ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2415103
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士山 南麓富士山自然休養林遊歩道 水ヶ塚から宝永第三火口

2020年06月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:34
距離
9.9km
登り
742m
下り
728m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:16
休憩
0:10
合計
6:26
8:32
81
9:53
9:56
113
11:49
11:50
37
12:27
12:27
38
13:05
13:07
10
13:17
13:18
24
13:42
13:44
13
13:57
13:58
60
14:58
ゴール地点
写真撮影しながらボケボケと歩いています。
宝永第三火口内で昼食してます

富士山自然休養林ハイキングコースはコチラ
http://www.kyuyorin.jp/

今回は水ヶ塚起点で、
D→C1→(宝永第三火口)→H→(三辻から幕岩上)→F→Eと自分勝手にコースをこさえて周回コースを作ってます。

御殿庭中⇔御殿庭上:御殿庭下⇔御殿庭入口:幕岩上⇔三辻はハイキングコースに指定されていませんが歩くことはできます。

通常の水ヶ塚起点コースはDの御殿庭下ピストンか、Eの須山御胎内周遊コースですが、慣れればバリエーションを組むことが出来ます。何度か通って自分のお気に入りのコースを見つけてください。
天候 高曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水ヶ塚に駐車しました
コース状況/
危険箇所等
コースは特に問題ありません。ただし、御殿庭下で標高2000mとなるので宝永第3火口では下界より10℃以上気温が低いです。また風も強めなので汗をかいた状態で長時間動かないで休憩していると体温を奪われ疲れるので要注意です
水ヶ塚駐車場。高曇りですが富士山はバッチリです
2020年06月27日 08:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/27 8:23
水ヶ塚駐車場。高曇りですが富士山はバッチリです
もう…最近お気に入りのオダマキですわ!出発一番で撮影しに行きました
2020年06月27日 08:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
6/27 8:31
もう…最近お気に入りのオダマキですわ!出発一番で撮影しに行きました
よく道端に生えてるやつ(笑)
2020年06月27日 08:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/27 8:35
よく道端に生えてるやつ(笑)
ちっちゃいイチゴです
2020年06月27日 08:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/27 8:39
ちっちゃいイチゴです
2020年06月27日 08:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/27 8:43
尺取り虫がマイペースで動いてました
2020年06月27日 08:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/27 8:43
尺取り虫がマイペースで動いてました
木に生えた苔です
2020年06月27日 08:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/27 8:50
木に生えた苔です
苔アルプス(笑)…だってそう見えるんだもの
2020年06月27日 09:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/27 9:06
苔アルプス(笑)…だってそう見えるんだもの
食べられそうにないキノコ
2020年06月27日 09:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/27 9:06
食べられそうにないキノコ
森の中の雰囲気はバツグンです
2020年06月27日 09:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
6/27 9:13
森の中の雰囲気はバツグンです
これまたちっちゃな黒いキノコ
2020年06月27日 09:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
6/27 9:23
これまたちっちゃな黒いキノコ
この苔今がピークです
2020年06月27日 09:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/27 9:40
この苔今がピークです
ボケボケと写真撮影しながら登り一合五勺とうちゃこ
2020年06月27日 09:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/27 9:59
ボケボケと写真撮影しながら登り一合五勺とうちゃこ
自分的にこれが好き
2020年06月27日 10:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/27 10:21
自分的にこれが好き
気に行ったものを気に行ったように撮影します
2020年06月27日 10:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/27 10:33
気に行ったものを気に行ったように撮影します
これもそう
2020年06月27日 10:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/27 10:37
これもそう
苔のマクロ撮影。なかなか自分の思い通りには撮影できません
2020年06月27日 10:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/27 10:41
苔のマクロ撮影。なかなか自分の思い通りには撮影できません
バイケイソウのつぼみ
2020年06月27日 10:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/27 10:47
バイケイソウのつぼみ
おぉっと!ここで道端にギンちゃん発見!
2020年06月27日 10:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/27 10:55
おぉっと!ここで道端にギンちゃん発見!
それも大群だ!だけどお口が少し汚れてるな…
2020年06月27日 10:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/27 10:56
それも大群だ!だけどお口が少し汚れてるな…
でも可愛いよ!ありがとね…ギンちゃん
2020年06月27日 10:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
6/27 10:56
でも可愛いよ!ありがとね…ギンちゃん
モミの木
2020年06月27日 11:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/27 11:18
モミの木
モミの木
2020年06月27日 11:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/27 11:25
モミの木
御殿庭下とうちゃこ。標高約2000mです。だいぶ涼しいなぁ
2020年06月27日 11:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/27 11:53
御殿庭下とうちゃこ。標高約2000mです。だいぶ涼しいなぁ
急登を登りきると御殿庭中。今日はここを右に曲がって宝永第三火口へ突入!
2020年06月27日 12:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/27 12:33
急登を登りきると御殿庭中。今日はここを右に曲がって宝永第三火口へ突入!
宝永第三火口!これですよ。この景色!
2020年06月27日 12:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
6/27 12:39
宝永第三火口!これですよ。この景色!
対角魚眼でドン!ものすごく癒される
2020年06月27日 12:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/27 12:44
対角魚眼でドン!ものすごく癒される
ライオン岩をアップで
2020年06月27日 12:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/27 12:55
ライオン岩をアップで
富士山本体もアップでドン!今日は何人登っているのかな?
2020年06月27日 12:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/27 12:55
富士山本体もアップでドン!今日は何人登っているのかな?
御殿庭上の道標撮影し忘れた!いきなり御殿庭入口。急登を激下ります
2020年06月27日 13:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/27 13:26
御殿庭上の道標撮影し忘れた!いきなり御殿庭入口。急登を激下ります
御殿庭入口の横の沢から宝永山
2020年06月27日 13:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/27 13:29
御殿庭入口の横の沢から宝永山
小天狗塚に向かって…わが愛しの愛鷹山塊
2020年06月27日 13:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
6/27 13:36
小天狗塚に向かって…わが愛しの愛鷹山塊
小天狗塚からの富士山。手前の宝永山とのバランスがいぃですよね
2020年06月27日 13:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/27 13:37
小天狗塚からの富士山。手前の宝永山とのバランスがいぃですよね
小天狗塚も良い場所です
2020年06月27日 13:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/27 13:43
小天狗塚も良い場所です
ちゃっちゃと歩いて三辻とうちゃこ。さて、四辻へ行こうか幕岩へ降りようか…結局幕岩へ降りました
2020年06月27日 13:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/27 13:50
ちゃっちゃと歩いて三辻とうちゃこ。さて、四辻へ行こうか幕岩へ降りようか…結局幕岩へ降りました
だって御殿場方面からガスが強烈に上がってきてるんだもの…
2020年06月27日 13:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/27 13:50
だって御殿場方面からガスが強烈に上がってきてるんだもの…
駆け下って幕岩上。急いで降りたよ
2020年06月27日 14:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/27 14:02
駆け下って幕岩上。急いで降りたよ
幕岩入口とうちゃこ。??あれ!なんかロープが張ってあって何か下がってるゾ!
2020年06月27日 14:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/27 14:05
幕岩入口とうちゃこ。??あれ!なんかロープが張ってあって何か下がってるゾ!
幕岩から三辻・四辻方面は通行禁止だそうです!
2020年06月27日 14:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/27 14:06
幕岩から三辻・四辻方面は通行禁止だそうです!
というわけで、下り一合五勺とうちゃこも駆け下ります。
2020年06月27日 14:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/27 14:09
というわけで、下り一合五勺とうちゃこも駆け下ります。
あっという間に須山御胎内上とうちゃこです。用もないので即水ヶ塚方面へ
2020年06月27日 14:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/27 14:21
あっという間に須山御胎内上とうちゃこです。用もないので即水ヶ塚方面へ
途中でマクロ撮影した紅いキノコ。めちゃ小さくて可愛かった
2020年06月27日 14:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
6/27 14:30
途中でマクロ撮影した紅いキノコ。めちゃ小さくて可愛かった
何となく黄葉し落葉したモミジが綺麗だったので…
2020年06月27日 14:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/27 14:35
何となく黄葉し落葉したモミジが綺麗だったので…
これまた食べられそうにないキノコ
2020年06月27日 14:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/27 14:40
これまた食べられそうにないキノコ
須山御胎内上から水ヶ塚の区間はいぃ感じですよ
2020年06月27日 14:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/27 14:43
須山御胎内上から水ヶ塚の区間はいぃ感じですよ
南山林道の道標まで来たらもうすぐ水ヶ塚です
2020年06月27日 14:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/27 14:49
南山林道の道標まで来たらもうすぐ水ヶ塚です
お疲れ様でした
2020年06月27日 15:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/27 15:07
お疲れ様でした
最後にマクロ撮影。花に虫が付いていたんで
2020年06月27日 15:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/27 15:08
最後にマクロ撮影。花に虫が付いていたんで
オダマキの角も激写(笑)
2020年06月27日 15:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/27 15:10
オダマキの角も激写(笑)
オダマキの中を撮影するもピント合いませんでした
2020年06月27日 17:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/27 17:18
オダマキの中を撮影するもピント合いませんでした
撮影機器:

感想

水曜日に山頂まで行った疲れがまだ取れません!歳をとるとヤダね…

深夜に目を覚ませたら山頂目指そうとしていましたが、起きたら5時…山頂は諦めました。そこで7月11日に知り合いを宝永第三火口に連れて行こうと考えているので下見してきました。ボチボチしか登れなくなるアイテム…デジイチを持って花や景色を撮影しながら歩きました。

下界はすでに最高気温30℃の世界となっておりますが、標高1500mの水ヶ塚だと6℃。標高2000mの御殿庭下だと9℃低くなります。今日も富士山麓涼しかったですよ。

それから本日の収穫!須山道上り区間にギンリョウソウの群生発見!たまたま通りかかったハイカーさんたちに声をかけたところ、皆さんバシバシ撮影していました。一生懸命に前ばかり見て歩いていたら見逃します。折角のハイキングなんですから、もっと景色を楽しみましょう!道端にいろいろな花咲いてるよ!

今年の富士山は各登山道が閉鎖されて、ラクして山頂まで行けない状態となりました。水曜日(6/24)に山頂まで行ってきましたが、往復19kmで標高差が2300m
あるので非常に苦しい登山となります。だからピークハントするのがかったるい人は宝永山下あたりでウロウロするのがいぃですよ。

これからの週末毎日晴れてくれるとウレしいな!富士山サイコー!がんばってまた山頂行きたい!だめなら麓を楽しみたい!

今日の動画



BGMに城達也のジェットストリームを使用!昔懐かしですなワッハッハ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1372人

コメント

デジイチの出番
そろそろキノコ祭りも始まることだし、デジイチ散策が楽しい季節になってきましたね。マクロを使いだすと足が止まるから、まるで先に進みませんな。お互い今年は一発上をクリアしているので、下界でのんびり行きましょうか。
今年はこの区間の利用者も多くなりそうで、果たしてどうなるやら。脇道散策はしづらいし、上は遠いしね。
今日明日の大雨の影響も気になります。昨年の雪代被害で流砂が見られますが、その中にカエデの苗木が目立ちます。これが育ってくれれば登山道保護にも繋がるのかなと思っています。
2020/6/30 22:01
いぃですねぇ
今年もナイショで山頂泊を企んでおりますが、それ以外は下で行こうと思ってます。例年ならこの時期ここを通らないので気づきませんでしたが、意外と花もありますね。やはりマクロの出番ですよ。接写用のアタッチメント作って撮影しやすいようにして行動しようと考えています。
2020/7/1 6:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら