ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2392893
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

双六岳、息子の初アルプス登山(思い出の山)

2018年07月24日(火) 〜 2018年07月25日(水)
 - 拍手
子連れ登山 S_Isam その他1人
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新穂高温泉の登山者用無料駐車場を利用
夜半過ぎに着きましたが、ほとんど満車状態
コース状況/
危険箇所等
とてもよく整備されています。ありがとうございます😊
新穂高登山センター
まだ少し暗い中、いよいよ出発です。
2018年07月24日 04:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 4:38
新穂高登山センター
まだ少し暗い中、いよいよ出発です。
ワサビ平でお母さんが作ってくれたおにぎりを頬張ります。ここまでは、まだそれほど暑くなく、余裕もあったのですが‥。
2018年07月24日 06:34撮影 by  iPhone 7, Apple
7/24 6:34
ワサビ平でお母さんが作ってくれたおにぎりを頬張ります。ここまでは、まだそれほど暑くなく、余裕もあったのですが‥。
秩父沢で視界が広がり小休止
後ろの山の名前が息子の名前
2018年07月24日 08:03撮影 by  iPhone 7, Apple
7/24 8:03
秩父沢で視界が広がり小休止
後ろの山の名前が息子の名前
この夏の猛暑にやられ始めています。小池新道は所々に天然クーラーの風穴があり、助けてもらいました。
2018年07月24日 08:28撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/24 8:28
この夏の猛暑にやられ始めています。小池新道は所々に天然クーラーの風穴があり、助けてもらいました。
鏡平到着
素晴らしい風景が広がる
2018年07月24日 10:53撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/24 10:53
鏡平到着
素晴らしい風景が広がる
鏡平山荘では、名物かき氷が売り切れ
仕方なくぬるめのカルピスで我慢
2018年07月24日 11:08撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/24 11:08
鏡平山荘では、名物かき氷が売り切れ
仕方なくぬるめのカルピスで我慢
弓折乗越に到着
今年はコバイケイソウの当たり年でたくさん咲いている。右下に鏡平山荘が小さく見えてます。よく登ってきたね。
2018年07月24日 12:47撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/24 12:47
弓折乗越に到着
今年はコバイケイソウの当たり年でたくさん咲いている。右下に鏡平山荘が小さく見えてます。よく登ってきたね。
花見平到着
ここには雪田があり、その向こうには槍ヶ岳がそびえます。槍ヶ岳は西側から見るのが1番かっこいいと思いますね。
2018年07月24日 13:26撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/24 13:26
花見平到着
ここには雪田があり、その向こうには槍ヶ岳がそびえます。槍ヶ岳は西側から見るのが1番かっこいいと思いますね。
花見平に咲くシナノキンバイ、ハクサンイチゲ、奥にコバイケイソウ
ここはホントに素敵な場所です。
2018年07月24日 13:28撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/24 13:28
花見平に咲くシナノキンバイ、ハクサンイチゲ、奥にコバイケイソウ
ここはホントに素敵な場所です。
槍ヶ岳と雪渓にテンションマックス
吠える息子
2018年07月24日 13:33撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/24 13:33
槍ヶ岳と雪渓にテンションマックス
吠える息子
行く手に鷲羽岳、その下に目指す双六小屋が見えてきた。もう少し頑張って!
2018年07月24日 13:56撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/24 13:56
行く手に鷲羽岳、その下に目指す双六小屋が見えてきた。もう少し頑張って!
3時前に双六岳小屋のテン場に到着
後ろの黄色テントが我が家です。
ここは解放があって素敵なところ
2018年07月24日 15:56撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/24 15:56
3時前に双六岳小屋のテン場に到着
後ろの黄色テントが我が家です。
ここは解放があって素敵なところ
テントを張って、横になると息子はすぐ寝入ってしまいました。疲れ果ててたんだね。
2018年07月24日 17:29撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/24 17:29
テントを張って、横になると息子はすぐ寝入ってしまいました。疲れ果ててたんだね。
翌朝、早く目が覚め、星用レンズも一応持ってきたので、双六岳に沈む天の川を撮ってみました。
息子は疲れてるので起こさなかったら、この写真見て、どうして起こしてくれなかったのかと怒られた。
2018年07月25日 03:15撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/25 3:15
翌朝、早く目が覚め、星用レンズも一応持ってきたので、双六岳に沈む天の川を撮ってみました。
息子は疲れてるので起こさなかったら、この写真見て、どうして起こしてくれなかったのかと怒られた。
4時頃起床し、ラーメン食べて双六岳山頂に向かいます。少し雲がありますが、ご来光です。
2018年07月25日 04:49撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/25 4:49
4時頃起床し、ラーメン食べて双六岳山頂に向かいます。少し雲がありますが、ご来光です。
登るにつれて後方の槍ヶ岳が迫り上がってくる。左に伸びる北鎌尾根がかっこいい。
2018年07月25日 05:02撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/25 5:02
登るにつれて後方の槍ヶ岳が迫り上がってくる。左に伸びる北鎌尾根がかっこいい。
山頂まであとひと息。元気な息子は大分先を進みます。
2018年07月25日 05:06撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/25 5:06
山頂まであとひと息。元気な息子は大分先を進みます。
息子が撮った槍アップ
2018年07月25日 05:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 5:16
息子が撮った槍アップ
双六岳のピークはこのようになだらかになっていて気分良く歩けます。
2018年07月25日 05:19撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/25 5:19
双六岳のピークはこのようになだらかになっていて気分良く歩けます。
南の奥には飛騨の名峰笠ヶ岳
緑と雪渓や岩の白のコントラストがきれい
2018年07月25日 05:33撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/25 5:33
南の奥には飛騨の名峰笠ヶ岳
緑と雪渓や岩の白のコントラストがきれい
記念の山になりました!
2018年07月25日 05:36撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/25 5:36
記念の山になりました!
チングルマ咲く山頂
北には薬師岳(中央奥)と水晶岳(右奥)など見渡せます。
2018年07月25日 05:43撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/25 5:43
チングルマ咲く山頂
北には薬師岳(中央奥)と水晶岳(右奥)など見渡せます。
帰りは一端三俣蓮華の方に向かい、お花畑の中道を戻ります。
2018年07月25日 06:00撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/25 6:00
帰りは一端三俣蓮華の方に向かい、お花畑の中道を戻ります。
コバイケイソウの年ですー。
2018年07月25日 06:30撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/25 6:30
コバイケイソウの年ですー。
山頂から戻りテントを畳んで、下山開始
また、炎天下の厳しい道のりの始まり
2018年07月25日 08:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 8:06
山頂から戻りテントを畳んで、下山開始
また、炎天下の厳しい道のりの始まり
花見平の雪田でジャンプ‼︎
雪見てテンション上がるのは山男の素質あり❓
2018年07月25日 09:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/25 9:01
花見平の雪田でジャンプ‼︎
雪見てテンション上がるのは山男の素質あり❓
鏡平山荘で昨日は食べられなかったかき氷がありました!今朝ヘリコプターが持ってきてくれたみたい。感謝!
2018年07月25日 10:12撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/25 10:12
鏡平山荘で昨日は食べられなかったかき氷がありました!今朝ヘリコプターが持ってきてくれたみたい。感謝!
ついでにカレーもいただきます。

この後、最後の一踏ん張りの後、午後2時頃新穂高温泉に戻ってきました。
よく頑張った‼︎
2018年07月25日 10:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/25 10:22
ついでにカレーもいただきます。

この後、最後の一踏ん張りの後、午後2時頃新穂高温泉に戻ってきました。
よく頑張った‼︎

感想

小学4年生になった息子の初めての北アルプスは、迷った末に双六岳に決めました。僕自身まだ行ったことがなかったけど、自宅からのアプローチの近さ、槍や穂高の展望の良さ、岩場などない歩きやすさ等が決めてとなりました。
この夏は記録的な猛暑となり、登山の日もかなりの暑さの中、息子には思った以上に厳しい経験になりましたが、槍ヶ岳の展望と美しい高山植物、帰りの鏡平山荘のかき氷に助けてもらい、ひと回り大きくなって帰ってこれたようです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:173人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら