《 第一駐車場 》
福井県は一ヶ月以上、コロナ新規感染者なくって今月から県を跨ぐ自粛を取止め...
1
6/6 8:03
《 第一駐車場 》
福井県は一ヶ月以上、コロナ新規感染者なくって今月から県を跨ぐ自粛を取止め...
《 第一駐車場 》
越境しての最初は、加賀で人気の里山・鞍掛山へ(^_-)-☆
4
6/6 11:41
《 第一駐車場 》
越境しての最初は、加賀で人気の里山・鞍掛山へ(^_-)-☆
《 西ノ谷コース 》
『エゾアジサイ』?
全開訪れたのは去年の12月 自粛もあったんで約半年ぶり...
2
6/6 8:04
《 西ノ谷コース 》
『エゾアジサイ』?
全開訪れたのは去年の12月 自粛もあったんで約半年ぶり...
《 西ノ谷コース 》
『ツルアリドオシ』
季節は、いつの間にか冬から春を通り過ぎて...
5
6/6 8:10
《 西ノ谷コース 》
『ツルアリドオシ』
季節は、いつの間にか冬から春を通り過ぎて...
《 西ノ谷コース 》
初夏の様相 昨日は北陸でも真夏日、今日も夏日予報 急坂で序盤から大汗掻きまくっます^^;
2
6/6 8:14
《 西ノ谷コース 》
初夏の様相 昨日は北陸でも真夏日、今日も夏日予報 急坂で序盤から大汗掻きまくっます^^;
《 西ノ谷コース 》
『ヤマツツジ』
しかも自粛期間中に衰えた体力&脚力は予想以上...
3
6/6 8:15
《 西ノ谷コース 》
『ヤマツツジ』
しかも自粛期間中に衰えた体力&脚力は予想以上...
《 西ノ谷コース 》
『ネジキ』
ファインダーをジィッと覗き込むと...息切れ多発注意報発令でした(笑)
3
6/6 8:18
《 西ノ谷コース 》
『ネジキ』
ファインダーをジィッと覗き込むと...息切れ多発注意報発令でした(笑)
《 舟 見 平 》
ゼィゼィと喘ぎながらも西ノ谷コースの中間地点へ...
2
6/6 8:24
《 舟 見 平 》
ゼィゼィと喘ぎながらも西ノ谷コースの中間地点へ...
《 舟 見 平 》
『小松市街地』
天気が良い日だと遠くに海(日本海)も見えるけど今日は予報以上に霞みまくり(>_<)
1
6/6 8:24
《 舟 見 平 》
『小松市街地』
天気が良い日だと遠くに海(日本海)も見えるけど今日は予報以上に霞みまくり(>_<)
《 西ノ谷コース 》
『ササユリ』
眺めは今日は諦めて花探しでもと思うものの...
5
6/6 8:25
《 西ノ谷コース 》
『ササユリ』
眺めは今日は諦めて花探しでもと思うものの...
《 西ノ谷コース 》
『ガンピ』
季節的には少ないし、ファインダーを凝視しまくると...
1
6/6 8:26
《 西ノ谷コース 》
『ガンピ』
季節的には少ないし、ファインダーを凝視しまくると...
《 西ノ谷コース 》
『ササユリ』
い・息が(@_@)
呼吸すれば良いものをファインダー覗き込んでる時に息を止める変な癖が(笑)
8
6/6 8:28
《 西ノ谷コース 》
『ササユリ』
い・息が(@_@)
呼吸すれば良いものをファインダー覗き込んでる時に息を止める変な癖が(笑)
《 西ノ谷コース 》
『ツルアリドオシ』
ピンクの縁取りと産毛がカワイイね♪
6
6/6 8:34
《 西ノ谷コース 》
『ツルアリドオシ』
ピンクの縁取りと産毛がカワイイね♪
《 西ノ谷コース 》
『龍の背』
鞍掛って僅か470m余りの里山ですが基本的には岩山 特に西ノ谷コースだと龍の背が長く急坂なのが特徴です
3
6/6 8:34
《 西ノ谷コース 》
『龍の背』
鞍掛って僅か470m余りの里山ですが基本的には岩山 特に西ノ谷コースだと龍の背が長く急坂なのが特徴です
《 西ノ谷コース 》
『ツクバネウツギ』
ゼィゼィと急坂を喘ぎつつ...
3
6/6 8:46
《 西ノ谷コース 》
『ツクバネウツギ』
ゼィゼィと急坂を喘ぎつつ...
《 西ノ谷コース 》
『アズキナシ』?
イッキに高度を上げつつ...
3
6/6 8:50
《 西ノ谷コース 》
『アズキナシ』?
イッキに高度を上げつつ...
《 鞍掛山 山頂 》
最後の九十九折を登りきるとパァーッと視界が広がる山頂に到着...
4
6/6 8:51
《 鞍掛山 山頂 》
最後の九十九折を登りきるとパァーッと視界が広がる山頂に到着...
《 鞍掛山 山頂 》
でも、視界は広がるんだけど...
4
6/6 8:52
《 鞍掛山 山頂 》
でも、視界は広がるんだけど...
《 鞍掛山 山頂 》
『白山方面』
眺めは(涙)
明日、hiroと登る予定の霊峰は雲の海に遮られてます(>_<)
4
6/6 8:52
《 鞍掛山 山頂 》
『白山方面』
眺めは(涙)
明日、hiroと登る予定の霊峰は雲の海に遮られてます(>_<)
《 鞍掛山 山頂 》
なもんだから去年の12/14に設置された由来碑を写して避難小屋へ...
6
6/6 8:52
《 鞍掛山 山頂 》
なもんだから去年の12/14に設置された由来碑を写して避難小屋へ...
《 鞍掛山 山頂 》
『ササユリ』
駐車場は一杯だったからすれ違った方も僅かだし誰かは避難小屋にいるかなぁ...
9
6/6 8:54
《 鞍掛山 山頂 》
『ササユリ』
駐車場は一杯だったからすれ違った方も僅かだし誰かは避難小屋にいるかなぁ...
《 鞍掛避難小屋 》
と、無人^^;
先週、越前甲山でお会いした鞍掛の達人mitunoriさんが居らっしゃるかと期待したんですがザンネン
1
6/6 8:55
《 鞍掛避難小屋 》
と、無人^^;
先週、越前甲山でお会いした鞍掛の達人mitunoriさんが居らっしゃるかと期待したんですがザンネン
《 鞍掛避難小屋 》
『加賀市街地』
眺めも霞みまくってるんで、このまま素通りした行者岩コースから下山...
0
6/6 8:55
《 鞍掛避難小屋 》
『加賀市街地』
眺めも霞みまくってるんで、このまま素通りした行者岩コースから下山...
《 行者岩コース 》
『ヤマボウシ』
帰路も花を探しながら歩いてたんですが以前より整備が...
2
6/6 8:56
《 行者岩コース 》
『ヤマボウシ』
帰路も花を探しながら歩いてたんですが以前より整備が...
《 行者岩コース 》
『ツクバネウツギ』
滑りやすいプチ危険だったところも補修されていましたし...
4
6/6 9:04
《 行者岩コース 》
『ツクバネウツギ』
滑りやすいプチ危険だったところも補修されていましたし...
《 行者岩コース 》
『行者岩』
段差が大きい所ではプラ階段がキレイに補修&新設...
1
6/6 9:05
《 行者岩コース 》
『行者岩』
段差が大きい所ではプラ階段がキレイに補修&新設...
《 行者岩コース 》
『ツルアリドオシ』
行者岩を超えた辺りで下から「コンコン」と杭打つ音が...
1
6/6 9:08
《 行者岩コース 》
『ツルアリドオシ』
行者岩を超えた辺りで下から「コンコン」と杭打つ音が...
《 行者岩コース 》
『コアジサイ』
鞍掛来るとほぼ毎回お会いしてる方が補修して下さってました...感謝m(__)m
2
6/6 9:26
《 行者岩コース 》
『コアジサイ』
鞍掛来るとほぼ毎回お会いしてる方が補修して下さってました...感謝m(__)m
《 行者岩コース 》
『タツナミソウ』
toshiの地元の里山、文殊山も同様なんですが...
4
6/6 9:29
《 行者岩コース 》
『タツナミソウ』
toshiの地元の里山、文殊山も同様なんですが...
《 行者岩コース 》
『タツナミソウ』
地元の方々の援助・尽力によって僕達が楽しませて頂いてるんですね♡
4
6/6 9:29
《 行者岩コース 》
『タツナミソウ』
地元の方々の援助・尽力によって僕達が楽しませて頂いてるんですね♡
《 行者岩コース 》
お蔭で無事に下山完了です(^_^)
でも...車がさらに増えてる(驚)
2
6/6 12:06
《 行者岩コース 》
お蔭で無事に下山完了です(^_^)
でも...車がさらに増えてる(驚)
《 アフター飯 》
予想以上に大汗掻きまくってミネラル不足
明日の霊峰への為にもミネラル補給して終了!!
10
6/6 11:20
《 アフター飯 》
予想以上に大汗掻きまくってミネラル不足
明日の霊峰への為にもミネラル補給して終了!!
明日白山OKになったんですね!
板やんが9時に小屋にいることはありません。早くても9時に行動開始です(笑)
ランちゃん、コメントありがとうございます
嫁さんに無理にお願いしてオッケーもらいました💕
今日より天気も良さそうなんで楽しみ😍
で板やんは重役出勤なんですね
さすが鞍掛のレジェンド様です
今日は お1人様の 鞍掛山 お疲れさまでした(*^^)v
明日のために じっと自宅で我慢家と思いきや 頑張ってますね〜(^_-)♫
花は美しいですが、遠望は黄砂でなかったよう(*´ω`)
こちらも昨日から黄砂がひどく いつもは我が家から見える 比良山系や三上山 も霞んでいます(/ω\)
先ほど 1時間半のウォーキングから帰りました。
これから乾いた喉を潤します🍺・・が、トシさん 明日のために
ibukiさん、明日の霊峰への準備は着々と進んでます
僕は今朝の鞍掛がトレーニング!!
午後帰宅したhiroも7kmラン
ザックには防寒具とアイゼン&チェーンスパイク
予報も良いようですから楽しみ
お酒は控えめにして早く寝ますねェ!!
toshiさん
多分このコメント見るのは白山帰りの後?
東海三県も6月から県境越えが解除され行動範囲が広がりました。
といっても鈴鹿はヒルの季節になりますから悩みどころなのですが(泣)
さて白山ですか
今年初のレコ楽しみに待ちたいと思います。今年は機会があれば白山お邪魔したいと思っておりますが第2波が来ないようにルールを守りながら山を楽しみたいですね。なんとか秋あたりには皆さんに再会出来るように沈静化することを望むばかりです😃
kazuさん、おはようございます
返信は白山帰りでなくってひと寝入り後になちゃいました
白山ですが余りの好天で地元の面々が続々
眺めもお花も出逢いも...そしてお池も満喫できました
北陸も東海も漸く一段落になったコロナ
このまま落ち着いていただき早期のコラボ実現したいですね
重役出勤どころか休息日で家でゴロゴロしてました
mitunohiさん、おはようございます
「家でゴロゴロ」??
てっきり鞍掛避難小屋がご自宅と勘違いしてた僕でしたよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する