:42
再び植林の下を進む。
鮮やかなヤマツツジ。
2020年05月30日 11:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/30 11:50
鮮やかなヤマツツジ。
足元に赤い絨毯。
2020年05月30日 11:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/30 11:50
足元に赤い絨毯。
パオーン杉。という名の桧。
2020年05月30日 12:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/30 12:05
パオーン杉。という名の桧。
ばきっ!偶然のショット。
2020年05月30日 12:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/30 12:33
ばきっ!偶然のショット。
あちこち踏み抜きそう。
2020年05月30日 12:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/30 12:34
あちこち踏み抜きそう。
これも元は橋だった。。
2020年05月30日 12:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/30 12:41
これも元は橋だった。。
山上辻に稲村小屋。
2020年05月30日 12:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/30 12:48
山上辻に稲村小屋。
テン場も休業中。
2020年05月30日 12:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/30 12:52
テン場も休業中。
今日は鴨南蛮そば。
あ”〜。また一味を忘れた‼
2020年05月30日 12:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/30 12:54
今日は鴨南蛮そば。
あ”〜。また一味を忘れた‼
大日を見上げながら進む。
2020年05月30日 13:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/30 13:15
大日を見上げながら進む。
シャクナゲが見ごろ。
2020年05月30日 13:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/30 13:21
シャクナゲが見ごろ。
無雪期は長閑なトラバース。
2020年05月30日 13:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/30 13:22
無雪期は長閑なトラバース。
大日のキレット。
2020年05月30日 13:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/30 13:29
大日のキレット。
ひっそりとコイワカガミ。
2020年05月30日 13:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/30 13:29
ひっそりとコイワカガミ。
裏年というけれど、
2020年05月30日 13:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/30 13:30
裏年というけれど、
花盛りのシャクナゲ。
2020年05月30日 13:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/30 13:38
花盛りのシャクナゲ。
2020年05月30日 13:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/30 13:31
崩落地。
2020年05月30日 13:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/30 13:39
崩落地。
山頂付近はシャクナゲ山。
2020年05月30日 13:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/30 13:45
山頂付近はシャクナゲ山。
稲村ヶ岳。1725.9m
2020年05月30日 13:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/30 13:48
稲村ヶ岳。1725.9m
久しぶりの山頂。
2020年05月30日 13:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
5/30 13:49
久しぶりの山頂。
たまには1枚納まろか。
2020年05月30日 13:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
5/30 13:49
たまには1枚納まろか。
足元の尾根がいい感じ。
2020年05月30日 13:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/30 13:49
足元の尾根がいい感じ。
深い神童子谷を挟んで、
未だに女人禁制の山上ヶ岳。
2020年05月30日 13:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/30 13:50
深い神童子谷を挟んで、
未だに女人禁制の山上ヶ岳。
双眼鏡で覗いてみる。
2020年05月30日 13:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/30 13:54
双眼鏡で覗いてみる。
あの崖が西の覗きかな?
2020年05月30日 13:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/30 13:55
あの崖が西の覗きかな?
シャクナゲを漕いで、
2020年05月30日 13:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/30 13:57
シャクナゲを漕いで、
北端の岩壁の上から
大日山を見下ろす絶景。
2020年05月30日 13:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/30 13:58
北端の岩壁の上から
大日山を見下ろす絶景。
モジキ谷と岩本谷に挟まれ、ミオス尾が延びる。
2020年05月30日 13:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/30 13:59
モジキ谷と岩本谷に挟まれ、ミオス尾が延びる。
大日のトラバースを帰る。
2020年05月30日 14:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/30 14:19
大日のトラバースを帰る。
足元にコミヤマカタバミ。
2020年05月30日 14:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/30 14:12
足元にコミヤマカタバミ。
遥か頭上にオオミネコザクラ
と思うがピントが合わない💦
2020年05月30日 14:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/30 14:19
遥か頭上にオオミネコザクラ
と思うがピントが合わない💦
稲村らしい笹の道を
2020年05月30日 14:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/30 14:25
稲村らしい笹の道を
稲村小屋へ。
2020年05月30日 14:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/30 14:37
稲村小屋へ。
次々とトラバース。
正直、大日より高橋横手。
2020年05月30日 14:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/30 14:55
次々とトラバース。
正直、大日より高橋横手。
今日も相方は終始樹木観察。
2020年05月30日 15:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/30 15:27
今日も相方は終始樹木観察。
母公堂へ下りず、
初めての五代松新道へ。
2020年05月30日 16:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/30 16:40
母公堂へ下りず、
初めての五代松新道へ。
五代松鍾乳洞。
ちょっと覗いてみる。
2020年05月30日 16:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/30 16:45
五代松鍾乳洞。
ちょっと覗いてみる。
モノレールとすれ違う。
無人で登って行った。
2020年05月30日 16:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/30 16:54
モノレールとすれ違う。
無人で登って行った。
ごろごろ水を汲む。
2020年05月30日 16:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/30 16:58
ごろごろ水を汲む。
紅と
2020年05月30日 17:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/30 17:03
紅と
白の
2020年05月30日 17:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/30 17:02
白の
クリンソウの大群落。
2020年05月30日 17:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/30 17:02
クリンソウの大群落。
なんとか夕暮れ前に、
洞川温泉街を抜けて帰着。
2020年05月30日 17:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/30 17:23
なんとか夕暮れ前に、
洞川温泉街を抜けて帰着。
ごろごろ水で焼酎。
水も湯割りもひときわ美味。
2020年05月30日 22:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
5/30 22:32
ごろごろ水で焼酎。
水も湯割りもひときわ美味。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ガスカートリッジ コンパス ヒトココ ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

清浄大橋からレンゲ辻と山上辻経由で稲村ヶ岳へ登り、母公堂へ下りる予定でしたが、
5/21に洞川温泉から三ッ塚へ直登された、naoandmiさんとchokusenさんのレコを拝見。
おもしろそうだなと、ルートをパクらせていただきました<(_ _)>
残念ながら9日間の差は大きく、尾根のヤマシャクヤクはすでに散っていましたが、
三ッ塚から法力峠へ向かう稜線では、まだ楽しむことができました。
シャクナゲは裏年だと聞いていたので、期待しすぎないようにと思っていたのですが、
稲村ヶ岳の山頂付近では、見事な花盛りを堪能することができました。
ひょっとしたらと期待したオオミネコザクラは、大日のトラバースあたりに数株残るのみ。
しかも頭上3mくらいの岩の上で咲いていて、見たと言えるほど鑑賞できず残念。
来年リトライです。
下山後のクリンソウの群落は、当初の予定ルートなら車で気づかず通過したはずですが、
naoandmiさんとchokusenさんのレコを拝見できたおかげで、
花山行の締めにふさわしい、満開の眺めを楽しむことができました。

標高差 :905m
累積標高:上り1329m/下り1329m

※ヤマシャク尾根は、naoandmiさんの命名をそのままいただきました。悪しからず。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:801人

コメント

山シャク尾根はもう終わっていたのですね
駐車場のくだりは笑ってしまいました。あまりにも同じなので、、
あのおじさん出て来られましたか。おかげで最安値かと思います。
あの尾根は冬の観音峰周回コースで霧氷バスで来られた方が洞川温泉へ直接下りられたコースで前から気になったところでした。
お花はシャクナゲや山シャク、クリンソウと私たちも大満足でした。
良かったです。
2020/6/1 19:31
Re: 山シャク尾根はもう終わっていたのですね
おかげで新しいルートとクリンソウの群落を楽しめました。
ありがとうございます。
駐車場の安値はありがたいのですが、このルート以外では使いにくいですね
おじさんも、山行への利用はnaoandmiさんたち以来だと言ってたくらいですし。
そのくらいバリ未満ルートなんですね。
と思っていたら、同じ日に観音峰駐車場から登ってこのルートを下られたレコがあってびっくり
というのはさておき、また、参考にさせていただきますので、よろしくお願いします。
2020/6/1 20:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
観音峰(樹氷バス・登山口BS発〜洞川温泉BS着)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら