記録ID: 2396913
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
梅雨の晴れ間に伊吹北尾根
2020年06月17日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:31
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 663m
- 下り
- 641m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
滋賀県側は舗装されているが林道で、狭く落石も有り 岐阜県側は広い道で、走り易かった |
コース状況/ 危険箇所等 |
天空の遊歩道のイメージ |
写真
感想
梅雨の晴れ間に、以前から行きたかった伊吹北尾根に、出かけました。
春の花の時期に行きたいと思っていましたが、自粛で行く機会を失していて、花はほとんど終わっていました。
快晴で、比較的涼しい天気だったので、遠くは北アルプスまで見通せて、誰もいない天空の尾根道を、国見峠から御座峰まで気持ちよく歩けました。帰りに国見岳で一組のご夫婦にお会いしただけでした。
最後に、行きにパスした鉈ヶ岩屋も見にいきましたが、急な坂を下ったところにあって、また登り返すのが疲れました。
今回は、花の季節から外れていたので、御座峰から先は来春の楽しみに取っておこうと思っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:921人
伊吹北尾根ですね。
確か私が行ったのは5月下旬だったと思いますがその時も若干花の最盛期を過ぎていました。
今回はコロナに邪魔されたために花がたくさん見られなかったのは残念。でも晴天のもとで展望に恵まれてよかったと思いますよ。なかなか槍ヶ岳までは見えませんからね。
私の時は国見峠まで車が入れず下から鉈ヶ岩屋経由で登りました。あそこは確かに急登でした。
Motaさん、春の花は終わっていましたが、すっきり晴れた青空の下、展望を楽しみながら歩けました。国見峠からと国見スキー場からとでは、登りのきつさは全然違うと思います。Motaさんの山行記では岩屋も紹介されていたので、自分も行ってみました。あの急坂を楽々登られたのは凄いと思いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する