記録ID: 2385801
全員に公開
ハイキング
東北
日程 | 2020年06月08日(月) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , |
天候 | 晴れ☀ |
アクセス |
利用交通機関
高畠町上和田地区を最奥まで行くと未舗装の林道になり、更に進むと元宮キャンプ場→豪士山登山口→駒ヶ岳登山口の順にあります。
車・バイク
・豪士山登山口に3〜4台分駐車可
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ・駒ヶ岳周辺は少し笹藪が伸びてますが道は明瞭。 |
---|---|
その他周辺情報 | ・賜の湯(330円) ・太陽館(300円) ・むくどりの湯(300円) |
過去天気図(気象庁) |
2020年06月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 靴 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート コンパス 笛 ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ |
---|
写真
感想/記録
by nisinotaisho
今回は実家から見えて気になっていた山、豪士山〜駒ヶ岳に挑んで参りました。
初めて足を踏み入れる山域でしたが旧街道らしい歩きやすい道と展望が良い山頂に感動しました!地元にこんな良い山があったとは!また新たな発見が出来ました。
楓が沢山あったので紅葉は間違いなく良さそうです。次は紅葉の時期にまた来ます。
豪士山の会の人達には感謝です。
初めて足を踏み入れる山域でしたが旧街道らしい歩きやすい道と展望が良い山頂に感動しました!地元にこんな良い山があったとは!また新たな発見が出来ました。
楓が沢山あったので紅葉は間違いなく良さそうです。次は紅葉の時期にまた来ます。
豪士山の会の人達には感謝です。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:471人
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント