ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2416173
全員に公開
ハイキング
奥秩父

牛奥ノ雁ケ腹摺山(昆虫館〜牛奥〜湯ノ沢峠〜天目山温泉)

2020年06月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
kumao3193 その他3人
GPS
07:41
距離
12.6km
登り
813m
下り
1,194m

コースタイム

日帰り
山行
6:52
休憩
1:13
合計
8:05
9:30
9:30
80
10:50
10:57
13
11:10
11:35
65
12:40
12:45
34
13:19
13:35
21
13:56
14:00
36
14:36
14:45
58
15:43
15:50
60
16:50
16:50
0
16:50
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:甲斐大和駅から臨時バスですずらん昆虫館下車¥760

帰り:天目山温泉から市民バスで甲斐大和駅まで¥300
最終18:47
コース状況/
危険箇所等
湯ノ沢峠から湯ノ沢峠登山口までの下山路が何度も渡渉ありなので、大雨後は要注意かも。道が多少不明瞭なところがありましたが、ピンクテープなど目印を探せば必ず見つかり、迷うことはありませんでした。
その他周辺情報 やまと天目山温泉:3時間¥520
すずらん昆虫館のバス停で下車。今日はここからスタート。
2020年06月27日 08:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/27 8:45
すずらん昆虫館のバス停で下車。今日はここからスタート。
道路の向かい側が登山道入口です。
2020年06月27日 08:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/27 8:46
道路の向かい側が登山道入口です。
しばらく歩くと、
2020年06月27日 08:47撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/27 8:47
しばらく歩くと、
林道を横切ります。
2020年06月27日 08:49撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/27 8:49
林道を横切ります。
今日は私は専ら撮影係。
2020年06月27日 08:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
6/27 8:56
今日は私は専ら撮影係。
オダマキでしょうか? けっこうちらほらと咲いてました。
2020年06月27日 09:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
6/27 9:06
オダマキでしょうか? けっこうちらほらと咲いてました。
しばらくは単調な林道歩き。
2020年06月27日 09:08撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/27 9:08
しばらくは単調な林道歩き。
富士山の頭が見えてました。
2020年06月27日 09:22撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
6/27 9:22
富士山の頭が見えてました。
たくさん咲いてました。
2020年06月27日 09:27撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/27 9:27
たくさん咲いてました。
花の後にはキヌサヤのような実がたくさん成ってました。なんだろう?
2020年06月27日 09:29撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/27 9:29
花の後にはキヌサヤのような実がたくさん成ってました。なんだろう?
林道の終点に着いて、ここから登山道に入ります。
2020年06月27日 09:34撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/27 9:34
林道の終点に着いて、ここから登山道に入ります。
林道歩きでは蒸し暑かったけど、森の中に入ると涼しく。
2020年06月27日 09:35撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/27 9:35
林道歩きでは蒸し暑かったけど、森の中に入ると涼しく。
ずーっと登りで、以外としんどかった。というより、自粛生活での体力低下を感じました。
2020年06月27日 09:36撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/27 9:36
ずーっと登りで、以外としんどかった。というより、自粛生活での体力低下を感じました。
クロユリ?
2020年06月27日 09:41撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/27 9:41
クロユリ?
また林道を横切ります。
2020年06月27日 09:44撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/27 9:44
また林道を横切ります。
道路を右に曲がるとすぐ入口が。
2020年06月27日 09:45撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/27 9:45
道路を右に曲がるとすぐ入口が。
鹿避けネットを開け閉めして入ります。
2020年06月27日 09:46撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/27 9:46
鹿避けネットを開け閉めして入ります。
遠くに甲斐駒と白峰三山が見えました。
2020年06月27日 09:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
6/27 9:52
遠くに甲斐駒と白峰三山が見えました。
金峰山の五丈岩も見えた。
2020年06月27日 09:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
6/27 9:52
金峰山の五丈岩も見えた。
暑さと体力低下では登りがこたえる。
2020年06月27日 09:57撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/27 9:57
暑さと体力低下では登りがこたえる。
2020年06月27日 09:59撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/27 9:59
2020年06月27日 10:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/27 10:00
お、ギンリョウソウが。
今年はよく見かけます。
2020年06月27日 10:27撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/27 10:27
お、ギンリョウソウが。
今年はよく見かけます。
ひたすら牛奥ノ雁ヶ腹摺山まで登り。
2020年06月27日 10:30撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
6/27 10:30
ひたすら牛奥ノ雁ヶ腹摺山まで登り。
新緑に癒されます。
2020年06月27日 10:31撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/27 10:31
新緑に癒されます。
パノラマ岩を上ると、
2020年06月27日 10:58撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/27 10:58
パノラマ岩を上ると、
どーんと、パノラマ!
2020年06月27日 10:58撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/27 10:58
どーんと、パノラマ!
すっきりしない天気が悔やまれる。
2020年06月27日 10:58撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/27 10:58
すっきりしない天気が悔やまれる。
澄み渡ってる時に見たい景色です。
2020年06月27日 10:59撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/27 10:59
澄み渡ってる時に見たい景色です。
いったん下った鞍部には立ち枯れした樹々が、北八ヶ岳っぽい景観。
2020年06月27日 11:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/27 11:06
いったん下った鞍部には立ち枯れした樹々が、北八ヶ岳っぽい景観。
2020年06月27日 11:07撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
6/27 11:07
2020年06月27日 11:08撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/27 11:08
2020年06月27日 11:10撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
6/27 11:10
そしてようやく山頂に着きました。
2020年06月27日 11:19撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/27 11:19
そしてようやく山頂に着きました。
富士山をバックに。雲が多かった割に富士山を見ることができた。
2020年06月27日 11:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/27 11:25
富士山をバックに。雲が多かった割に富士山を見ることができた。
2020年06月27日 11:57撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/27 11:57
山頂は開けていて休憩ポイント。たくさんの登山者がいました。
2020年06月27日 11:58撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/27 11:58
山頂は開けていて休憩ポイント。たくさんの登山者がいました。
2020年06月27日 11:58撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/27 11:58
2020年06月27日 11:58撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/27 11:58
黒岳方面へ向かいます。
2020年06月27日 12:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/27 12:06
黒岳方面へ向かいます。
2020年06月27日 12:10撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/27 12:10
草原になってるとこ。
2020年06月27日 12:17撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/27 12:17
草原になってるとこ。
何だっけ? たくさん咲いてました。
2020年06月27日 12:18撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/27 12:18
何だっけ? たくさん咲いてました。
2020年06月27日 12:18撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/27 12:18
牛奥ノ雁ヶ腹摺山から下りてきました。
2020年06月27日 12:20撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/27 12:20
牛奥ノ雁ヶ腹摺山から下りてきました。
登り返して、川胡桃ノ頭
2020年06月27日 12:41撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/27 12:41
登り返して、川胡桃ノ頭
まだギリギリ富士山が。
2020年06月27日 12:41撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/27 12:41
まだギリギリ富士山が。
そして、黒岳に到着。ここは展望がありません。
2020年06月27日 13:19撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/27 13:19
そして、黒岳に到着。ここは展望がありません。
あとは下っていきます。
樹林帯の中へ。
2020年06月27日 13:43撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/27 13:43
あとは下っていきます。
樹林帯の中へ。
途中、下ってきたところ一帯がシダ植物で覆われてるところが。独特の雰囲気でした。
2020年06月27日 13:48撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/27 13:48
途中、下ってきたところ一帯がシダ植物で覆われてるところが。独特の雰囲気でした。
広角だとこんな感じ。
2020年06月27日 13:49撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/27 13:49
広角だとこんな感じ。
白谷ノ丸。
2020年06月27日 13:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/27 13:56
白谷ノ丸。
ここは開けてて展望がありますが、雲が多いのが残念。
2020年06月27日 13:57撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/27 13:57
ここは開けてて展望がありますが、雲が多いのが残念。
2020年06月27日 13:57撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/27 13:57
何だっけ?
2020年06月27日 14:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/27 14:00
何だっけ?
かなり急な下り坂が続いて、やっと湯ノ沢峠へ。
2020年06月27日 14:35撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/27 14:35
かなり急な下り坂が続いて、やっと湯ノ沢峠へ。
避難小屋。
2020年06月27日 14:36撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/27 14:36
避難小屋。
トイレ休憩。
2020年06月27日 14:36撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/27 14:36
トイレ休憩。
下山道は避難小屋の脇から続いてます。
2020年06月27日 14:47撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/27 14:47
下山道は避難小屋の脇から続いてます。
少し下った所に水場あり。水量は少ないなりに出てました。
2020年06月27日 14:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/27 14:50
少し下った所に水場あり。水量は少ないなりに出てました。
ここから暫く沢沿いの道で何度も渡渉していきます。
2020年06月27日 14:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/27 14:50
ここから暫く沢沿いの道で何度も渡渉していきます。
多少荒れ気味ですが、目印や道標があるので迷いはしませんでした。
2020年06月27日 14:57撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/27 14:57
多少荒れ気味ですが、目印や道標があるので迷いはしませんでした。
倒木も何ヵ所かあり。
2020年06月27日 15:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 15:04
倒木も何ヵ所かあり。
あまり人が入ってない道のようでした。
2020年06月27日 15:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 15:14
あまり人が入ってない道のようでした。
2020年06月27日 15:18撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/27 15:18
ようやく林道のようになり穏やかに。
2020年06月27日 15:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 15:25
ようやく林道のようになり穏やかに。
と、野いちごがたくさん成ってました。
2020年06月27日 15:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/27 15:35
と、野いちごがたくさん成ってました。
思わず皆でイチゴ狩りとなりました(笑) 甘酸っぱく美味しかったです。
2020年06月27日 15:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/27 15:36
思わず皆でイチゴ狩りとなりました(笑) 甘酸っぱく美味しかったです。
林道終点に出て、ここからが地獄の1時間車道歩きで全員ヘロヘロになりました。疲れた〜
2020年06月27日 15:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/27 15:43
林道終点に出て、ここからが地獄の1時間車道歩きで全員ヘロヘロになりました。疲れた〜

感想

登山開始ボタンを押したつもりが、下山後に押されてなかったことが分かり愕然!! やってしまった・・・

この日は、天気予報が降らない予報に急に変わったことにより、二日前に急遽行くことになりました。そろそろ奥多摩エリア以外のとこに行ってみたくて、でもそんなにハードなところはまだ膝が万全ではないし、ということで牛奥ノ雁ヶ腹摺山へ。
4年前に小金沢連嶺の縦走で、稜線は歩いていたので、安心感があったものの、昆虫館から以外と登りに疲れました。やはりこの約3ヶ月の自粛生活は思ったより体力低下していたようです。ここ何度か奥多摩の緩い山歩きをしてましたが、全くトレーニングとしては緩かったようで、標高差千mの下りは足に堪えました。
どのみち今年の夏は、あまり本格的な登山はできなさそうだし、今年は元の身体に戻すことを主体にしたトレーニング的な登山をしていこうと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:725人

コメント

珍しいお仲間で?
kumaoさん、こんにちは!
 この稜線、私も歩いたことがありますけど、なかなかいい処ですよね。
それに、今回は珍しい(?)お仲間との山行でしたか。
 マメ科のような黄色い花、なんだろうと思ったら、次の写真で「なんだろう?」と書いてあって、kumaoさんも知らなかったのか。
そのあとにも黄色い花を幾つか撮ってましたけど、黄色い花は種類が多くて分かりませんね。
 たしかに、今夏は大した山行はできそうもないので、私も来年を期して身体の調整を心がけます。
2020/7/1 12:20
Re: 珍しいお仲間で?
f15eagleさん、こんにちは!

コメント有り難うございます。
なかなかいい稜線歩きができました。でも体力ガタ落ちを痛感してきました😰

最近、このメンバーでの山行がちょくちょくあります。紅一点の逆、汚一点でしょうか😅
ホント、黄色い花は分からないですね〜
特に草花の図鑑は持っているのですが、樹に咲く花はほぼ調べようが無くて、お手上げです🙌 いずれ買いたいと思います。

なかなか今年の夏はやはり難しそうですね。何とか来年の夏には落ち着いていて欲しいですよね。低山はこれから暑くなるので高山に行きたいですけど、日帰りできる高山もそうそうないですし、どこへ行けばいいのやら〜?
2020/7/1 18:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
小金沢連嶺縦走(石丸峠〜小金沢山〜牛の奥雁が腹摺山〜黒岳〜湯の沢峠)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら