記録ID: 2384285
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
鳴子山東尾根〜白口岳〜立中 〜佐渡窪(九重山群)
2020年06月07日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:19
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 1,056m
- 下り
- 1,038m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:55
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 7:19
距離 8.8km
登り 1,056m
下り 1,038m
14:08
ゴール地点
6:49 リゾネイト第3駐車場
6:53 一番水登山口 (仮)
6:54 一番水
7:19 朽網岐れ
9:29 鳴子山
10:05 稲星越
10:19 白口岳
11:35 鉾立峠
11:56 立中山
13:10 佐渡窪
13:16 鍋割峠
13:31 鍋割坂
6:53 一番水登山口 (仮)
6:54 一番水
7:19 朽網岐れ
9:29 鳴子山
10:05 稲星越
10:19 白口岳
11:35 鉾立峠
11:56 立中山
13:10 佐渡窪
13:16 鍋割峠
13:31 鍋割坂
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所はない |
写真
撮影機器:
感想
鳴子山東尾根を初めて歩いてみた。
コロナ禍で自粛していたが、数か月振りの県外登山。
混雑が予想される平治岳・大船山は回避して、久住高原からの登山で、鳴子山山頂は貸し切り状態。
東尾根は九重山群のコース中では屈指の急登だが、踏み後はしっかりしていた。
鳴子山のオオヤマレンゲはまだ蕾さえ確認できない。
ミヤマキリシマは今年は当たり年なのか、立中から平治岳の眺望はピンクの絨毯。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:639人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する