ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2425510
全員に公開
ハイキング
奥秩父

両神山 ゴ・ドーハンの山旅 お帰りなさい!帝釈天様!

2020年07月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.0km
登り
1,310m
下り
1,304m

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
1:05
合計
5:35
7:48
7:48
32
8:20
8:20
20
8:40
8:40
10
8:50
8:50
12
9:02
9:02
26
9:28
9:28
22
9:50
10:45
19
11:04
11:04
24
11:28
11:28
5
11:33
11:43
6
11:49
11:49
15
12:04
12:04
32
12:36
12:36
25
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
・昨夜来の雨の影響で、徒渉の水量が少し多めでした。また、岩場、鎖場は滑りやすかったです。
・昨年の台風の影響により七滝コースは通行禁止、白藤の滝も控えるように案内がありました。
・下り間違いやすかった荒沢不動近くのポイントはテープで遮断されていました。
その他周辺情報 ・みどりの村入口から落葉松トンネル方面はまだ通行止めでした。
本日の武甲山(旅立ちの丘より)。久しぶり!
2020年07月05日 06:03撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
7/5 6:03
本日の武甲山(旅立ちの丘より)。久しぶり!
大平山も見えてますね。
2020年07月05日 06:03撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/5 6:03
大平山も見えてますね。
かろうじてしんちゃんのおしり
2020年07月05日 06:03撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/5 6:03
かろうじてしんちゃんのおしり
R299あじさい街道。
2020年07月05日 06:14撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/5 6:14
R299あじさい街道。
あのてっぺんまで行きます。(小鹿野バイパス)
2020年07月05日 06:28撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/5 6:28
あのてっぺんまで行きます。(小鹿野バイパス)
両神神社里宮
2020年07月05日 07:20撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/5 7:20
両神神社里宮
お犬様。「明治三十五年」
2020年07月05日 07:20撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/5 7:20
お犬様。「明治三十五年」
2020年07月05日 07:24撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/5 7:24
2020年07月05日 07:25撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/5 7:25
2020年07月05日 07:25撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/5 7:25
今回はこちらをスタート地点とします。
2020年07月05日 07:26撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/5 7:26
今回はこちらをスタート地点とします。
鳥居と観蔵堂
2020年07月05日 07:30撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/5 7:30
鳥居と観蔵堂
七滝沢コースはクローズ。4月の時はまだ開いていました。
2020年07月05日 07:48撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/5 7:48
七滝沢コースはクローズ。4月の時はまだ開いていました。
徒渉は若干水量多めでした。
2020年07月05日 07:49撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/5 7:49
徒渉は若干水量多めでした。
荒沢不動
2020年07月05日 07:56撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/5 7:56
荒沢不動
下りの時に間違いやすかった所にはテープ
2020年07月05日 07:58撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/5 7:58
下りの時に間違いやすかった所にはテープ
八海山
2020年07月05日 08:20撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/5 8:20
八海山
八海山大頭羅神王
2020年07月05日 08:21撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/5 8:21
八海山大頭羅神王
伊波羅天
2020年07月05日 08:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/5 8:31
伊波羅天
このお水で珈琲をいれましょう。
2020年07月05日 08:40撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/5 8:40
このお水で珈琲をいれましょう。
弘法之井戸
2020年07月05日 08:41撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/5 8:41
弘法之井戸
緑の袈裟の弘法大師
2020年07月05日 08:42撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
7/5 8:42
緑の袈裟の弘法大師
清滝小屋到着
2020年07月05日 08:50撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/5 8:50
清滝小屋到着
水道蛇口でましたが「飲用不可」とありました。
2020年07月05日 08:52撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/5 8:52
水道蛇口でましたが「飲用不可」とありました。
不動三尊(不動明王と脇侍の2王子)。周辺がきれいに草刈りされているようです。
2020年07月05日 08:53撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/5 8:53
不動三尊(不動明王と脇侍の2王子)。周辺がきれいに草刈りされているようです。
不動明王「天保十二辛丑年四月吉日」(1841)
2020年07月05日 08:53撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/5 8:53
不動明王「天保十二辛丑年四月吉日」(1841)
コンガラ童子
2020年07月05日 08:54撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/5 8:54
コンガラ童子
清滝
2020年07月05日 08:55撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/5 8:55
清滝
2020年07月05日 09:02撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/5 9:02
2020年07月05日 09:07撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/5 9:07
ギョ、ギョッ!まだこれからようです。
2020年07月05日 09:16撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
7/5 9:16
ギョ、ギョッ!まだこれからようです。
2020年07月05日 09:17撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
7/5 9:17
横岩
2020年07月05日 09:19撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/5 9:19
横岩
両神神社本社
2020年07月05日 09:28撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/5 9:28
両神神社本社
お犬様
2020年07月05日 09:28撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/5 9:28
お犬様
「慶應二年丙寅 九月吉日」
2020年07月05日 09:29撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/5 9:29
「慶應二年丙寅 九月吉日」
両神御嶽神社
2020年07月05日 09:30撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/5 9:30
両神御嶽神社
お犬様(雄)
2020年07月05日 09:30撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/5 9:30
お犬様(雄)
お犬様(雄)
2020年07月05日 09:30撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/5 9:30
お犬様(雄)
大日如来立像
2020年07月05日 09:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/5 9:31
大日如来立像
かつては帝釈天とともに山頂にあったそうです。
2020年07月05日 09:32撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/5 9:32
かつては帝釈天とともに山頂にあったそうです。
今日は全然期待していなかった展望が!
2020年07月05日 09:49撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
7/5 9:49
今日は全然期待していなかった展望が!
山頂到着。一見岩に同化していますが、よく見ると・・・
2020年07月05日 09:50撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
7/5 9:50
山頂到着。一見岩に同化していますが、よく見ると・・・
その前に、まずはルーティンをしてからゆっくりと。
2020年07月05日 09:50撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/5 9:50
その前に、まずはルーティンをしてからゆっくりと。
2020年07月05日 09:51撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
7/5 9:51
二等です。
2020年07月05日 09:51撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
7/5 9:51
二等です。
montblace55さんによってお戻りになられた
2020年07月05日 09:53撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
7/5 9:53
montblace55さんによってお戻りになられた
帝釈天さま。お帰りなさい!
2020年07月05日 09:53撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
7/5 9:53
帝釈天さま。お帰りなさい!
まさかあそこに落ちていたとは・・・摩訶不思議ですね。
2020年07月05日 09:53撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/5 9:53
まさかあそこに落ちていたとは・・・摩訶不思議ですね。
御祝いに柴又からはじき猿君が御同伴してくれて
2020年07月05日 09:54撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/5 9:54
御祝いに柴又からはじき猿君が御同伴してくれて
記念撮影。大日様を守護するのが帝釈天様、そのお供がお猿さん。
2020年07月05日 09:55撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
7/5 9:55
記念撮影。大日様を守護するのが帝釈天様、そのお供がお猿さん。
本日の最大ミッション終了。
2020年07月05日 09:57撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
7/5 9:57
本日の最大ミッション終了。
折角ですので、下に降りて台座も見てみました。
2020年07月05日 10:01撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/5 10:01
折角ですので、下に降りて台座も見てみました。
「先達 極楽院 入山講」
2020年07月05日 10:01撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/5 10:01
「先達 極楽院 入山講」
いつもは逆光でなかなかうまく撮れない石碑
2020年07月05日 10:04撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/5 10:04
いつもは逆光でなかなかうまく撮れない石碑
西側の展望
2020年07月05日 10:05撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/5 10:05
西側の展望
2020年07月05日 10:05撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/5 10:05
2020年07月05日 10:06撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/5 10:06
2020年07月05日 10:06撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/5 10:06
東の秩父上空は雲海、からの
2020年07月05日 10:11撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
7/5 10:11
東の秩父上空は雲海、からの
大平山〜酉谷山方面から
2020年07月05日 10:12撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
7/5 10:12
大平山〜酉谷山方面から
雲取方面。
2020年07月05日 10:12撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
7/5 10:12
雲取方面。
武甲山が逆雲滝のようになってました。
2020年07月05日 10:23撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
7/5 10:23
武甲山が逆雲滝のようになってました。
次のミッションは弘法のお水で珈琲を。
2020年07月05日 10:25撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
7/5 10:25
次のミッションは弘法のお水で珈琲を。
少しでもカフェらしくしようと思ったら、ククサを忘れてしまいました!
2020年07月05日 10:25撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/5 10:25
少しでもカフェらしくしようと思ったら、ククサを忘れてしまいました!
帰り道。大日様もうれしそうですね!
2020年07月05日 10:59撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/5 10:59
帰り道。大日様もうれしそうですね!
御嶽神社お犬様(雌)の背中
2020年07月05日 11:03撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/5 11:03
御嶽神社お犬様(雌)の背中
お犬様(雄)のお顔。ちょっと蓑山神社のお犬と似ているかも・・・
2020年07月05日 11:03撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/5 11:03
お犬様(雄)のお顔。ちょっと蓑山神社のお犬と似ているかも・・・
両神神社お犬様(吽)正面から
2020年07月05日 11:05撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/5 11:05
両神神社お犬様(吽)正面から
両神神社お犬様(吽)横から
2020年07月05日 11:06撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/5 11:06
両神神社お犬様(吽)横から
両神神社お犬様(阿)正面から
2020年07月05日 11:06撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/5 11:06
両神神社お犬様(阿)正面から
横岩の木祠と支え棒。がんばれ!
2020年07月05日 11:13撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
7/5 11:13
横岩の木祠と支え棒。がんばれ!
不動様にお別れ。
2020年07月05日 11:33撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/5 11:33
不動様にお別れ。
お昼前なのに夕方のように暗くなってきました。
2020年07月05日 11:57撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/5 11:57
お昼前なのに夕方のように暗くなってきました。
何かの樹木の花がはらはら落ちてきます。
2020年07月05日 12:43撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
7/5 12:43
何かの樹木の花がはらはら落ちてきます。
2020年07月05日 12:57撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/5 12:57
2020年07月05日 12:57撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/5 12:57
ゴールです。
2020年07月05日 13:01撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/5 13:01
ゴールです。
里宮のお犬様(吽)
2020年07月05日 13:04撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/5 13:04
里宮のお犬様(吽)
里宮のお犬様(阿)
2020年07月05日 13:04撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/5 13:04
里宮のお犬様(阿)
2020年07月05日 13:05撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/5 13:05
「奉登山年百度」とは凄すぎ。
2020年07月05日 13:06撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/5 13:06
「奉登山年百度」とは凄すぎ。
二十二夜塔
2020年07月05日 13:07撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/5 13:07
二十二夜塔
勢至堂。昨年堂内の厨子の隣にあった石(木)像が無くなっているような・・・・
2020年07月05日 13:07撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/5 13:07
勢至堂。昨年堂内の厨子の隣にあった石(木)像が無くなっているような・・・・
御用達のみどりの村
2020年07月05日 14:09撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/5 14:09
御用達のみどりの村
坂道をあがり、若者センターを過ぎて
2020年07月05日 14:10撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
7/5 14:10
坂道をあがり、若者センターを過ぎて
奥の遊歩道をさらに行きます。
2020年07月05日 14:15撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/5 14:15
奥の遊歩道をさらに行きます。
2020年07月05日 14:17撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/5 14:17
アスファルト舗装の上に苔と黄色いお花
2020年07月05日 14:22撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/5 14:22
アスファルト舗装の上に苔と黄色いお花
途中から山道に入り、しばらく行くと
2020年07月05日 14:33撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/5 14:33
途中から山道に入り、しばらく行くと
小広い尾根道になり
2020年07月05日 14:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/5 14:39
小広い尾根道になり
右手に石灯篭と石祠跡を見て、
2020年07月05日 14:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/5 14:39
右手に石灯篭と石祠跡を見て、
道が二手に分かれた先に、いらっしゃいます。
2020年07月05日 14:39撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/5 14:39
道が二手に分かれた先に、いらっしゃいます。
「元禄十一年戊寅」(1698)の大日様と
2020年07月05日 14:39撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/5 14:39
「元禄十一年戊寅」(1698)の大日様と
「元禄十四年辛巳」(1701)の馬頭尊?
2020年07月05日 14:42撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/5 14:42
「元禄十四年辛巳」(1701)の馬頭尊?
みどりの村のオカメ笹。これで籠を作りました。
2020年07月05日 15:09撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/5 15:09
みどりの村のオカメ笹。これで籠を作りました。
久しぶりの村CAFE。カレーは売り切れでしたが、100円の珈琲に大満足!
2020年07月05日 15:19撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/5 15:19
久しぶりの村CAFE。カレーは売り切れでしたが、100円の珈琲に大満足!

感想

・秩父の天気予報を見たら傘マークがなかったので久しぶりに秩父の山行にしました。目的地は両神山。今年はすでに1月、4月に登っていますが、消息不明だったあの帝釈天様がお戻りになったということで会いに行きました。
・本日は天気もましてや展望などは全然期待していませんでしたが、思ったよりもいい感じで、そこそこの展望と雲海を楽しむことができました。
・そして何と言っても帝釈天様。本当によくお戻りになりました。ありがとうございました。
・下山後時間があったので大日様つながりで、お気に入りの大日様に会いに行きました。みどりの村から千鹿谷方面に抜ける、今では殆ど人影のない山道の傍らに300年以上も佇んでおられます。みどりの村から1Kちょっとですので、石仏好きのお方は是非会いに行ってあげてください。もちろん晩秋から冬場が適期です。
<7.7追記>
・大日様の台座(を取り囲む石垣)には「當郡日尾村石工黒澤三重郎」とあります。(もしかしたら代違いがあるかもかもしれませんが)この方は札所三十一番にある日本一の石仁王像の一人です。ということはこの石は岩殿沢石の可能性もあるのかな?
・さらにネットの情報ですが、黒澤三重郎はかなり有名な石工の棟梁だったみたいで、放浪の石工藤森吉弥を雇って仁王像を完成させたようです。さらに「黒澤三重郎」は吉弥と組んでいた期間のみ名乗っていたそうです。だとすると大日様と仁王像の三重郎は同一人物と考えられ、さらに空想を飛躍させると吉弥の昨ということもあり得るということでしょうか。年代は江戸末から明治初ということになりますね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:439人

コメント

帝釈天様の造立者
godohanさん、こんばんは。

早速、両神山に登られましたね。帝釈天様のみならず台座もご覧になられたのですね。

私も発見当時はよくわからなかったのですが、台座の銘文である「先達 極楽院 入山講」の入山講とは、群馬県安中市松井田町入山の講ということがわかりました。先達極楽院とは入山講を組織、統率した宗教者の名と解釈できます。また、入山講との直接的な関係は不明ですが、両神神社(観蔵院)は安中市天照寺の子院ということもあり、西毛地域にも一定の信仰圏を形成していたようです。

帝釈天様をはじめとした両神山中にある数々の石造物は信仰の対象としてはもちろんですが、両神山の貴重な歴史的資料でもあります。大切に後世に伝えたいですね。
2020/7/6 19:26
Re: 帝釈天様の造立者
montblanc55さん  コメントありがとうございます。

さすが、よく御存知ですね。やはり観蔵院でしたか。ということは大日様も観蔵院系の講中の奉納でしょうか。台座の正面下部に講中名がありますが、私には判読できません。ただ「入山」ではないようです。石工は日尾村の方の名がありますが、年代も見つからないので、もし御存知なら教えてくださいませ。

産泰神社や日本武尊像も興味あったのですが、昨日はガスってきたので自重いたしました。
今更感はありますが、両神山がますます興味深くなりました。
                                 godohan
2020/7/6 20:26
大日如来様
まず、入山講=観蔵院系(当山派)とは断定できないようです。むしろ松井田(中山道沿い)という地理的な要因からは、木曽御岳系の金剛院(本山派)の影響も強いのかなとも思われますが、明言はできません。

さて、大日如来様の銘文については、確かに何かあったことは覚えていますが、記憶が曖昧なのと過去に撮った写真を見ても良くわからなかったです。今手元にある文献で調べますと、金剛院の住持、壽光の「八日見山奉納金請取帳」という史料に「金四両二歩 大日如来 和田山村(高崎市箕輪町和田山)松本定八郎」【慶應元年(1860)か】とあるようで、山頂の大日如来様は、この史料の大日如来を指している可能性があります。(孫引きの知識を駆使した机上の空論なのであくまでも参考までに。)

その辺りについては、いずれ検証しに行きたいと考えていました。

それから産泰神社も両神山修験において重要な場であったことが判り、安産の神様=修験道の擬死再生儀礼(胎内くぐり等)を行う宗教空間であることが指摘できるのかもしれません。
また清滝付近には、前回の探検の他にも一心誠講の聖地があることがわかりました。

調べれば調べるほど深淵なる両神山の信仰史に引き込まれてしまいますが、godohanさんもすでに片脚入ってますね(笑)
2020/7/6 22:27
Re: 大日如来様
早速ありがとうございます。

そうなんですか。ほんと当山派と本山派等修験の世界もいろいろあったみたいでとても興味深いですね。私にはわずかな知識しかありませんので空想?するしかありませんが、それはそれで楽しいものがあります。すでに両脚入っているかも?

これからもいろいろと教えてくださいませ。ありがとうございました!  
                                    godohan
2020/7/6 23:02
Re: 大日如来様
montblanc55さん  こんばんは!

連日しつこくで申し訳ありません。
あの大日様の台座を囲む石垣?にある石工さんの銘が、札所三十一番の仁王像のお一人と同じなんですよ。石工さんが代々同名を名乗っていたら別人の可能性もありますが・・・
自分では大発見をしたような気分で、ついうれしくなり報告させていただきましたが、そんなこと周知の事実だったとしたら、ごめんなさい。では!
                                    godohan
2020/7/7 22:08
黒沢三重郎
godohanさんこんばんは。

石工黒沢三重郎については初めて知りましたが、その足跡についてはインターネットでも調べることができ、西御荷鉾山の不動明王などにも三重郎の銘があるようですね。近世末〜明治にかけての人物のようなので、同一人物の可能性が高いと思われます。

それから、三十一番観音院の清浄の滝不動明王と両神山荒沢不動、兜岩石仏群にある行者像や大日如来像も両神山のそれとほぼ同形式なのかなと思いました。地域的に見ても黒沢の系譜と考えられるかも知れませんね。

非常に興味深い発見、ありがとうございました。
2020/7/7 23:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
両神山(日向大谷から往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら