ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2430292
全員に公開
ハイキング
中国

豊平の龍頭山 と 竹坂の仏法僧

2020年07月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
hobbit その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:32
距離
6.3km
登り
559m
下り
552m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:31
休憩
1:01
合計
3:32
10:02
10:12
6
10:18
10:18
32
10:50
10:50
8
10:58
10:58
12
11:10
11:56
41
12:42
12:46
16
13:02
13:03
1
13:04
ゴール地点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
とてもよく整備されています
綺麗に草刈り、ありがとうございます
雨予報が曇に♪
お手軽な豊平へ

ウツボグサ
2020年07月12日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
7/12 9:29
雨予報が曇に♪
お手軽な豊平へ

ウツボグサ
藪柑子
ヤブコウジ
赤い実が生ります
2020年07月12日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
7/12 9:43
藪柑子
ヤブコウジ
赤い実が生ります
夏は木陰のリス君
2020年07月12日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
7/12 9:45
夏は木陰のリス君
蛇の髭
ジャノヒゲ
青い実が生ります
2020年07月12日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
17
7/12 9:53
蛇の髭
ジャノヒゲ
青い実が生ります
駒が滝の
ミスト浴びます
2020年07月12日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
22
7/12 9:58
駒が滝の
ミスト浴びます
小茄子
コナスビ
2020年07月12日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
7/12 10:17
小茄子
コナスビ
怪しすぎるキノコ
三鈷茸 サンコタケ
あんどうさんに教わった♪
2020年07月12日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
15
7/12 10:21
怪しすぎるキノコ
三鈷茸 サンコタケ
あんどうさんに教わった♪
コゲラ
2羽ちょこちょこ
2020年07月12日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
7/12 10:26
コゲラ
2羽ちょこちょこ
お昼には下りる予定で
水筒とカメラだけ
2020年07月12日 10:33撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
25
7/12 10:33
お昼には下りる予定で
水筒とカメラだけ
ヒヨドリバナ
花が散った小紫陽花と
バトンタッチ
2020年07月12日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
7/12 10:36
ヒヨドリバナ
花が散った小紫陽花と
バトンタッチ
花苦菜
ハナニガナ
2020年07月12日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
7/12 10:44
花苦菜
ハナニガナ
ベンチができていました
何もかも綺麗に
整備されています
2020年07月12日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
7/12 10:53
ベンチができていました
何もかも綺麗に
整備されています
山頂
曇り空ですが
2020年07月12日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
7/12 11:19
山頂
曇り空ですが
宮島
海の方まで見えました
2020年07月12日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
13
7/12 11:19
宮島
海の方まで見えました
こちらは災害なく
穏やかです
被災地の復興を
願うばかりです
2020年07月12日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
7/12 11:21
こちらは災害なく
穏やかです
被災地の復興を
願うばかりです
今日は🍙なし
おやつ休憩
チーズケーキです
2020年07月12日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
28
7/12 11:22
今日は🍙なし
おやつ休憩
チーズケーキです
山頂で一緒にいた
ヒョウモン蝶
2020年07月12日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
18
7/12 11:46
山頂で一緒にいた
ヒョウモン蝶
暑くても色々楽しみあります
2020年07月12日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
7/12 12:00
暑くても色々楽しみあります

雲切草、雲霧草、蜘蛛霧草
2020年07月12日 12:06撮影 by  iPhone 7, Apple
16
7/12 12:06

雲切草、雲霧草、蜘蛛霧草
準備中の姥百合も
連なっています
2020年07月12日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
7/12 12:03
準備中の姥百合も
連なっています
ここでも
ソウシチョウが
繁殖しています・・
2020年07月12日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
7/12 12:05
ここでも
ソウシチョウが
繁殖しています・・
赤升麻(たぶん)
2020年07月12日 12:07撮影 by  iPhone 7, Apple
9
7/12 12:07
赤升麻(たぶん)
水木 ミズキ
2020年07月12日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
7/12 12:08
水木 ミズキ
紫陽花
2020年07月12日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
7/12 12:09
紫陽花
万年草
2020年07月12日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
7/12 12:14
万年草
丘虎の尾
オカトラノオ
2020年07月12日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
7/12 12:15
丘虎の尾
オカトラノオ
姫女苑
スジクロシロチョウ
もみじ先生に正解もらった♪
2020年07月12日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
7/12 12:19
姫女苑
スジクロシロチョウ
もみじ先生に正解もらった♪
このちっさい花は❔
2020年07月12日 12:30撮影 by  iPhone 7, Apple
9
7/12 12:30
このちっさい花は❔
ムラサキニガナ紫苦菜
かべふじさんに教わった♪
2020年07月12日 12:30撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/12 12:30
ムラサキニガナ紫苦菜
かべふじさんに教わった♪
登山口近くの池に
お殿様
2020年07月12日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
23
7/12 12:51
登山口近くの池に
お殿様
この夏はじめての
山路の杜鵑
ヤマジノホトトギス
2020年07月12日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
25
7/12 12:58
この夏はじめての
山路の杜鵑
ヤマジノホトトギス
ここからは
前日、7/11の散歩です
竹坂ファーム
2020年07月11日 17:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/11 17:12
ここからは
前日、7/11の散歩です
竹坂ファーム
ブッポウソウ
また電線で
待っていてくれました
2020年07月11日 16:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
32
7/11 16:47
ブッポウソウ
また電線で
待っていてくれました
🐤は見えないけど
(黒っぽいらしい)
2020年07月11日 17:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
7/11 17:01
🐤は見えないけど
(黒っぽいらしい)
子育て忙しそうです
カゲロウみたいなのGET
2020年07月11日 17:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
28
7/11 17:09
子育て忙しそうです
カゲロウみたいなのGET
どうよ
2020年07月11日 17:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
21
7/11 17:09
どうよ
雨の日も
風の日も
2020年07月11日 17:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
7/11 17:09
雨の日も
風の日も
逞しいなあ

2020年07月11日 17:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
30
7/11 17:11
逞しいなあ

相変わらず
農園にたむろっている方々
21
相変わらず
農園にたむろっている方々
バンビぴょこぴょこ

みんな元気でね
28
バンビぴょこぴょこ

みんな元気でね

感想

龍頭山

ひんやり涼しい一日でした。
山頂で燕の群れが飛び交うのを眺めていたら
笑顔の女性が登って来られました。
里山歩き、いつも何か楽しい出会いがあります。

ほんとに久しぶりに(私だけ)
豊平どんぐり村で
ざる蕎麦を頂きました。
ずっと自分が作ったご飯だったので(私だけ)
作ってもらったものはお腹と心に染み入りました😄

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:683人

コメント

ブッポウソウ♪
こんばんワン!

ホント、綺麗な鳥さんだね♪
お花に沢山出会えた楽しいテクテクに♪

今日はホント涼しくて、
今、窓を開けてるケド、半袖だとちと寒い^^

いつもの手作りおべんと、
とってもオイシソウダケド、
たまには、お店でウマウマもいいよね♪
2020/7/12 21:45
Re: ブッポウソウ♪
しっぽくるさん こんばんわん!

曇りの日で夕方なので
宝石きらきら感が伝わらないけど
(コンデジがボロいせいにするね)
近くに来てくれて嬉しかったです。
しっぽくるさんにカミソリで撮ってもらいたい美しさ

お蕎麦と🍙頼んだら
おにぎり売り切れてて押し寿司にしました♪
2020/7/12 22:24
ちっちゃな花
こんばんは。
おそらくムラサキニガナ(紫苦菜)
キク科ムラサキニガナ属の多年草

ここのクモキリソウも終わりそうですね。

ブッポウソウ
すばらし〜〜〜い!
私も動画のコマじゃなくてこんなのが撮りたいな。😢
2020/7/12 22:14
Re: ちっちゃな花
かべふじさん ありがとうございます!

速攻で嬉しい
林道でよく見かけるのにわからなくて
これでゆっくり眠れます。
ニガナって私はいままで無視していましたが
そういうのこそ、しっかり見ることにします。

ブッポウソウ、昨日は誰もいなくて
ほんとにすぐ上の電線でじっとしているので
コンデジでもスマホでも私でも大丈夫
2020/7/12 22:31
梅雨の合間
hobbitさん、こんばんは。
湿度が高くてムシムシ、でも緑がとてもきれい(元気)♪沢の水は音を豪快に立てて滝は迫力ありますね。

適度に雨も雪も降ってくれたらいいのですが。

野鳥は山に登っては毎回狙っていますが難しいです。名前を覚える前に見つけることをしなければ。

私も今日鯛ノ巣山でヤマジノホトトギスを見ました。もうすぐ夏ですね。
2020/7/12 22:28
Re: 梅雨の合間
おおかもさん おはようございます

滝の下は水しぶきがすごくて近寄れませんでしたが
晴れた日なら勢い爽快ですね。

小鳥たち近くで鳴いていても
繁茂の時期は捉えられなくてうずうずします。
お日様があればまだマシなんですがボケて・・
おおかもさんみたいに綺麗に撮りたいな。

花を見て季節の移り変わりにハッとしています🌻
梅雨明けて〜
2020/7/13 8:42
今日はキノコが気になりましたww
こんばんは!
 地中から突き出た人外の手…みたいで興味をそそりますww 花札の「雨(カスの方)」に描かれている「カシャの手」のようですね♪
ではでは

返:カシャは「火車」といって、悪いことをした人を死後に地獄に連れていく鬼です。
花札の雨のカス札は通称「鬼札」と言いまして、雨でない図柄も取ることのできる札です。何でも喰うから「鬼札」と呼ばれます。絵も魅せられるように不可思議ですよネ♪
2020/7/12 22:32
Re: 今日はキノコが気になりましたww
ストロさん おはようございます

あれはサンコタケと、キノコ博士から伝授
なるほど三鈷、魔除けしてくれそうですよ。

花札を久しくしていないけど
雨のカスは異彩を放っていて未だ正体不明
カシヤの手が分からないけど
ぱっと見
鳥の足が落ちているのかと恐るおそる・・
2020/7/13 8:49
Re: 今日はキノコが気になりましたww
ストロさん ありがとうございます

「火車」なのね〜
さすがにストロさん
鬼の係にも詳しいですね。

「鬼札」は
お兄ちゃんとコイコイもしてたから
覚えているよ。
賭博はしていないよ。

小さな札それぞれにストーリーが凝縮されて
花札すんごいわね。
2020/7/14 23:03
お殿様の池
こんばんは。
お殿様が泳いでいた池はカワセミとかカワガラスなんかも見られた時があったのですが、最近はとんとご無沙汰です。周辺の田畑も縄張りでしょうから、たまたまいないだけならいいのですが。

蝶はずばりスジグロシロチョウです。これはかなり調べたことがあるので図鑑を見なくてもぱっとわかる蝶の一つになりました。

ブッポウソウ、すごく近いですね!
メインのカメラを入院させてますが、この距離なら予備機でもいけそう。問題は天気ですけど。
2020/7/12 23:42
Re: お殿様の池
もみじさん おはようございます

以前、もみじさんに教えて頂いた
クモキリソウ、今回はきちんと撮りました。

あの池でトンボでも眺めようと思ったら
すごいカメラのお兄さんが来られて
おばさんはうざいだろうと思い去りました。

やった〜🦋ありがとうございます。
紋がないなあ、と、分かったのはそれだけですが😆

仏法僧、曇天の夕方でもいける距離
近寄ったのではなく向こうから来てくれたのです。
他に誰もいなかったから
2020/7/13 8:57
ほびっとさん おはようございます。
お山は涼しげですね〜。
もうヤマジノホトトギスの咲く時期なんですね〜。
ブッポウソウまたまた見れて良かったですね。
バンビちゃんも!
怪しいきのこはサンコタケ。仏具の三鈷に似てるからのお名前みたいです。
臭いらしいですよ!
お疲れ様でした!
2020/7/13 7:39
Re: ほびっとさん おはようございます。
あんのうさん ありがとうございます

🍄キノコ博士、心強いです

伯耆大山そばに三鈷峰という
キリっとしたお薦めのお山がありまして
ありがたいお名前のおかげで
怪しいキノコのイメージアップできました。

臭いのがたまにきず
匂いかぐほど近づいていないのよ
2020/7/13 9:09
こんにちは ほびさん
写真#30と#31 ぼんやり眺めていたら同じかと思いました
模様が似ている  カエルと花 全然違うのに
近くにこんな所があっていいですね

私も毎日3食作っています  ・・・作る はおこがましいかな 
温めています
2020/7/13 9:46
Re: こんにちは ほびさん
odさん こんにちは

虫と花、鳥の柄も何か身を守る法則があるのかも
しれませんね。
ホトトギス(の花)はホトトギス(鳥)の柄が由来です。
私もマダラ迷彩になればもうちょっと鳥が撮れるかな。

主夫歴が長くなってきましたね。
ご心配もあり、たいへんと思いますが
献立や予算や調達まで頭と体を使うので
アレの防止になると思って頑張って
2020/7/13 14:35
アビバノンノン🎵
お殿様、いい湯だね🎵
くつろいでますね〜😊もう少し眺めていると、目をつぶって寝そうですね😆

ブッポウソウ、いいなぁ😍撮りたいなぁ。
2020/7/13 11:04
Re: アビバノンノン🎵
スモークさん こんにちは

殿はさすがにカエル泳ぎが上手いです。
(とくに足裏の使い方が)
もう1匹、寝てるのもいました

ブッポウソウ
バカチョン の私でもいけるんですけど
その日のあの方の気分次第でしょうか。
2020/7/13 14:39
好環境
こんにちは。
手軽にお昼までには降りる予定で山に行き、バンビちゃんにも会えるなんてなんて素敵な所にお住まいなんでしょう
ざるそば写真が見たかった
2020/7/13 12:59
Re: 好環境
マムさん こんにちは

ざるそば写真は食べ終えてから
ハッとしました。
(空のザルの写真もどうかと・・)
それくらい美味しくて
それくらい私的自粛解除に浮かれてしまいました。
一番のヤマ場、撮りのがし
2020/7/13 14:44
ブッポウソウはやはりキレイリロ
ほびっとさん  こんばんわリス🐿

前回コメントしなくてごめんなさいリス🐿
畑がちょこっと忙しいリロ

日照不足ですが、お花はきれいに咲いているリロ
広島も雨続きリロ?
草の成長も早くシカさん エサには困らないリロね~
2020/7/13 18:58
Re: ブッポウソウはやはりキレイリロ
リロちゃん こんばんは🐿
七夕にドングリをお願いしたリロね

お忙しいところごめんなさいリロ
まだ雨続きそうリロ
農家のみなさんは大変
天気予報とにらめっこリロね

ブッポウソウも雨に負けずに頑張っているリロ
2020/7/13 19:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら