記録ID: 2410100
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
日程 | 2020年06月24日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 山頂はガス |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 4時間15分
- 休憩
- 1時間3分
- 合計
- 5時間18分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ※山頂直下は岩場が続くので要注意 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2020年06月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by mogu
コロナで山に行けなくてやっと自粛が解除され、3月21日の杓子山以来山本格的な登山はしていなくて体力が落ちている。仕事が始まる前にどこかに登っておかなくてはと思い、家から車で2時間の筑波山にトレーニング登山をしてきた。梅雨の晴れ間を狙ったので、この日になったけど夕方には歯医者の予約が入っているので、誰も誘わずに朝早く出掛けて家には3時に着いた。
11年振りの筑波山、御幸ヶ原コースの登山道はドロドロ最悪のコンディションでした、なんとか御幸ヶ原に着いた〜息が切れたしコースタイムも前よりずいぶん掛かっていた。言い訳すると荷物を少し重くして登った事もあります、しかしそれにしても時間が掛かりすぎだと反省。平日で天気も悪く暑いのに思っていたよりも登山者が多くて驚いた、私のように山はじめのトレーニングで来ているのかもね。久し振りに筑波山に登ったけどトレーニングには近いし手頃でいいわ。
11年振りの筑波山、御幸ヶ原コースの登山道はドロドロ最悪のコンディションでした、なんとか御幸ヶ原に着いた〜息が切れたしコースタイムも前よりずいぶん掛かっていた。言い訳すると荷物を少し重くして登った事もあります、しかしそれにしても時間が掛かりすぎだと反省。平日で天気も悪く暑いのに思っていたよりも登山者が多くて驚いた、私のように山はじめのトレーニングで来ているのかもね。久し振りに筑波山に登ったけどトレーニングには近いし手頃でいいわ。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:583人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 筑波山 (877m)
- 白雲橋登山口
- 弁慶茶屋跡 (720m)
- 筑波男体山 (871m)
- 御幸ヶ原 (794m)
- 筑波山神社
- 筑波山神社入口バス停
- 迎場分岐 (340m)
- 筑波山頂駅 (794m)
- 筑波山梅林/民間駐車場 (191m)
- 男女川解説板
- つくば市市営第三駐車場
- 自然研究路展望台 (800m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
再開できましたね👏
地道にトレーニングして、一回でもいいから沢に行けたらいいね!
おはよ〜ほんとだね。このままだと沢登りはきつい
ところで7月中にこちらには来る予定は無いの?11日と12日は空いているんだけど・・・
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する