記録ID: 238455
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
涸沢
2012年10月24日(水) 〜
2012年10月25日(木)

天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
10月24・25日晩秋の涸沢(涸沢ヒュッテ泊) 宿泊者17名(内外国人6名)、テント2張り。 ヒュッテ付近の積雪20cm位。小屋は冬仕舞いの準備をしていました 23日上高地付近は雨強風、本谷橋上部では雨が雪に変わったようです。 雨を避け、24日は移動性高気圧で天気が良いとの予報で、24日に登ることに決めた。 上高地につくと焼岳、西穂、前穂は新雪で真っ白、眩しいほどでした。6:00頃正面の前穂にモルゲンロードが見えました。雪は本谷橋上部よりちらほら白くなり、ナナカマドの群生辺りから真っ白、根雪になるでしょう。涸沢から奥穂、北穂を目指す方はピッケル、10本以上のアイゼンが必要になるでしょう。 驚くことは今日ヒュッテに泊まった3分の一位の方が、穂高は初めてで、しかも北穂か奥穂を目指して来ており、しかもアイゼンをもたない方がほとんど。夏山スタイルで来ている方が多いことです。雪があってビックリ。ヒュッテの受付で貸アイゼンはある尋ねるている方も割合多いことです。10月中旬には雪があるのは当たり前ですが・・・・・・・・・・。 写真説明(左より) 写真は「高山植物と登山」gooブログを検索してください 宿泊した涸沢ヒュッテ ヒュッテ付近の冬景色 ヒュッテのテラスからの穂高連峰 コースタイム(休憩も含む) 写真を撮りながらのゆっくりタイム 上高地6:25→河童橋6:33→明神6:33→徳澤8:06→横尾9:15→本谷橋10:55→涸沢ヒュッテ13:20 下山(涸沢ヒュッテ)6:45→横尾9:50→徳澤10:55→明神11:45→上高地)12:40 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:552人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する