記録ID: 2400573
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
奥多摩の東端 霞丘陵ハイキング
2020年06月20日(土) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:00
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 130m
- 下り
- 175m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
写真
感想
会で霞丘陵にハイキング(散歩?)にいきました。
コロナ明けで鈍った足腰を試運転です。
吹上菖蒲園はコロナでお休みでした。
ろくに調べもしないで行ったのでやむを得ません。
未練たらしく生垣の外から園内を見ると菖蒲は全く咲いていません。
おかしいなぁ、摘んでしまったのでしょうか?
塩船観音に向かいます。
整備された美しいツツジが沢山ありました。咲いていませんが・・。
観音様の下には20名ほどのインド人親子が来ていて、話しながらずっと見上げていました。
何故か大人はヒンドゥ語、子供は英語を喋っていました。
観音様の裏手のベンチで昼ごはん。
ここまでほぼ街歩きで時速1.8kmです。
ここからはもう少し速度をあげなくちゃ。
岩蔵温泉までは樹々の中を歩きます。
大幅スピードアップして14時過ぎに岩蔵温泉に着きました。
バスは行ってしまったので、喫茶ゆばで珈琲を飲んでいると10人以上なら送ってあげるとのこと。
お言葉に甘えて小作駅までお願いしました。小作駅で解散。
有志7人で拝島に向かいオープンテラスの店で反省会をやりました。
久々のリアルハイキングはおしゃべり中心の楽しい1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:351人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する