ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2379474
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

ちょっとまだ早かったかな・・・高尾山

2020年06月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
01:21
距離
7.5km
登り
606m
下り
595m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:13
休憩
0:08
合計
1:21
14:25
2
14:27
14:28
7
14:35
14:36
13
14:49
14:49
17
15:06
15:12
18
15:30
15:30
14
15:44
15:44
2
15:46
高尾山口
天候 朝のうちは曇りがちの晴れでしたが、昼前から雲が多くなり完全な曇天、夕方からは雷雨になりました。風はほぼなく、気温も高めでした。
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:京王線  高尾山口駅 1424着 
復路:京王線  高尾山口駅 1557発 各駅停車新宿行
コース状況/
危険箇所等
◎昨年10月の台風19号による被害は概ね高尾山では回復しつつありますが、完全復旧ではなく、裏高尾などではまだ通行止め区間があります。最新情報を東京都の高尾ビジターセンターのHP等で確認してください。
https://www.ces-net.jp/takaovc/

◆高尾山口〜高尾山
登路は6号路を選択しました。特に危険なところはありません。
復路は稲荷山コースを使いましたが、こちらも特に危険なところはありません。

【コロナについて】
人出については、コロナ前に比べて、かなり戻ってきており、一部ながら密な状況が発生していました。また、マスクをしている人(含む顎マスク)が、ルート上では2〜3割、頂上では1割程しかおらず、そうした人とのルート上でのすれ違いなどに間隔を十分取れず、個人的にリスクの高さを感じる場面が何度かありました。
物理的にリスクが高いということもさることながら、そうしたことを気にしている様子が見られない方が結構いる、ということによりリスクを感じました。

なお、当方については、全ルートを通してマスクを着用したので、正直かなり息が苦しく、普段の数倍疲労感がでました。
その他周辺情報 ◆高尾山周辺
清滝駅〜高尾山口駅周辺には、売店、飲食店(蕎麦屋)、温泉等があります。参道途中、山頂等には売店等が多数あり、自販機もあります。なお、公衆トイレは、高尾駅、高尾山口駅(構内、コンコース内、駐車場脇)、TAKAO599内、リフト山上駅、ケーブルカー清滝駅、ケーブルカー高尾山駅、山門を進んだ授与所の裏手、1号路高尾山頂直下、高尾山頂にあります。また、日影沢キャンプ場内(*)、小仏バス停、小仏峠駐車場内(簡易トイレ)(*)にあり、日影バス停から高尾へ行く途中の、高尾梅の郷まち広場には立派な公衆トイレがあります。
なお、コンビニは、高尾山口駅から国道20号を400mほど高尾側に戻ったところに、大型の駐車場を備えたセブンイレブンとファミリーマートがあります。
水分補給は高尾山については各所に自販機・売店がありますが、飲用可能な水道が霞台園地、高尾山頂にあります。また、都道516号(バス道)の蛇滝口バス停前に水場(*)があります。
また、高尾山口駅から高尾側へ300mほど行ったところに、Mt.TAKAO BASE CAMPがあります。https://takaobc.com/

(注)(*)内のものは使用不可、またはその可能性があります。

◆高尾山〜城山〜景信山〜陣馬山〜藤野駅
もみじ台、城山、景信山、明王峠、陣馬山頂に売店・茶屋があります。また、陣馬登山口バス停前(藤野側に50mほど)には商店(酒屋/鈴木商店)があります。
なお、公衆トイレは、もみじ台、一丁平、城山頂上下、千木良登山口、景信山頂上下、明王峠(売店から相模湖駅方面へ少しくだったところ)、陣馬山頂、陣馬山登山口(和田峠方向に150mほど行ったところ)、藤野駅などにあります。小下沢林道および小下沢ルート上にはトイレはありません。なお、一丁平のトイレには簡易水道(飲用できるかは不明)があります。なお、城山頂上下のトイレはポンプ故障のため、使用不可になっています。
また陣馬高原下バス停前にもトイレがあります(*/台風19号により使用不可の情報がありますが、仮設トイレが設置された模様です)。

◆峰尾豆腐店
http://www.mineo-tofu.com/index1.html
摺差バス停前。寄せ豆腐(@240円)、おからドーナツ(@350円)がうまいです。早朝でもやっています。
今日は昼過ぎから出撃。予想よりは人は少なかったのですが、予想よりマスクをしていない人が多い・・・
2020年06月06日 14:26撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/6 14:26
今日は昼過ぎから出撃。予想よりは人は少なかったのですが、予想よりマスクをしていない人が多い・・・
いつの間にか、新緑の季節から緑のジャングルに。
2020年06月06日 14:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/6 14:46
いつの間にか、新緑の季節から緑のジャングルに。
6号路の飛び石区間。水は少なめでした。
2020年06月06日 14:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/6 14:57
6号路の飛び石区間。水は少なめでした。
山頂から都心方向。残念ながら何も見えません。
2020年06月06日 15:08撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/6 15:08
山頂から都心方向。残念ながら何も見えません。
山頂の標柱。曇り空でくすんで見えます。
2020年06月06日 15:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
6/6 15:07
山頂の標柱。曇り空でくすんで見えます。
山頂にいる方は一般ハイカーが大半ですが、山屋も含め、9割方はマスクをしていませんでした。
2020年06月06日 15:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/6 15:07
山頂にいる方は一般ハイカーが大半ですが、山屋も含め、9割方はマスクをしていませんでした。
富士山方向。こちらも当然のように何も見えません。
2020年06月06日 15:09撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/6 15:09
富士山方向。こちらも当然のように何も見えません。
さて稲荷山コースを帰りかけると、山頂からの階段を下りたところで、あるものを発見。
2020年06月06日 15:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/6 15:15
さて稲荷山コースを帰りかけると、山頂からの階段を下りたところで、あるものを発見。
それは書き付けのあるバケツとペットボトル。
2020年06月06日 15:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
6/6 15:15
それは書き付けのあるバケツとペットボトル。
そして水たまり。
2020年06月06日 15:16撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
6/6 15:16
そして水たまり。
どうやら、この水たまりにカエルが卵を産んで、それが孵ったようです。あのバケツとペットボトルは、水たまりに水を足して欲しいという応援要請だったようです。梅雨入りまであと少し。小生も、手持ちの水をすべてプレゼントしました。
2020年06月06日 15:16撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
6/6 15:16
どうやら、この水たまりにカエルが卵を産んで、それが孵ったようです。あのバケツとペットボトルは、水たまりに水を足して欲しいという応援要請だったようです。梅雨入りまであと少し。小生も、手持ちの水をすべてプレゼントしました。
下りてきました。
2020年06月06日 15:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/6 15:44
下りてきました。
お疲れ。さて帰ろう。マスクをずっとしていたので、普段より数倍疲れました。
2020年06月06日 15:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
6/6 15:46
お疲れ。さて帰ろう。マスクをずっとしていたので、普段より数倍疲れました。
因みに帰りの電車は、ライナー用の5000系車両でした。
貸切、とまでは行きませんでしたが、車両には他に1〜2名だったので、電車の中では密は防げました。
2020年06月06日 15:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
6/6 15:51
因みに帰りの電車は、ライナー用の5000系車両でした。
貸切、とまでは行きませんでしたが、車両には他に1〜2名だったので、電車の中では密は防げました。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ(半袖)(1) ハーフパンツ(1) シューズ(1) ザック(1) キャップ(1) 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 行動食 非常食 飲料 コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス カメラ

感想

今週末は事情により早朝出撃はできず、また土曜日は天気が下り坂ということもあり、少し人が多いかもとは思いつつも、他の方の直近レコでは日中(平日ですが)の人出はそれほどでもない感じだったので、昼過ぎから高尾山に行ってきました。

人出はコロナ前に比べてかなり戻ってきており、それはある意味良いことでありますが、一方でマスク装着率がかなり低かったのが残念でした。
レコ内にも記載の通り、平均すると2〜3割、頂上周辺に限っていえば1割程度しかつけておらず、またマスクをしないで大声で話す、密集して歩くなど、コロナどこ吹く風といった方も少なくなく(もちろん、そうでない方もたくさんいましたが)、正直なところ当面は、人の多い土日の日中時間帯は高尾山に行くのは、まだ感染リスクの低減努力が十分ではなく、時期尚早と思いました。
大好きなホームグラウンドですが、今しばらくの間は、人出の多そうな時間帯やコースなどは避けて行くようにしたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:605人

コメント

人気の山ですからねぇ。
こんにちは!そちらも曇りだったんですねー。眺望なくてもいつでも行けるので、あまり関係なかったのでは?😁

ずっとマスク付けての山行はキツいですね。酸欠になりそう😅
やはり、いつもの早朝の時間帯に清々しく登るのが一番良いのでは🤗
お疲れ様でした!
2020/6/8 12:09
Re: 人気の山ですからねぇ。
sakuさん

こんばんは。残念ながら曇りでした(苦笑)もう梅雨入りなので、しばらくは曇り空でしょうね。

おっしゃるとおり、人気の山なので、いろんな人がいるので、万が一のリスクを考えると、今の段階ではまだ過剰なくらい注意するくらいでちょうど良い気がします。
だからといって、ずっとマスクをつけながら走っていると、さすがに酸欠になるので、息が上がったときは、人がいないところでそっとマスクを緩めて呼吸を少し整えてから、また装着しなおします。冷静に考えれば、アホくさいのですが、それがイヤなら行かなければ良い話。でもやっぱり行きたいので悩ましいです。

これから暑くなることもあり、ご指摘の通り、本当は早朝か日没後が一番ですね。気をつけながら行くようにします。
2020/6/8 21:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら