ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2390282
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

佐島・大楠山のみちを往く(関東ふれあいの道@神奈川4ちょっと拡張)

2015年04月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
hadzuki その他1人
GPS
11:23
距離
16.3km
登り
317m
下り
303m

コースタイム

日帰り
山行
9:20
休憩
1:54
合計
11:14
7:56
67
佐島港前バス停
9:03
9:10
48
大亀三社大明神
9:58
9:58
19
10:17
10:17
77
芦名の堰
11:34
12:46
18
15:50
15:50
12
16:02
16:02
62
17:04
17:04
16
17:20
17:20
29
17:49
17:50
25
18:15
18:45
25
葉山旭屋牛肉店
19:10
森戸海岸バス停
本コースは関東ふれあいの道の神奈川4コース「佐島・大楠山のみち」を拡張し、スタートを佐島漁港、ゴールを森戸海岸(バス停)にしています。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
起点:佐島港前バス停(JR横須賀線 逗子駅から京急バス[逗7]佐島マリーナ行き)
終点:森戸海岸バス停(京急バス[逗12]逗子駅行きでJR横須賀線 逗子駅へ)
コース状況/
危険箇所等
ルートの大半は関東ふれあいの道として整備されており、全体として危険な個所はありません。大楠山から前田川へ下るコースは、大楠芦名口から大楠山へ上るルートよりは自然歩道的な道ですので、しっかりとした靴をおススメします。
また前田川沿いの遊歩道は、川の中の飛び石などを楽しめますが、増水時には通行できませんので注意してください。
前田橋バス停から森戸海岸バス停までは完全に一般道です。交通事故に十分注意してください。
JR逗子駅からバスで「佐島港前」で下車。佐島に行ったら当然「佐島朝市」だよね〜ということで、まずは漁港に向かいます。
2015年04月25日 07:56撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
4/25 7:56
JR逗子駅からバスで「佐島港前」で下車。佐島に行ったら当然「佐島朝市」だよね〜ということで、まずは漁港に向かいます。
さすが漁港。入り口前の丸吉商店さんの店先には、水揚げされたばかりのたくさんのお魚が並んでいました〜
2015年04月25日 07:57撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
4/25 7:57
さすが漁港。入り口前の丸吉商店さんの店先には、水揚げされたばかりのたくさんのお魚が並んでいました〜
こんな生魚天国のようなところ、当然、ネコタは居るのニャ〜
2015年04月25日 08:00撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
4/25 8:00
こんな生魚天国のようなところ、当然、ネコタは居るのニャ〜
朝市入口に到着。この看板の脇は駐車場待ちの長蛇の車列です!きっとお父さんが車に残って、お母さんと子どもは朝市楽しんでるんだろうな〜お父さんガンバレ!
2015年04月25日 08:00撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
4/25 8:00
朝市入口に到着。この看板の脇は駐車場待ちの長蛇の車列です!きっとお父さんが車に残って、お母さんと子どもは朝市楽しんでるんだろうな〜お父さんガンバレ!
朝市入口の上には鮮やかな大漁旗が掲げられて、いい雰囲気♪
2015年04月25日 08:02撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
4/25 8:02
朝市入口の上には鮮やかな大漁旗が掲げられて、いい雰囲気♪
ウサクマは水族館でしか見たことのないマンボウもたくさん水揚げされていました。この後、解体ショーやって切売りするらしいです。マンボウって、普通に水揚げされるんですね。どんなお味かな〜
2015年04月25日 08:04撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
4/25 8:04
ウサクマは水族館でしか見たことのないマンボウもたくさん水揚げされていました。この後、解体ショーやって切売りするらしいです。マンボウって、普通に水揚げされるんですね。どんなお味かな〜
今朝水揚げされてた中で一番ドデカいマンボウ。サイズ比較のセブンスター替わり(いつの時代だよ)に、ウサさんに横に立ってもらいました。
2015年04月25日 08:05撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
4/25 8:05
今朝水揚げされてた中で一番ドデカいマンボウ。サイズ比較のセブンスター替わり(いつの時代だよ)に、ウサさんに横に立ってもらいました。
やっぱり朝市といったら朝ごはんだよね!「イカカレーくださ〜〜い」→「イカカレーのイカ、なくなっちゃったんだよね〜」→「イカ入ってないのに500円なんですか〜?」→「・・・300円でいいです」(ラッキー♪)
2015年04月25日 08:08撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
4/25 8:08
やっぱり朝市といったら朝ごはんだよね!「イカカレーくださ〜〜い」→「イカカレーのイカ、なくなっちゃったんだよね〜」→「イカ入ってないのに500円なんですか〜?」→「・・・300円でいいです」(ラッキー♪)
めちゃガタイのいい漁港青年部の海男兄ちゃんが焼く『海男の浜焼きそば500円』は、塩焼きそばで、ごま油が利いてます。取っ手付き2Lボトルからドバドバ豪快に入れてたけど、全然油っぽくないのが不思議〜
2015年04月25日 08:10撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
4/25 8:10
めちゃガタイのいい漁港青年部の海男兄ちゃんが焼く『海男の浜焼きそば500円』は、塩焼きそばで、ごま油が利いてます。取っ手付き2Lボトルからドバドバ豪快に入れてたけど、全然油っぽくないのが不思議〜
佐島港から今回の関東ふれあいの道@神奈川4「佐島・大楠山のみち」の起点、大楠芦名口バス停まで繋いで歩きます。
2015年04月25日 08:54撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
4/25 8:54
佐島港から今回の関東ふれあいの道@神奈川4「佐島・大楠山のみち」の起点、大楠芦名口バス停まで繋いで歩きます。
天神島、芦名マリーナを左手に見ながらテクテクのんびり。ここは連絡区間は、基本的に海岸沿いの車道を歩きます〜面白そうだった天神島には、翌年2016年9月のウサトレで訪れました。
2015年04月25日 08:55撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
4/25 8:55
天神島、芦名マリーナを左手に見ながらテクテクのんびり。ここは連絡区間は、基本的に海岸沿いの車道を歩きます〜面白そうだった天神島には、翌年2016年9月のウサトレで訪れました。
コース起点までの連絡区間、何かあることを全く期待していなかったウサクマ。ふと見れば路傍に小さな鳥居が。
2015年04月25日 08:57撮影 by  iPhone 5c, Apple
4/25 8:57
コース起点までの連絡区間、何かあることを全く期待していなかったウサクマ。ふと見れば路傍に小さな鳥居が。
なんか、鳥居をくぐると怪しい急な石段が続いている〜〜わくわくってことで登り始めてみると、マジですかーーー
2015年04月25日 08:59撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
4/25 8:59
なんか、鳥居をくぐると怪しい急な石段が続いている〜〜わくわくってことで登り始めてみると、マジですかーーー
こんなところでこの石段!いきなりトレッキングモード炸裂!な藪気味の狭く急な、でもちょっと歴史の香りのする石段です。
2015年04月25日 09:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
4/25 9:00
こんなところでこの石段!いきなりトレッキングモード炸裂!な藪気味の狭く急な、でもちょっと歴史の香りのする石段です。
ようやく登り切ったくま〜〜クマの背後には佐島の海が見えています。
2015年04月25日 09:06撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
4/25 9:06
ようやく登り切ったくま〜〜クマの背後には佐島の海が見えています。
御社はかなり質素でお賽銭箱もありません。本坪鈴もなりません。でも、今日の安全をお願いしておきます。
2015年04月25日 09:07撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
4/25 9:07
御社はかなり質素でお賽銭箱もありません。本坪鈴もなりません。でも、今日の安全をお願いしておきます。
社の傍らには『大亀三社大明神』なる石碑が。「神明社」なのでご神体は天照大神なのでしょうが、小さすぎてネット上にもあまり情報のない神社でした。
2015年04月25日 09:03撮影 by  iPhone 5c, Apple
4/25 9:03
社の傍らには『大亀三社大明神』なる石碑が。「神明社」なのでご神体は天照大神なのでしょうが、小さすぎてネット上にもあまり情報のない神社でした。
御社のある高台からのぞむ佐島マリーナの眺めは、素晴らしい〜
2015年04月25日 09:15撮影 by  iPhone 5c, Apple
4/25 9:15
御社のある高台からのぞむ佐島マリーナの眺めは、素晴らしい〜
御社から民家集落へ向ける細い道があったので、そちらを廻って鳥居の前に戻ってきました。この急な石段、けっこう楽しかったのでお写真撮らせていただきました〜
2015年04月25日 09:20撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
4/25 9:20
御社から民家集落へ向ける細い道があったので、そちらを廻って鳥居の前に戻ってきました。この急な石段、けっこう楽しかったのでお写真撮らせていただきました〜
芦名マリーナ付近の海も透明度が高くて、予想以上に綺麗です。ウサクマのシュノーケリング心をくすぐるな〜
2015年04月25日 09:26撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
4/25 9:26
芦名マリーナ付近の海も透明度が高くて、予想以上に綺麗です。ウサクマのシュノーケリング心をくすぐるな〜
大楠小学校の前を通って、大楠芦名口バス停のある大楠山入口交差点に来ると、関東ふれあいの道@神奈川4「佐島・大楠山のみち」の起点案内板がありました。
2015年04月25日 09:58撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
4/25 9:58
大楠小学校の前を通って、大楠芦名口バス停のある大楠山入口交差点に来ると、関東ふれあいの道@神奈川4「佐島・大楠山のみち」の起点案内板がありました。
関ふれ道のスタートは、住宅地内を抜ける広めの車道です。前方に大楠山の無線アンテナの上部が見えています。
2015年04月25日 09:59撮影 by  iPhone 5c, Apple
4/25 9:59
関ふれ道のスタートは、住宅地内を抜ける広めの車道です。前方に大楠山の無線アンテナの上部が見えています。
そして、住宅地のメイン通りから大楠山へ分岐!迂回路のお知らせ看板がありましたが、区間は大楠山から衣笠山へのルートなので今回は大丈夫。(令和2年3月、この通行止めも解除です)
2015年04月25日 10:02撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
4/25 10:02
そして、住宅地のメイン通りから大楠山へ分岐!迂回路のお知らせ看板がありましたが、区間は大楠山から衣笠山へのルートなので今回は大丈夫。(令和2年3月、この通行止めも解除です)
住宅地を抜けると、ほどなく辺りは山のふもとの畑の脇を歩きます。路傍には草花がいっぱい。こちらはツルニチニチソウですね。
2015年04月25日 10:08撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
4/25 10:08
住宅地を抜けると、ほどなく辺りは山のふもとの畑の脇を歩きます。路傍には草花がいっぱい。こちらはツルニチニチソウですね。
ブレブレですが、地中海原産の帰化植物、ナガミヒナゲシも群生して綺麗な花を咲かせています。
2015年04月25日 10:11撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
4/25 10:11
ブレブレですが、地中海原産の帰化植物、ナガミヒナゲシも群生して綺麗な花を咲かせています。
大楠愛児園という保育園のお子ちゃまたちが大楠登山道で路面お絵かきを楽しんだ様子などが写真で紹介されていました。地元に愛される大楠山ですね。
2015年04月25日 10:14撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
4/25 10:14
大楠愛児園という保育園のお子ちゃまたちが大楠登山道で路面お絵かきを楽しんだ様子などが写真で紹介されていました。地元に愛される大楠山ですね。
道はだんだん山の入っていき「芦名の堰」へ。500年の歴史を持つ溜め池らしいで、初夏の日差しに、静かな水面を見せていました。
2015年04月25日 10:17撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
4/25 10:17
道はだんだん山の入っていき「芦名の堰」へ。500年の歴史を持つ溜め池らしいで、初夏の日差しに、静かな水面を見せていました。
このあたりも、路傍のいのちがいっぱいのようですね。
2015年04月25日 10:17撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
4/25 10:17
このあたりも、路傍のいのちがいっぱいのようですね。
ヒメジョオンのお花の上で休んでいるのはずいぶん羽根の短いバッタくんですね〜まだ幼生?それともミヤマフキバッタかな?
2015年04月25日 10:19撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
4/25 10:19
ヒメジョオンのお花の上で休んでいるのはずいぶん羽根の短いバッタくんですね〜まだ幼生?それともミヤマフキバッタかな?
「火の始末〜」のまといを持ったリスさん(我が家ではチャッピーと呼ばれます)のお顔がが可愛くない、とウサさんから厳しいご指摘。芦名の堰からいよいよ大楠山への登りルートへ。だいぶトレッキングらしくなってきました。
2015年04月25日 10:21撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
4/25 10:21
「火の始末〜」のまといを持ったリスさん(我が家ではチャッピーと呼ばれます)のお顔がが可愛くない、とウサさんから厳しいご指摘。芦名の堰からいよいよ大楠山への登りルートへ。だいぶトレッキングらしくなってきました。
と言っても、ここはしっかりと舗装されています。
2015年04月25日 10:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
4/25 10:23
と言っても、ここはしっかりと舗装されています。
『へっぴり坂』の標識。大楠山の芦名側で最も傾斜がきびしい坂なんだとか・・・今は舗装もしっかりしていて、大した難所でもないですね。横浜の「尻こすり坂」のほうがキツイ〜
2015年04月25日 10:31撮影 by  iPhone 5c, Apple
4/25 10:31
『へっぴり坂』の標識。大楠山の芦名側で最も傾斜がきびしい坂なんだとか・・・今は舗装もしっかりしていて、大した難所でもないですね。横浜の「尻こすり坂」のほうがキツイ〜
でもお天気にも恵まれて、ルート上は木漏れ日が幻想的です
2015年04月25日 10:35撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
4/25 10:35
でもお天気にも恵まれて、ルート上は木漏れ日が幻想的です
ここもハルジオンやシャガが満開で、路傍のいのちがいっぱい〜
2015年04月25日 11:18撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
4/25 11:18
ここもハルジオンやシャガが満開で、路傍のいのちがいっぱい〜
遠くからもよく見える大楠山の無線アンテナ塔。NTT大楠無線送受信所の入口ゲート前を通過します。
2015年04月25日 11:22撮影 by  iPhone 5c, Apple
4/25 11:22
遠くからもよく見える大楠山の無線アンテナ塔。NTT大楠無線送受信所の入口ゲート前を通過します。
大楠山入口交差点から1時間半ほどのんびり歩いたら、いよいよ大楠山山頂への最後の上り坂のようです。
2015年04月25日 11:27撮影 by  iPhone 5c, Apple
4/25 11:27
大楠山入口交差点から1時間半ほどのんびり歩いたら、いよいよ大楠山山頂への最後の上り坂のようです。
道も舗装整備されていたので、ウサさんもまだまだ余裕ですね。
2015年04月25日 11:28撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
4/25 11:28
道も舗装整備されていたので、ウサさんもまだまだ余裕ですね。
あとひと踏ん張り、木段を頑張って登ると〜
2015年04月25日 11:31撮影 by  iPhone 5c, Apple
4/25 11:31
あとひと踏ん張り、木段を頑張って登ると〜
大楠山の山頂広場に到着〜ビューハウスという売店の前にはネコタも〜可愛いニャ。ウサさんは久々にネコタ抱っこできて大満足〜
2015年04月25日 11:34撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
4/25 11:34
大楠山の山頂広場に到着〜ビューハウスという売店の前にはネコタも〜可愛いニャ。ウサさんは久々にネコタ抱っこできて大満足〜
大楠山の山頂標識の前でもウサさんパシャリ。ちゃんと山頂碑のあるお山は、ウサトレでは初めてですね〜
2015年04月25日 11:35撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
4/25 11:35
大楠山の山頂標識の前でもウサさんパシャリ。ちゃんと山頂碑のあるお山は、ウサトレでは初めてですね〜
この展望台の前が、関東ふれあいの道@神奈川4「佐島・大楠山のみち」の撮影ポイントなので、ウサクマともちょっと真面目にお写真パシャリ。
2015年04月25日 11:39撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
4/25 11:39
この展望台の前が、関東ふれあいの道@神奈川4「佐島・大楠山のみち」の撮影ポイントなので、ウサクマともちょっと真面目にお写真パシャリ。
こちらが大靴山展望台。かなり立派で高さもあります。のちほど登ってみます。
2015年04月25日 12:06撮影 by  iPhone 5c, Apple
4/25 12:06
こちらが大靴山展望台。かなり立派で高さもあります。のちほど登ってみます。
参照広場は家族連れのハイカーさんがたくさん。見通し良くて電波も飛ぶので、アマチュア無線家さんもQSO(交信)中ですが・・・おじさん、声デカすぎですよ(笑)
2015年04月25日 12:06撮影 by  iPhone 5c, Apple
4/25 12:06
参照広場は家族連れのハイカーさんがたくさん。見通し良くて電波も飛ぶので、アマチュア無線家さんもQSO(交信)中ですが・・・おじさん、声デカすぎですよ(笑)
展望台に登ってみました〜360度の素晴らしいパノラマ展望です。今(2020年)となっては大したことはないのですが、当時は初めて登る山頂展望台で、かなり怖かった記憶が〜
2015年04月25日 12:15撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
4/25 12:15
展望台に登ってみました〜360度の素晴らしいパノラマ展望です。今(2020年)となっては大したことはないのですが、当時は初めて登る山頂展望台で、かなり怖かった記憶が〜
さて下山。まずはここで軽く道を間違えて〜こちらは衣笠山へのルートで、この先に前田川はないらしい(この坂を登ってきたカップルのお兄ちゃんが教えてくれた。このカップルとはこの後、何度が出会うことに)
2015年04月25日 12:46撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
4/25 12:46
さて下山。まずはここで軽く道を間違えて〜こちらは衣笠山へのルートで、この先に前田川はないらしい(この坂を登ってきたカップルのお兄ちゃんが教えてくれた。このカップルとはこの後、何度が出会うことに)
正しい前田川コースに乗りました。最初にあったのは『大楠山レーダ雨量観測所』。ここのレーダで120km圏内を観測できるらしいです。見通し良いですもんね〜
2015年04月25日 13:04撮影 by  iPhone 5c, Apple
4/25 13:04
正しい前田川コースに乗りました。最初にあったのは『大楠山レーダ雨量観測所』。ここのレーダで120km圏内を観測できるらしいです。見通し良いですもんね〜
観測所にも展望台がありました。そこから見た大楠山山頂。さっき上った展望塔があんなに小さく〜〜って、隣りの鉄塔、どんだけデカいんだよ!
2015年04月25日 13:07撮影 by  iPhone 5c, Apple
4/25 13:07
観測所にも展望台がありました。そこから見た大楠山山頂。さっき上った展望塔があんなに小さく〜〜って、隣りの鉄塔、どんだけデカいんだよ!
観測所の脇にも、きれいな草はらがありました。黄色い花が風に揺れて、ウサクマとも「春だニャ〜ごろごろしたいニャ〜」
2015年04月25日 13:11撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
4/25 13:11
観測所の脇にも、きれいな草はらがありました。黄色い花が風に揺れて、ウサクマとも「春だニャ〜ごろごろしたいニャ〜」
前田川ルートは大楠芦名口から登ったルートに比べると、泥濘もあって、かなり山道チックでした。
2015年04月25日 13:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
4/25 13:24
前田川ルートは大楠芦名口から登ったルートに比べると、泥濘もあって、かなり山道チックでした。
ニリンソウも見ることができました〜ウサトレでは初めてかな。
2015年04月25日 13:32撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
4/25 13:32
ニリンソウも見ることができました〜ウサトレでは初めてかな。
せせらぎも音が響くので路傍のアオキの若葉をちょっと掻き分けてみると、前田川でてきました〜
2015年04月25日 14:37撮影 by  iPhone 5c, Apple
4/25 14:37
せせらぎも音が響くので路傍のアオキの若葉をちょっと掻き分けてみると、前田川でてきました〜
関東ふれあいの道の正規ルートではないようですけど、前田川遊歩道というのがあるようですね。
2015年04月25日 14:39撮影 by  iPhone 5c, Apple
4/25 14:39
関東ふれあいの道の正規ルートではないようですけど、前田川遊歩道というのがあるようですね。
非常に足元が悪くなっています、との注意書きですが、入口の感じは「メンテナンス」されてるような、されてないような。ここでも、さっきのカップルにバッタリ再会。
2015年04月25日 14:40撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
4/25 14:40
非常に足元が悪くなっています、との注意書きですが、入口の感じは「メンテナンス」されてるような、されてないような。ここでも、さっきのカップルにバッタリ再会。
新しく色彩も綺麗な、阿重田川遊歩道の案内板がありました。ここが遊歩道入口のようです。
2015年04月25日 14:40撮影 by  iPhone 5c, Apple
4/25 14:40
新しく色彩も綺麗な、阿重田川遊歩道の案内板がありました。ここが遊歩道入口のようです。
前田川遊歩道へ下りてみると、へぇ〜〜〜木道じゃなくて、飛び石でコースが作ってある〜おもしろい!
2015年04月25日 14:45撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
4/25 14:45
前田川遊歩道へ下りてみると、へぇ〜〜〜木道じゃなくて、飛び石でコースが作ってある〜おもしろい!
飛び石で直接川を渡渉するところもあって、こういう遊歩道はウサトレでは初めてです〜
2015年04月25日 14:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
4/25 14:49
飛び石で直接川を渡渉するところもあって、こういう遊歩道はウサトレでは初めてです〜
途中の川の分岐点で、ハッチャケ🐰「分岐のポーズ」!
2015年04月25日 14:59撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
4/25 14:59
途中の川の分岐点で、ハッチャケ🐰「分岐のポーズ」!
人気も少なくて、静かに水辺の自然を楽しめますね〜
2015年04月25日 15:04撮影 by  iPhone 5c, Apple
4/25 15:04
人気も少なくて、静かに水辺の自然を楽しめますね〜
もう、いたるところで飛び石で渓流を横断、やっぱり、この遊歩道は、かなりおもしろーーーい!
2015年04月25日 15:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
4/25 15:07
もう、いたるところで飛び石で渓流を横断、やっぱり、この遊歩道は、かなりおもしろーーーい!
ちょっとした滝っぽい仕掛けもあって、歩く人を飽きさせないね
2015年04月25日 15:10撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
4/25 15:10
ちょっとした滝っぽい仕掛けもあって、歩く人を飽きさせないね
ここは地元の人のお散歩コースでもあるみたいです。地元おじさんと柴犬のコンビが飛び石をわたる速度の速いこと!速いこと!ビックリ!というクマ絵日記が残っていました。
2020年06月13日 09:11撮影
2
6/13 9:11
ここは地元の人のお散歩コースでもあるみたいです。地元おじさんと柴犬のコンビが飛び石をわたる速度の速いこと!速いこと!ビックリ!というクマ絵日記が残っていました。
秋谷海岸を歩き(途中のバス停でさっきのカップルにみたび遭遇。彼らはそこからバスらしい)、立石公園へ。ここ『秋谷の立石』は、かながわの景勝50選に選ばれているらしい。
2015年04月25日 16:02撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
4/25 16:02
秋谷海岸を歩き(途中のバス停でさっきのカップルにみたび遭遇。彼らはそこからバスらしい)、立石公園へ。ここ『秋谷の立石』は、かながわの景勝50選に選ばれているらしい。
少し出始めた雲に透けて丸い太陽がぽっかり。それが岩礁の波打ち際の水面にユラユラと映って、とても幻想的でした。
2015年04月25日 16:18撮影
4/25 16:18
少し出始めた雲に透けて丸い太陽がぽっかり。それが岩礁の波打ち際の水面にユラユラと映って、とても幻想的でした。
ここも史跡らしい『子産石』。「三浦古尋録」に『曲輪(くるわ)の浜に子産石と云々有年此石より石を分け出す、故に子産石と云ふ』と記され、安産の神として崇拝されてきたとのこと。横須賀市の市民文化資産に指定されているらしい。
2015年04月25日 16:37撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
4/25 16:37
ここも史跡らしい『子産石』。「三浦古尋録」に『曲輪(くるわ)の浜に子産石と云々有年此石より石を分け出す、故に子産石と云ふ』と記され、安産の神として崇拝されてきたとのこと。横須賀市の市民文化資産に指定されているらしい。
横須賀市と葉山町の境にある『動物注意』の標識がタヌキさんです〜可愛い!でも、タヌキさんが交通事故に遭うのが心配〜
2015年04月25日 16:56撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
4/25 16:56
横須賀市と葉山町の境にある『動物注意』の標識がタヌキさんです〜可愛い!でも、タヌキさんが交通事故に遭うのが心配〜
『長者ヶ崎の夕照』というのも神奈川の景勝らしいですね。陽もだいぶ傾いてきて・・・ハラガヘッタ(葉山コロッケを食べることしか、もう歩く目的がなくなってきているウサクマです)
2015年04月25日 17:04撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
4/25 17:04
『長者ヶ崎の夕照』というのも神奈川の景勝らしいですね。陽もだいぶ傾いてきて・・・ハラガヘッタ(葉山コロッケを食べることしか、もう歩く目的がなくなってきているウサクマです)
ようやく終点『一色海岸』バス停に。しおさい公園はもう閉園していて立ち入れませんでした。(よかった〜さっき手前の葉山公園でトイレ済ませておいて)
2015年04月25日 17:50撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
4/25 17:50
ようやく終点『一色海岸』バス停に。しおさい公園はもう閉園していて立ち入れませんでした。(よかった〜さっき手前の葉山公園でトイレ済ませておいて)
もう頭の中は『葉山コロッケ』しかないウサクマ。森戸海岸まで25分歩いて『葉山旭屋牛肉店』を目指します〜というクマ絵日記。
2020年06月13日 09:10撮影
2
6/13 9:10
もう頭の中は『葉山コロッケ』しかないウサクマ。森戸海岸まで25分歩いて『葉山旭屋牛肉店』を目指します〜というクマ絵日記。
閉店時間に近かったからドキドキでしたが、葉山コロッケ、メンチカツ、それから皮パンを無事にゲット〜♪ お店が出してくれたテーブルには『トンビに注意』の大きな文字が!また奴らがいるのか!警戒!警戒! でも、コロッケもメンチカツもサクサクで美味しかった〜♪
2015年04月25日 18:30撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
4/25 18:30
閉店時間に近かったからドキドキでしたが、葉山コロッケ、メンチカツ、それから皮パンを無事にゲット〜♪ お店が出してくれたテーブルには『トンビに注意』の大きな文字が!また奴らがいるのか!警戒!警戒! でも、コロッケもメンチカツもサクサクで美味しかった〜♪

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

本記事の内容は、2015年のものです。

2015年2回目となるウサトレは、関東百名山の1つ、神奈川県三浦半島にある大楠山。昨年2014年6月に始めた「ウサギとクマのてくてくトレッキング漫遊記」(ウサトレ)で、はじめてのちゃんとした山頂標識のあるお山に登ってみました。

大楠山は関東百名山にも選定されている山で、標高240mほどの低山ながら、ウサトレでは初となる「ちゃんと山頂標識がある山」への初登山で、気分が盛り上がりました。海岸や岩礁歩き、峠道や高原歩きも楽しいですけど、やっぱり山頂って、なんだか達成感がありますよね〜!

大楠山山頂には綺麗に整備された展望台やベンチもたくさん。ただ、日影がないですね〜休息するにも炎天下なので、日焼けの気になる女性は要注意!。そしてコースの撮影ポイントでもある展望塔。この当時はまだ不慣れで、このらせん階段をてっぺんまで登るときには、膝がガクガクしました。それでも、登って落ち着いてしまえば、三浦半島を360度パノラマで眺望でき、気分爽快でした。

今回のルートは、関東ふれあいの道の神奈川4「佐島・大楠山のみち」がメイン。「佐島・大楠山のみち」というタイトルの「佐島」の部分に「佐島港から大楠芦名口まで」の海岸沿いの道を追加して、佐島港の朝市まで楽しんて、盛りだくさんなトレッキングでした。

このコース、やっぱり最初に朝市をくっつけたのが正解! 朝市でカレーと焼きそばをガッツリ食べたので、後半の「ただただ海岸沿いを歩く」長丁場もなんとか乗り切れた感じ。でも、朝市でご飯をゲットするなら、ほんと時間勝負ですねちょっと目を離したすきに『売り切れ』。でも「イカ無しイカカレー」を200円値切ったウサはさすが! それに、マンボウ、デカくてビックリ〜! マンボウってどんなお味なんだろう。佐島近くの食堂なんかでマンボウ料理でも出ていれば、是非食べてみたいですね〜〜やっぱり、こういうのは『地産地消』。これがウサトレのモットーです。

一番大きなマンボウの写真では、マンボウの横にセブンスターの代わりに、ウサさんに立ってもらいました。昭和時代には、モノの大きさ比較の写真には、必ずセブンスター(タバコ)の箱が置いてありましたよね〜(笑)

佐島の『神明社』も気になります。元々、神明社(神明神社)とは天照大神(アマテラスオオミカミ)を主祭神とし、伊勢神宮内宮を総本社とする神社だそうで、日本全国の約5000社(一説には約1万8000社とも)もあるそうです。じゃ、佐島の神明社は、きっと一番小っちゃい神明社のひとつかもね。

さて、大楠山は標高240mそこそこですが、今回下りルートに使った前田川遊歩道から大楠山へ登るルートを使うと、けっこうちゃんとした山登り感が楽しめる気がしました。

前田橋バス停から一色海岸までのコース後半は、海沿いの車道をひたすら歩く、という印象でした。車道は上下2車線で歩道なしの部分も多く、交通量もかなりあるので歩行には注意が必要ですね。また、海が見えている時は開放感もあってよいのですが、海辺から内陸に入ってしまう区間は、本当に「ただ車道を歩いている」感が強く、その距離もけっこう長いので少し退屈してしまいますね。

こんなウサクマの心の支えは「葉山コロッケ」! もうお店閉まっているかも〜お店やっててもコロッケ売り切れかも〜なんて不安を口にしながら辿り着いた葉山旭屋牛肉店さん。やった!まだコロッケは残ってるし、店の外にテーブル出してくれて、川辺で食びられて、ビールはないけど大満足な打ち上げでした〜
(ウサ談:去年のトレッキング中、油壷でトンビにまぐろバーガーを奪われたクマも、今回は宿敵トンビにコロッケ奪われなかったしね!)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:188人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら