記録ID: 2401823
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
北八ヶ岳(白駒池〜にゅう〜高見石周回)
2020年06月20日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:21
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 523m
- 下り
- 507m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:42
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 4:19
距離 9.4km
登り 523m
下り 523m
天候 | 曇り/晴れ/ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
AM6時30分頃の到着で6割くらい。係の人いわく8時で満車になったとのこと。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
白駒池駐車場に登山届ポストとトイレあり(チップ制¥50) 白駒池周辺は木道でのスリップ注意。 |
写真
撮影機器:
感想
登山再開はどこがいいかと天気図とにらめっこ、八ヶ岳方面がどうやら良さそうだ。
涼しくて、空気がうまそうなところといえば北八ヶ岳。蓼科山と悩みつつ、行ったことがない白駒池とにゅうから、高見石を周回するルートにした。鈍った足と新しいシューズの馴らしに、軽めのコースにしておこう。
初めて訪れる白駒池はいいところだった。名高い紅葉のシーズンにもまた来てみたい。ソフトクリーム食えば良かったな。
眺望も期待してたけど梅雨なので仕方ない。東天狗まで行こうかなと少し悩んだが、あそこはまたまめぞうと来ることにしよう。夕方には営業再開した馴染みのお寿司屋さんにいく予定もあるので計画どおり中山峠で引き返す。
北八ツ特有のゴロゴロした大きな石やぬかるんだ登山道に、高低差のわりに足が疲れたが、3ヶ月ぶりに吸う山の空気はおいしかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1514人
YOSさん
こんにちは。
登山再開ですね^^
おにゅう(昭和^^;)のシューズはいかがでしたか?
いいなぁ~私はどれもソールが減ってきてしまったけど、ちょろめの山は減った靴、難しめの山はまだましな靴と、だましだましやっています。
にゅうは地味にすてきな山ですよね。森林浴たっぷりだったのではないでしょうか。。。
白駒池のお写真清々しくて、とってもいい感じですね!
maple19さんどうも!
コメントありがとうございます。のーんびりと再開しました
おにゅうな
普段履いているのがサンダルかアプローチシューズなもんで、まあ言うたら普段履きなんですが(笑)
白駒池、初めてでしたが気に入りました。
今度はあそこから北のほうに足を運んでみてもいいかな、なんて思ってます。
南八ツ周回のレコ拝見しましたよ。花の稜線歩きは今の季節いいですね。僕もしばらくは花を眺めながらのんびり再開モードで行こうかと思っています
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する