また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 241804
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

妙高山 〜新雪・快晴・展望〜(ロープウェイ)

2012年11月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:17
距離
8.7km
登り
1,205m
下り
1,192m

コースタイム

スカイケーブル山頂駅10:06−−11:30頃大谷ヒュッテ上11:36−−13:15山頂(南峰)13:40−−15:25スカイケーブル山頂駅
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
妙高高原スカイケーブル(山麓駅〜山頂駅=1300m、往復1800円) 7月中旬〜11月4日(日)最終日
妙高山〜火打山(麓は秋盛り=妙高SAから)。稜線は11月の新雪で白い
2012年11月04日 09:04撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4
11/4 9:04
妙高山〜火打山(麓は秋盛り=妙高SAから)。稜線は11月の新雪で白い
妙高山(同)
2012年11月04日 09:04撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4
11/4 9:04
妙高山(同)
定番・いもり池に立ち寄る(池の平)
2012年11月05日 06:35撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4
11/5 6:35
定番・いもり池に立ち寄る(池の平)
霧氷の黒姫山も見える
2012年11月04日 09:28撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4
11/4 9:28
霧氷の黒姫山も見える
妙高山(本日最終日のスカイケーブル駐車場から)
2012年11月04日 09:46撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
11/4 9:46
妙高山(本日最終日のスカイケーブル駐車場から)
黄葉が残る、山頂駅近く。
10時過ぎ、ようやく登山開始(遅すぎる)。
2012年11月05日 06:39撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/5 6:39
黄葉が残る、山頂駅近く。
10時過ぎ、ようやく登山開始(遅すぎる)。
このゲレンデを登っていく。積雪は10cm位。
2012年11月04日 21:42撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
11/4 21:42
このゲレンデを登っていく。積雪は10cm位。
落葉ダケカンバの幹が青空に映える
2012年11月04日 21:43撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
11/4 21:43
落葉ダケカンバの幹が青空に映える
ゲレンデを過ぎると、まずはこんな道
2012年11月04日 10:21撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/4 10:21
ゲレンデを過ぎると、まずはこんな道
散り残りの紅葉
2012年11月04日 10:22撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
11/4 10:22
散り残りの紅葉
気持ちのよいブナ林
2012年11月04日 10:34撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
11/4 10:34
気持ちのよいブナ林
樹間に妙高山頂の一部が見えてきた
2012年11月04日 10:58撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/4 10:58
樹間に妙高山頂の一部が見えてきた
しばらく進むと山頂の全貌が
2012年11月04日 21:48撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
11/4 21:48
しばらく進むと山頂の全貌が
大谷ヒュッテを過ぎたあたりからの光景。南地獄谷から噴煙も。
2012年11月04日 11:30撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
11/4 11:30
大谷ヒュッテを過ぎたあたりからの光景。南地獄谷から噴煙も。
ここから、左側山頂(最高点=南峰)をめざす。
2012年11月04日 21:53撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/4 21:53
ここから、左側山頂(最高点=南峰)をめざす。
ここでもダケカンバの幹が美しい
2012年11月04日 21:52撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/4 21:52
ここでもダケカンバの幹が美しい
少しずつ近づく
2012年11月04日 11:56撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
11/4 11:56
少しずつ近づく
富士山と八ヶ岳(赤岳)が並んで見えてくる。
2012年11月04日 12:28撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/4 12:28
富士山と八ヶ岳(赤岳)が並んで見えてくる。
もう昼過ぎなのに、まだしっかり見える。
2012年11月04日 21:58撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
11/4 21:58
もう昼過ぎなのに、まだしっかり見える。
苗場山の平頂を中央に、鳥甲山(右)と左手は奥白根山(日光)か
2012年11月04日 22:03撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/4 22:03
苗場山の平頂を中央に、鳥甲山(右)と左手は奥白根山(日光)か
四阿山と浅間山(奥)
2012年11月04日 22:08撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
11/4 22:08
四阿山と浅間山(奥)
鎖場の最上部。途中のステップには降雪が氷っているところもあった。
2012年11月04日 12:47撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/4 12:47
鎖場の最上部。途中のステップには降雪が氷っているところもあった。
黒姫山の向こうには、奥秩父〜南アルプスの山々
2012年11月04日 12:50撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
11/4 12:50
黒姫山の向こうには、奥秩父〜南アルプスの山々
登山方向を振り返る。眼下に斑尾山と野尻湖。奥は志賀の山々
2012年11月04日 22:12撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
11/4 22:12
登山方向を振り返る。眼下に斑尾山と野尻湖。奥は志賀の山々
そして、ようやく、北アルプスを展望できる肩へ着く。
2012年11月04日 12:58撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/4 12:58
そして、ようやく、北アルプスを展望できる肩へ着く。
唐松岳〜白馬岳(もう1時頃で、半逆光気味)
2012年11月04日 12:59撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
11/4 12:59
唐松岳〜白馬岳(もう1時頃で、半逆光気味)
白馬〜朝日岳
2012年11月04日 12:59撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
11/4 12:59
白馬〜朝日岳
白馬三山up
2012年11月04日 13:00撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
11/4 13:00
白馬三山up
山頂はもうすぐ
2012年11月04日 13:01撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/4 13:01
山頂はもうすぐ
山頂部岩にへばりつくエビのしっぽ
2012年11月04日 13:15撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
11/4 13:15
山頂部岩にへばりつくエビのしっぽ
山頂・妙高大神(南峰=最高地点)
2012年11月04日 13:16撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
11/4 13:16
山頂・妙高大神(南峰=最高地点)
妙高山頂部
2012年11月04日 13:16撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
11/4 13:16
妙高山頂部
焼山〜火打山(右)
2012年11月04日 13:16撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
11/4 13:16
焼山〜火打山(右)
山頂部北方
2012年11月04日 13:17撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/4 13:17
山頂部北方
燕温泉側(北東〜)
2012年11月04日 13:17撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/4 13:17
燕温泉側(北東〜)
南東〜南
2012年11月04日 13:18撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/4 13:18
南東〜南
南(高妻山)〜南西
2012年11月04日 13:19撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/4 13:19
南(高妻山)〜南西
〜西〜
2012年11月04日 13:20撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/4 13:20
〜西〜
前穂高〜奥穂高〜槍ヶ岳
2012年11月04日 22:27撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
11/4 22:27
前穂高〜奥穂高〜槍ヶ岳
剱岳
2012年11月04日 13:28撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
11/4 13:28
剱岳
後立山
2012年11月04日 13:36撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
11/4 13:36
後立山
奥志賀(岩菅山〜横手山)と手前:斑尾山
2012年11月04日 22:31撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
11/4 22:31
奥志賀(岩菅山〜横手山)と手前:斑尾山
もう一度眺めて、下山
2012年11月04日 13:39撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
11/4 13:39
もう一度眺めて、下山
黒姫山〜高妻山
2012年11月04日 13:44撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
11/4 13:44
黒姫山〜高妻山
下山方向
2012年11月04日 13:54撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
11/4 13:54
下山方向
2012年11月04日 22:35撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/4 22:35
ダケカンバ林に西日が差す
2012年11月04日 22:37撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
11/4 22:37
ダケカンバ林に西日が差す
新雪の上に黄葉の名残
2012年11月04日 15:06撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
11/4 15:06
新雪の上に黄葉の名残
このゲレンデを下れば終わり
2012年11月04日 15:18撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/4 15:18
このゲレンデを下れば終わり
そこには雪だるまが解け残っていた
2012年11月04日 15:23撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/4 15:23
そこには雪だるまが解け残っていた
下り、スカイケーブルからの眺め(まだ紅葉シーズンの麓へタイムスリップ)
2012年11月05日 06:23撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
11/5 6:23
下り、スカイケーブルからの眺め(まだ紅葉シーズンの麓へタイムスリップ)
撮影機器:

感想

 前夜までは、近くの低山で紅葉見物+温泉かな、と思っていたのだが・・・。当日朝の天候状況と、過日知人から聞いた妙高山のスカイケーブルが4日まで運行というのを思い出し、急に妙高山頂からの展望を見たくなって、行き先決定。という計画性のなさで、登山としては遅い出発となってしまった。

 高速道からは妙高三山がキレイに見えたが止まるわけにも行かず、妙高SAで眺めた。遅れついでに、池ノ平いもり池にも寄って眺める。結局スカイケーブル山頂駅から歩き出したのは10時過ぎという遅さ。
 
 空気の澄んだ眺めができるだけ長く続くことを期待して、何とか早く登りたいと気はせくが、歩みは思うようには進まない。それでも徐々に高度が上がるにつれて、遠くの山々が次々と見えてくるのはウキウキ。この時期は空気が澄んでいて,遠望もきく上に、暑くならないのがいい。途中で、数人の下山者に会う。

 北アルプスが見えるポイントに出たときはすでに午後1時頃。本当なら、帰りのロープウェイや気温の低下など考えれば、1時頃には下山開始と思っていたのだが、好天も好展望も崩れそうもないことから、何とか最高点の南峰までは到達して昼食。360°の展望を堪能して、残念ながら、標柱のある北峰はカットして、下山する。

 この時期に妙高山に登ったのは初めてだったが、本当にいい日に当たったものである。と感謝しながら、計画性のなさは反省。この時期としては暖かい日だったことや、コース全体が南側に面しており、ずっと日差しを浴びられたのもよかった。
(ちなみに、山頂や日陰になる下山路では、気温は2〜3度だった。)


 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1987人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら