記録ID: 239568
全員に公開
ハイキング
白山
荒島岳
2012年10月26日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 1,172m
- 下り
- 1,172m
コースタイム
10:35 駐車場発
11:10 リフト終点跡地
12:30 シャクナゲ平(約10分の休憩)
13:30 荒島岳山頂 着(食事)
14:00 荒島岳山頂 発
15:15 リフト終点跡地
15:35 駐車場着
11:10 リフト終点跡地
12:30 シャクナゲ平(約10分の休憩)
13:30 荒島岳山頂 着(食事)
14:00 荒島岳山頂 発
15:15 リフト終点跡地
15:35 駐車場着
天候 | 快晴→山頂はガス→下山して小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
駐車場は10時30分に到着で駐車場所は残り少しでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場にはトイレと登山届け提出用ポスト アンケートを書いてバッジをもらって帰りましょう♪ |
写真
「もちがかべ」はここから!
急勾配も辛いのですが、この山全体に言えることとしてところどころ(これまたタイミングよく)粘土質な箇所があり滑りそうです。
(帰りに見事なお尻餅をつきました。)
この場所については突起物や木の根っこに躓かないように注意しながら行けば距離も大したことはないので問題なしかと。
急勾配も辛いのですが、この山全体に言えることとしてところどころ(これまたタイミングよく)粘土質な箇所があり滑りそうです。
(帰りに見事なお尻餅をつきました。)
この場所については突起物や木の根っこに躓かないように注意しながら行けば距離も大したことはないので問題なしかと。
感想
天気もいいし、どこか良いところ無いかしら・・・と思っているところ思い出したのがchu-nama先生からのお願いを思い出しました。
「そうだった、荒島に行かねば!」っというわけで、急いで準備して出発です!
九頭竜湖と紅葉の山々のコラボはなかなか見応えがありテンションが上がりました。
登ってすぐのアスファルトの急登→ゴロタの登り→ブナ林の急階段→「もちがかべ」・・・なんだ、思っていた以上に辛いではないか!
しかも、山頂についたらガスガスで寒っ!!
熱いラーメンが美味しい季節になってきました♪
下りは粘土質の道でスリップして一回尻餅をついてしまいました。
最後のアスファルトでの下りは辛かったです。
まだまだ鍛えたりないなぁ〜と実感する山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:718人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する