記録ID: 2375904
全員に公開
ハイキング
道東・知床
霧雨の雌阿寒岳
2020年06月02日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:00
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 788m
- 下り
- 787m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:55
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 2:59
距離 5.5km
登り 788m
下り 787m
天候 | 登山口周辺:曇り、8合目以降:霧と猛烈な強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所なし。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
6月から新しい仕事が決まったので、自粛期間も開けたため、帰省を利用してさくっと行ってきました。当初は6月1日に行く予定でしたが、登山用のズボンを忘れたことが判明し、その日は流れてユニクロでズボンを買って、2日にアタック。。
しかし天候が最悪でした。
当初は、雄阿寒岳・雌阿寒岳のダブルヘッダーを予定していましたが、明らかにガスっていて、霧雨もあったので、予定を変更し、雌阿寒岳のみへ。
雌阿寒岳は高校山岳部の秋の大会以来13年ぶりくらいでした。
8合目以降は体を持っていかれそうな程の爆風で、9合目〜山頂は火口にふとした瞬間に落ちないように気をつけなければならないほど。。
ほぼ使わないストックを持ってきたため、8合目まではストック×耐風姿勢で降りてきました。
その後、野中温泉の黒猫と戯れつつ、入浴。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:448人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する