ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2384415
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北

777で縁起良い山? 東鳥海山

2020年06月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:24
距離
5.4km
登り
460m
下り
446m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:15
休憩
0:09
合計
2:24
11:26
60
林道終点
12:26
12:35
75
13:50
林道終点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
果樹園の中を走る市道から「東鳥海山登山口」の道標に導かれて登山口を目指すが、その後、なんの案内もない。舗装路から未舗装路になり「橋を2つ渡ったところに駐車場と登山口がある」とガイドブックにはあったが、そのようなものは見当たらず、結局林道が通行不能になるところまで車で入ってしまった。悪路なのでお勧めしません。未舗装路になる手前に送水設備があるので、その辺りに車を停めるのが無難です。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特にありません。
その他周辺情報 下山後に「ときめき交流センター ゆっぷる」を利用しました。
露天風呂などはないのですが、広い湯船に新鮮なお湯がドボドボ注がれ気持ちの良い温泉でした。
https://www.city.yokote.lg.jp/hisangyo/page000002.html
林道終点まで来てしまいました。この先も轍が続いているように見えますが、すぐ先で通行不能になってます。
1
林道終点まで来てしまいました。この先も轍が続いているように見えますが、すぐ先で通行不能になってます。
通行不能区間から先はシングルトラックの徒歩道。樹林帯の中をジグザグを刻みながら登っていきます。歩きやすい道です。
1
通行不能区間から先はシングルトラックの徒歩道。樹林帯の中をジグザグを刻みながら登っていきます。歩きやすい道です。
信仰の山ということで道中には祠などがいくつかあります。
これは小祠で三吉神社とのこと。
1
信仰の山ということで道中には祠などがいくつかあります。
これは小祠で三吉神社とのこと。
山頂に近づくにつれ、だんだん傾斜が緩くなってきて足取りも軽くなります。木漏れ日が気持ちいい♪
2
山頂に近づくにつれ、だんだん傾斜が緩くなってきて足取りも軽くなります。木漏れ日が気持ちいい♪
また祠が現れました。さっきのやつよりはちょっと大きめ。
こちらは福田神社。
1
また祠が現れました。さっきのやつよりはちょっと大きめ。
こちらは福田神社。
福田神社から先は参道となり所々に石段のようなものも。
ちなみにほぼ並行する林道に抜けることもできますが、参道のほうが雰囲気があるし涼しいのでおすすめです。
2
福田神社から先は参道となり所々に石段のようなものも。
ちなみにほぼ並行する林道に抜けることもできますが、参道のほうが雰囲気があるし涼しいのでおすすめです。
鎮守の森?を抜けると唐突に立派な山門が現れます。奥の宮にこんな立派な山門があるとは。ちょっと驚き。
6
鎮守の森?を抜けると唐突に立派な山門が現れます。奥の宮にこんな立派な山門があるとは。ちょっと驚き。
境内も中々広く社格の高さを伺わせます。
2
境内も中々広く社格の高さを伺わせます。
立派なお社。
それもそのはず、鳥海山と神室山、それに東鳥海山で三姉妹とし、東鳥海山はその長女にあたる…という話もあるらしい。
3
立派なお社。
それもそのはず、鳥海山と神室山、それに東鳥海山で三姉妹とし、東鳥海山はその長女にあたる…という話もあるらしい。
神社の後ろには小さな石仏もあり、粗末ながら屋根がかけられていました。全体的に丁寧に整備されている感じがします。
神社の後ろには小さな石仏もあり、粗末ながら屋根がかけられていました。全体的に丁寧に整備されている感じがします。
神社から東鳥海山の山頂までは300mほど。フラットな林道なので5分から10分もあれば到着します。
神社から東鳥海山の山頂までは300mほど。フラットな林道なので5分から10分もあれば到着します。
で、これが山頂。駐車場じゃないか(笑
実は東鳥海山は山頂まで林道が入っているんですよね。ところどころ荒れてるらしいですが。
この駐車場も最近車が入った跡はありません。
4
で、これが山頂。駐車場じゃないか(笑
実は東鳥海山は山頂まで林道が入っているんですよね。ところどころ荒れてるらしいですが。
この駐車場も最近車が入った跡はありません。
山頂からの眺望は北方向のみ。
3
山頂からの眺望は北方向のみ。
湯沢の町並みや田畑が望めます。
1
湯沢の町並みや田畑が望めます。
山頂には石で造られた立派な山名標識。わりと最近造られたようで、篤志の某氏が77歳の記念に建立したようです。
なぜ77歳の記念に?と思うかもしれませんが、東鳥海山の標高は777mなのでそれにかけているのでしょう。
5
山頂には石で造られた立派な山名標識。わりと最近造られたようで、篤志の某氏が77歳の記念に建立したようです。
なぜ77歳の記念に?と思うかもしれませんが、東鳥海山の標高は777mなのでそれにかけているのでしょう。
木製の可愛らしい標識もありました。
2
木製の可愛らしい標識もありました。
さて、下山するかな〜と思ったら、ツートンがわらびを発見。
しばし収穫タイム。
4
さて、下山するかな〜と思ったら、ツートンがわらびを発見。
しばし収穫タイム。
なんか生えとる(笑
明日あたり、食卓に登るんではないでしょうか。
6
なんか生えとる(笑
明日あたり、食卓に登るんではないでしょうか。
神社まで戻ってきました。
ここに地図にない分岐があり「日向の清水」と道標があります。
清水までは200m程。途中に展望地もあるとのことなので、ちょっと行ってみますかね。
神社まで戻ってきました。
ここに地図にない分岐があり「日向の清水」と道標があります。
清水までは200m程。途中に展望地もあるとのことなので、ちょっと行ってみますかね。
下りなんで登り返さなきゃならないという…。
道はわりと最近整備されたもののよう。
下りなんで登り返さなきゃならないという…。
道はわりと最近整備されたもののよう。
あれ? もう着いた? 展望地は?
清水の周囲もキレイに整備されていて山の中というよりは公園の一角のようです。
あれ? もう着いた? 展望地は?
清水の周囲もキレイに整備されていて山の中というよりは公園の一角のようです。
来た道を戻りますが、展望地とは?
来た道を戻りますが、展望地とは?
ちょっと樹木が途切れているここのことを言っているのでしょうか?
ちょっと樹木が途切れているここのことを言っているのでしょうか?
高松岳…かなぁ?
これを展望地というのはどうかとは思いますが、とりあえず南方向の遠望は得られました。
2
高松岳…かなぁ?
これを展望地というのはどうかとは思いますが、とりあえず南方向の遠望は得られました。
ちなみに、山頂付近から姉妹の鳥海山の姿は見えません。
下山中に木々の間からちょろっと見えるくらい。
2
ちなみに、山頂付近から姉妹の鳥海山の姿は見えません。
下山中に木々の間からちょろっと見えるくらい。
足元に広がる麓の集落。
ちょうど田んぼに水が張られた頃合いです。美しい里の風景。
足元に広がる麓の集落。
ちょうど田んぼに水が張られた頃合いです。美しい里の風景。
ローカル列車がトコトコ走っていきました。
長閑だな〜。
3
ローカル列車がトコトコ走っていきました。
長閑だな〜。
ジム爺が待っている林道終点まで戻ってきました。
お疲れさまでした。
3
ジム爺が待っている林道終点まで戻ってきました。
お疲れさまでした。

感想

山形遠征の帰り道、ついでにもう一座登っていくか…ということで秋田県の東鳥海山に寄ってきました。

東鳥海山の登山道は厳密には麓の神社から奥宮までの登拝路ですが、途中までは車で行くことができます。この「途中まで」というのが曲者ではっきりした駐車場の案内があるわけでもないため、とんでもない荒れ道を行き止まりになるまで入ってしまいました。最後は倒木に阻まれ、バックで戻る羽目に…。舗装路終点に車を停めるのが無難ですよ。

車道として見ると酷い道なのですが、登山道としてみると全体的にうまく傾斜を緩和する形で道が刻まれていて歩きやすかったです。老若男女が登る登拝路だからでしょうか。同日二座目の山でしたが、えらく調子よく歩くことができました。

この時期、景色は樹林帯の中なので単調ですが、要所要所に祠などがあり退屈しませんでした。山頂神社周辺の杉の巨木は雰囲気があり一見の価値ありです。

また奥の宮というと小さな祠があるだけというパターンが多いですが、ここは山門を構えた立派なお社でした。細く続く登山道を抜けた先に、立派な山門が現れた時は「マヨイガ」か何かに遭遇してしまったのかと思ったほど(笑

神社や山頂周辺も、最近大規模な整備を受けた跡があり地元の人の愛情を感じます。近年、地元の里山を見直す機運が高まり、再整備を受ける登山道が増えていますが、ここもそういった流れの中で整備されたのでしょうか。荒れるに任された山は登っていても悲しくなるので、こういう流れは歓迎したいです。

東鳥海山、いい山でした♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:308人

コメント

大きな山門!
洞はよく見るしお社もね〜
でも立派な山門を持ったお社は見たことないね!
静かな山旅が出来たね!
2020/6/12 19:57
Re: 大きな山門!
登山した先、しかも山頂付近でこんな立派な山門を見たのは私も初めてです。
林道が通じてから作られたものなのか、昔からあるのかはわかりませんが。
途中、6名ほどとお会いしただけの静かな山でした。
2020/6/17 20:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら