ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 241475
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

高原山(栃木百名山:日本三百名山:幸・光・好天気な山旅!

2012年11月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:50
距離
18.5km
登り
1,312m
下り
1,311m

コースタイム

9:50 育樹祭跡地駐車場
10:00 ミツモチ山への分岐
10:40 林道守子線
10:50 釈迦ヶ岳登山口
11:15 守子神社
11:30 西平岳登山口への分岐
12:10 前山
13:00 釈迦ヶ岳着
     (昼食休憩)
13:30 釈迦ヶ岳発
14:30 大入道分岐
14:45 矢板市最高峰
14:50 八海山神社
15:05 馬頭観音の碑
15:15 ミツモチ山への林道出合
15:35 ミツモチ山
16:25 ミツモチ山への分岐/登山口
16:40 育樹祭跡地駐車場
天候 晴れ、晴れ、晴れの好日日和
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
栃木県民の森、育樹祭跡地駐車場を利用!
(どんだけ止められるの・・・?とっ〜ても広い駐車場です)
コース状況/
危険箇所等
○ 危険箇所なし。

○ 本日沢山の方(ボランティアかな?)刈りはらいの作業をしていました。

○ 釈迦ヶ岳の北側日影の登山道は、積雪あり。
  かちかちに凍っていて、滑る、滑る・・・、要注意です。

  あとは大丈夫!
育樹祭会場跡地の駐車場から!
山旅の始まりである。
2012年11月04日 09:48撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
11/4 9:48
育樹祭会場跡地の駐車場から!
山旅の始まりである。
幸せ満ちあふれ、光りと戯れる。
好日日和!
2012年11月04日 09:51撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
4
11/4 9:51
幸せ満ちあふれ、光りと戯れる。
好日日和!
遠く筑波山を遠望する。
手前には羽黒山が見えていました。
2012年11月04日 09:55撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
11/4 9:55
遠く筑波山を遠望する。
手前には羽黒山が見えていました。
舗装から砂利の林道を歩きます。
2012年11月04日 09:57撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11/4 9:57
舗装から砂利の林道を歩きます。
二つの沢を過ぎると、ミツモチ山への分岐があります。今日は、真っ直ぐ林道を進んでいきます。
2012年11月04日 10:02撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11/4 10:02
二つの沢を過ぎると、ミツモチ山への分岐があります。今日は、真っ直ぐ林道を進んでいきます。
秋の木漏れ日の中を、清々しく歩きました。
2012年11月04日 10:17撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11/4 10:17
秋の木漏れ日の中を、清々しく歩きました。
まっかだな〜!
美しい色合いでした。
2012年11月04日 10:18撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
5
11/4 10:18
まっかだな〜!
美しい色合いでした。
林道尚仁沢線から守子線へぶつかります。
ここを右へ進みます。
2012年11月04日 10:40撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11/4 10:40
林道尚仁沢線から守子線へぶつかります。
ここを右へ進みます。
その守子線の様子です。
舗装道路でした。
2012年11月04日 10:40撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11/4 10:40
その守子線の様子です。
舗装道路でした。
少し進むと、涸れた尚仁沢に架かる橋を渡ります。
2012年11月04日 10:41撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11/4 10:41
少し進むと、涸れた尚仁沢に架かる橋を渡ります。
涸れた尚仁沢と山腹の紅葉です。
2012年11月04日 10:44撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
11/4 10:44
涸れた尚仁沢と山腹の紅葉です。
ミツモチ山や、剣ヶ峰が見えていました。
2012年11月04日 10:48撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11/4 10:48
ミツモチ山や、剣ヶ峰が見えていました。
尚仁沢からの登り、ピークにある登山口に来ました。
2012年11月04日 10:51撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11/4 10:51
尚仁沢からの登り、ピークにある登山口に来ました。
森の中に小さな秋を見つけました。
2012年11月04日 10:59撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
11/4 10:59
森の中に小さな秋を見つけました。
染め始める葉の美しき移ろいがありました。
2012年11月04日 10:59撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
5
11/4 10:59
染め始める葉の美しき移ろいがありました。
ヤシオツツジの葉が、わびしさを感じさせてくれました。
2012年11月04日 11:00撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11/4 11:00
ヤシオツツジの葉が、わびしさを感じさせてくれました。
右は植林、左は自然林、間の道を進みます。
2012年11月04日 11:02撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11/4 11:02
右は植林、左は自然林、間の道を進みます。
ブナの大木に出くわしました。
秋色を身にまとっていました。
2012年11月04日 11:05撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
11/4 11:05
ブナの大木に出くわしました。
秋色を身にまとっていました。
小さなな泉がありました。
2012年11月04日 11:07撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11/4 11:07
小さなな泉がありました。
森の木々を映し出す泉でした。
2012年11月04日 11:07撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
11/4 11:07
森の木々を映し出す泉でした。
しっとりと華やかを奏でるカエデです。
2012年11月04日 11:12撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
5
11/4 11:12
しっとりと華やかを奏でるカエデです。
ほんのり、頬を染めていた楓です。
2012年11月04日 11:13撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
11/4 11:13
ほんのり、頬を染めていた楓です。
黄葉の日の光を受け止めていました。
2012年11月04日 11:15撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
11/4 11:15
黄葉の日の光を受け止めていました。
輝く秋の森を歩いていきます。
2012年11月04日 11:16撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11/4 11:16
輝く秋の森を歩いていきます。
色とりどりに輝いていました。
2012年11月04日 11:17撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
11/4 11:17
色とりどりに輝いていました。
守子神社です。
どんな神話があるのでしょうか?
2012年11月04日 11:18撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11/4 11:18
守子神社です。
どんな神話があるのでしょうか?
守子神社からさらに登っていきます。
2012年11月04日 11:20撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11/4 11:20
守子神社からさらに登っていきます。
眩しすぎる紅葉がありました。
2012年11月04日 11:21撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
11/4 11:21
眩しすぎる紅葉がありました。
光り戯れる登山道でした。
2012年11月04日 11:22撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11/4 11:22
光り戯れる登山道でした。
前を見ても、後ろを見ても、日の光が明るく森を照らしていました。
2012年11月04日 11:25撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11/4 11:25
前を見ても、後ろを見ても、日の光が明るく森を照らしていました。
うわ〜、美しい!
大きくため息が出ました。
2012年11月04日 11:26撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
11/4 11:26
うわ〜、美しい!
大きくため息が出ました。
西平岳登山口への分岐です。
のんびりコースから西平岳へ!
2012年11月04日 11:32撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11/4 11:32
西平岳登山口への分岐です。
のんびりコースから西平岳へ!
オレンジ色の紅葉は、登りの疲れを癒してくれました。
2012年11月04日 11:32撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11/4 11:32
オレンジ色の紅葉は、登りの疲れを癒してくれました。
目に焼き付くほど綺麗でした!
2012年11月04日 11:35撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
11/4 11:35
目に焼き付くほど綺麗でした!
いつしか森は、落ち葉踏みしめる登山道となっていました。
2012年11月04日 11:41撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11/4 11:41
いつしか森は、落ち葉踏みしめる登山道となっていました。
鹿の皮剥ぎでしょうか?
痛々しい感じがしました。
2012年11月04日 11:48撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11/4 11:48
鹿の皮剥ぎでしょうか?
痛々しい感じがしました。
葉っぱが落ちて、明るい森を気持ちよく歩きました。
2012年11月04日 11:58撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11/4 11:58
葉っぱが落ちて、明るい森を気持ちよく歩きました。
前山手前の分岐です。登ってきたコースはのんびりコースと言うらしいです。
2012年11月04日 12:08撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11/4 12:08
前山手前の分岐です。登ってきたコースはのんびりコースと言うらしいです。
すっかり葉は落ちて、冬の色です!
2012年11月04日 12:16撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11/4 12:16
すっかり葉は落ちて、冬の色です!
トリドの泉です!
気づかず通り過ぎてしまうほど静かな泉でした。
2012年11月04日 12:21撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11/4 12:21
トリドの泉です!
気づかず通り過ぎてしまうほど静かな泉でした。
悠々たる立ち振る舞いに心が躍りました。
中岳と西平岳を従えていました。
2012年11月04日 12:48撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11/4 12:48
悠々たる立ち振る舞いに心が躍りました。
中岳と西平岳を従えていました。
白樺の森になると、急登となりました。
心臓ばくばくでした。
2012年11月04日 12:53撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
11/4 12:53
白樺の森になると、急登となりました。
心臓ばくばくでした。
その急登を登り切ると笹原を抜けていきました。
2012年11月04日 12:58撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11/4 12:58
その急登を登り切ると笹原を抜けていきました。
そして、釈迦ヶ岳頂上です。
2012年11月04日 13:02撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
11/4 13:02
そして、釈迦ヶ岳頂上です。
山頂から、鶏頂山の奥に尾瀬方面の山並みがありました。
2012年11月04日 13:02撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
11/4 13:02
山頂から、鶏頂山の奥に尾瀬方面の山並みがありました。
こちらは会津駒ヶ岳方面かな?
2012年11月04日 13:03撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11/4 13:03
こちらは会津駒ヶ岳方面かな?
そして山頂に鎮座する釈迦如来像です。
その見下ろす先に関東平野が広がっていました。
2012年11月04日 13:06撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11/4 13:06
そして山頂に鎮座する釈迦如来像です。
その見下ろす先に関東平野が広がっていました。
今日の昼食!
クラムチャウダーにランチパック。
デザートにココアを飲みながらさつま金時ケーキ!(^^)!
2012年11月04日 13:12撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
11/4 13:12
今日の昼食!
クラムチャウダーにランチパック。
デザートにココアを飲みながらさつま金時ケーキ!(^^)!
ふと気がつくと、うっすらと富士山が見えていました。
2012年11月04日 13:17撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
11/4 13:17
ふと気がつくと、うっすらと富士山が見えていました。
東北方面の峰々は雪を抱いていました。
山頂から大間々方面へ下山開始です。
2012年11月04日 13:32撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
11/4 13:32
東北方面の峰々は雪を抱いていました。
山頂から大間々方面へ下山開始です。
北斜面では着氷の景色が広がっていました。
2012年11月04日 13:33撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11/4 13:33
北斜面では着氷の景色が広がっていました。
日が当たらず、冷たく、指先がしびれていました。
2012年11月04日 13:42撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11/4 13:42
日が当たらず、冷たく、指先がしびれていました。
足もとはがちがちで滑ることこの上ない!慎重に下りました。
2012年11月04日 13:43撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11/4 13:43
足もとはがちがちで滑ることこの上ない!慎重に下りました。
海老の尻尾も少しだけ、育っていました。
2012年11月04日 13:45撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11/4 13:45
海老の尻尾も少しだけ、育っていました。
風に吹かれ、着氷はバラバラと舞い飛んでいました。
2012年11月04日 13:46撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
11/4 13:46
風に吹かれ、着氷はバラバラと舞い飛んでいました。
お助けロープ!ありがたかった。
2012年11月04日 13:48撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11/4 13:48
お助けロープ!ありがたかった。
日が当たれば、こんなに快適な登山道!
2012年11月04日 13:57撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11/4 13:57
日が当たれば、こんなに快適な登山道!
剣ヶ峰方面が見えてきました。
2012年11月04日 14:25撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11/4 14:25
剣ヶ峰方面が見えてきました。
切れ落ちるやせ尾根から前黒山が見えていました。
2012年11月04日 14:30撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11/4 14:30
切れ落ちるやせ尾根から前黒山が見えていました。
前黒山の中腹に唐松の紅葉がありました。
2012年11月04日 14:31撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11/4 14:31
前黒山の中腹に唐松の紅葉がありました。
大入道との分岐です。
2012年11月04日 14:34撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11/4 14:34
大入道との分岐です。
矢板市最高地点を通過します。
2012年11月04日 14:45撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11/4 14:45
矢板市最高地点を通過します。
そして、八海山神社に来ました。もっと広く写真を撮りたかったが沢山の方は話をされており、全体像を撮影できませんでした。
2012年11月04日 14:51撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11/4 14:51
そして、八海山神社に来ました。もっと広く写真を撮りたかったが沢山の方は話をされており、全体像を撮影できませんでした。
八海山神社から見晴コースを下っていきます。
2012年11月04日 14:52撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11/4 14:52
八海山神社から見晴コースを下っていきます。
見晴コースの南端、左が正規のルート、直進がミツモチ山へのショートカットとなります。
2012年11月04日 15:08撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11/4 15:08
見晴コースの南端、左が正規のルート、直進がミツモチ山へのショートカットとなります。
やや不明瞭な道筋です。
2012年11月04日 15:09撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11/4 15:09
やや不明瞭な道筋です。
ミツモチ山への引導に出ました。
2012年11月04日 15:15撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11/4 15:15
ミツモチ山への引導に出ました。
ミツモチ山へ向けて林道を下っていきます。
2012年11月04日 15:16撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11/4 15:16
ミツモチ山へ向けて林道を下っていきます。
傾く西日が心に侘びしさを感じさせてくれました。
2012年11月04日 15:20撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11/4 15:20
傾く西日が心に侘びしさを感じさせてくれました。
晩秋の光景です。
遠く日光男体山、女峰山が見えました。
2012年11月04日 15:22撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
3
11/4 15:22
晩秋の光景です。
遠く日光男体山、女峰山が見えました。
歩んできた釈迦ヶ岳が林道から見えました。
2012年11月04日 15:22撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11/4 15:22
歩んできた釈迦ヶ岳が林道から見えました。
ブナ男の色合いです!
2012年11月04日 15:29撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11/4 15:29
ブナ男の色合いです!
ミツモチ山山頂の休憩所です!テーブルが人でいっぱいになったことを見たことがありません(^^;)
2012年11月04日 15:37撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11/4 15:37
ミツモチ山山頂の休憩所です!テーブルが人でいっぱいになったことを見たことがありません(^^;)
ミツモチ山頂です!
2012年11月04日 15:38撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11/4 15:38
ミツモチ山頂です!
神々の頂が見えました!
綺麗な山の端が浮かび上がりました。
2012年11月04日 15:40撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
11/4 15:40
神々の頂が見えました!
綺麗な山の端が浮かび上がりました。
ふと気がつくと足もとにも山珊瑚?
ミツモチ山から育樹祭会場跡地へ向けて下ります。
2012年11月04日 15:41撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
11/4 15:41
ふと気がつくと足もとにも山珊瑚?
ミツモチ山から育樹祭会場跡地へ向けて下ります。
西日を浴びて、那須連山が穏やかな表情を見せていました。
2012年11月04日 15:45撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
11/4 15:45
西日を浴びて、那須連山が穏やかな表情を見せていました。
つづら折れの林道から、再び樹林帯へ!
2012年11月04日 15:45撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11/4 15:45
つづら折れの林道から、再び樹林帯へ!
弱りかけた日の光をめい一杯に受け止めていました。
2012年11月04日 15:53撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
11/4 15:53
弱りかけた日の光をめい一杯に受け止めていました。
ヤシオの森を下っていきます。
2012年11月04日 15:53撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11/4 15:53
ヤシオの森を下っていきます。
キノコ達も間もなく終焉と時を迎えます。
2012年11月04日 15:56撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11/4 15:56
キノコ達も間もなく終焉と時を迎えます。
暖かな日の光を受けて輝いていました。
2012年11月04日 15:56撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
11/4 15:56
暖かな日の光を受けて輝いていました。
賑わいの中に、穏やかに優しさが満ちあふれてました。
2012年11月04日 15:57撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
11/4 15:57
賑わいの中に、穏やかに優しさが満ちあふれてました。
その色合いは深く心に刻み込まれました。
2012年11月04日 15:58撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11/4 15:58
その色合いは深く心に刻み込まれました。
大らかに手をさしのべる大樹です。
2012年11月04日 16:06撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11/4 16:06
大らかに手をさしのべる大樹です。
老木もここぞとばかり奮い立つ!
2012年11月04日 16:14撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
11/4 16:14
老木もここぞとばかり奮い立つ!
ブナの森から樹林帯へ!
2012年11月04日 16:17撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11/4 16:17
ブナの森から樹林帯へ!
林道との分岐に戻ってきました。
ここを左折です。
2012年11月04日 16:24撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11/4 16:24
林道との分岐に戻ってきました。
ここを左折です。
程なく、車両通行止めの場所に戻りました。
2012年11月04日 16:31撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11/4 16:31
程なく、車両通行止めの場所に戻りました。
西の空!
沈んだ夕日に、
今日一日の山旅を感謝しました。
2012年11月04日 16:38撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
5
11/4 16:38
西の空!
沈んだ夕日に、
今日一日の山旅を感謝しました。
そして、戻ってきました駐車場に!
今回もまたご覧いただいてありがとうございました。
2012年11月04日 16:40撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11/4 16:40
そして、戻ってきました駐車場に!
今回もまたご覧いただいてありがとうございました。
撮影機器:

感想

○ 今日の山行、朝の出発が遅れた!

  う〜ん、今日は家の片付けでもしようかな?なんて、心にも無い考えは直ぐに消えた。
  なぜなら、こんなにも良いお天気、山にいくっきゃない!

  そうだ、高原山の壮大なる山行計画を思いつつ、今日はその下見を兼ねて登ってみた。

  コンビニで、ランチパックとコーヒーを買って、栃木県民の森に向かった。

○ 県民の森の育樹祭会場跡地の駐車場に車を止めて、歩き出した。
  林道をひたすら1時間10分、守子神社のある登山口に着いた。
  この登山口、ガイドブックには出ていない。
  ネットで調べても、ここからの入山した記録は少なかった。

  二万五千分の一の地形図では、登山道の波線は尚仁沢沿いにあった。
  この登山口は少し違う場所にある。

○ 登り始めると、快適な登山道!
  素晴らしく、気持ちがよい!なぜに今までここを訪れなかったのだろう?
  すごく悔やまれた。が、しかし、今、自分は歩んでいる。

○ 守子神社を過ぎて、前山の分岐まで登った。
  前山の分岐から釈迦ヶ岳は、かれこれ十数前に登っている。
  しかし、昔の記憶は皆無であった。
  こんなにきつかったかな・・・?

○ 釈迦ヶ岳山頂は、日だまりの中で暖かだった。
  遠くに僅かに富士山も確認できた。
  頂上には、沢山の人が訪れていた。何人の方が富士山に気づかれただろうか?

○ 釈迦ヶ岳から大間々へ向かう登山道は、北向きの日影の登山道!
  ぽかぽか陽気の中、一変して冬の山と化した。
  冷たい、指が痛かった。麻痺していた。
  雪が残りかちかちの足もと滑ることこの上ない。
  かちかちの地面はストックをも突き刺せない状態であった。

○ しかし、その冬も、高度を下げる毎に和らぎ、初秋の装いとなった。

○ 初秋、盛秋、そして初冬の振る舞いを味わった。
  三季節の高原山、間もなく深い冬を迎えることとなる。

● 身近な山の、身近な自然、これからも楽しみます。

 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1568人

コメント

最高でしたね☆
おらも、東京への電車の中から、山の快晴を見てました\(^^)/
すっごく、晴れ渡りー山がくっきり見えてましたよ=
こんな日は、行くっきゃないよね(^_^)v

良き山行に乾杯!

今週末は…あまり良くない予報です、晴れパワー下さい(((^^;)

でわでわ、おやすみなさい(-.-)Zzz・・・
2012/11/5 22:24
みなぎるパワーを伝授!
 sajunさん、都会の空気はいかがですか?
 さぞかし、東京の は旨いのでしょうね

 週末のお天気、栃木の山からパワーを送ります。
 そして、念じます

 う〜ん、

 大丈夫きっと です。

 でも、ここのところちょっと疲れ気味で・・・ 、東京まで届くかな
2012/11/6 20:44
守子登山口から釈迦ヶ岳
こんばんは、matukura64さん。

歩かれたコースはあまり使われないのでしょうかね?
それでも明るい雰囲気の登山道はなかなか良さそうです。
(イヌブナの自然林を通るようですが・・・)

大間々台ばかりから登るのではなくこちらからも考えてみたくなりました。
2012/11/7 23:51
気持ちの良い樹林帯でした。
wakasatoさん、こんにちは!

ここから登る記録は少ないと思います。
でも、きちんと刈りはらいされており危険なところもありませんでしたよ!

前山と釈迦ヶ岳手前の急登をのぞけば、ゆったりと歩けるくらいの傾斜でした。
日だまりのある暖かな日でしたらきっと快適な登山道だと思います。(私個人的にはそういう開放的な樹林帯が好きなんです

このコース春には沢山のカタクリも咲き散策できるようですよ。前山手前の分岐に、「のんびりコース、ファミリーコース、かたくり」といった標識がありましたから。

この登山口東荒川湖からオーキャン宝島を通って黒川の橋手前を右折すると、車でも行けるところです。県民の森から歩かなくても行くことができます。(約1時間は短縮されるでしょうね!)
でも、駐車スペースはあまりないので、要注意かな!
2012/11/9 15:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら