記録ID: 242977
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山
月山〜山頂はガスでも紅葉はGood!
2010年10月10日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 537m
- 下り
- 525m
コースタイム
8:00 月山駐車場
8:10 リフト駅
8:30 リフト上駅
10:00 月山山頂神社
10:15 月山山頂 10:35
12:15 リフト上駅
12:40 月山駐車場
8:10 リフト駅
8:30 リフト上駅
10:00 月山山頂神社
10:15 月山山頂 10:35
12:15 リフト上駅
12:40 月山駐車場
天候 | 曇り・ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
早朝に出発して「湯殿山」を見学しようと思い移動しましたが、有料ゲートの開門時間が8:30なので諦めてリフト駅へ移動。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
リフト利用なのでリフト上駅からの出発。 全体を通して歩きやすい道で危険個所はありません。 牛首とリフト上駅の間はルートが分かれます。どちらも歩きやすいですが、牛首から下るルートは紅葉も美しくて、是非歩いてみたい道です。 |
写真
撮影機器:
感想
今年秋の東北山旅は、蔵王→月山→那須岳の予定で出発して、今日は2日目月山です。
前日、蔵王を下山後に「羽黒山」へ行き見学しました。
羽黒山では小雨の中、五重塔から杉の大木の中の階段を登り羽黒神社へと歩きました。
夕方で雨も降っていて、歩く人はあまりいなかったので、雰囲気を存分に味わうことができました。パワースポットってあまり興味はないのですが、こういう場所にポツンと居ると、大きなものに包まれている感じがして、何か与えられた感じになります。
当日は、「道の駅月山」からリフト駅へ移動する途中で「湯殿山」を見学したかったので行ってみましたが、ゲートが開くまでにかなり時間があり、ここはまたの機会に・・・。
天気はあまり良くなく、山頂方面はガスに包まれています。
リフトを降りて進んでいきますが、結局最後までガスでした。
月山神社をお参りして山頂に着きます。
ガスの合間から少しでも景色を見たいと思ってしばらくいましたが、諦めて下山。
牛首から下へ行くルートを歩くと、素晴らしい紅葉の景色に出会えました。
木道を歩きながら、立ち止まり、立ち止まり、景色を楽しみながら歩き、山頂では味わえなかった分を挽回!
下山もリフトを利用して楽々。
次の日の那須岳登山に備えて移動しますが、時間に余裕があったので、「松島」に立ち寄り、「道の駅那須高原友愛の森」で車中泊。
早朝に起きて那須岳駐車場へ向かいましたが、すご〜い渋滞でなかなか進まず、ようやくロープウェイの駐車場に着いたけど満車。この先の駐車場も多分無理!と考えて今回は諦めました。根性ないので・・・
また来年ってことかな(^_-)-☆
百名山 51座目
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:431人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する