記録ID: 2430549
全員に公開
ハイキング
近畿
書写山(東坂〜置塩坂) *写経でスッキリ圓教寺*
2020年07月12日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:54
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 446m
- 下り
- 459m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:22
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 5:00
距離 9.4km
登り 472m
下り 465m
スタートからロープウェイ山上駅までのログは手書きです。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
【復】書写山ロープウェイ→(バス)→姫路→(JR)→京都 入山料:500円 写経:1000円 |
写真
撮影機器:
感想
お天気が微妙な時の山の引出しから引っ張り出してきた書写山。何せ姫路まで行かないといけないので日帰りとしては遠い…。日曜は雨は降らなさそうだし、早起きできたので行ってきました。
圓教寺へは寺社巡りが趣味だった数年前に一度訪れたことがありますが、当時はもちろんロープウェイ利用。かろうじて山上駅からお寺まではシャトルバスに乗らず歩いた記憶が。今回はもちろんちゃんと登山です。
登山道もチラホラ登る人がいて、境内も賑わっていて、姫路の人気スポットです。
数年ぶりに写経もできて大満足。やっぱり写経は落ち着きます。登山と同じで、達成感が得られるんですよね。特に圓教寺の写経場はロケーションが良くて、開放感のある食堂でできるのでお気に入りです。
しっかり歩いて、しっかり集中できた1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:998人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
riepicoさん いつも元気なレコ拝見しています(*^-^*)
書写山には私達も3度 上らさせて頂きお参りしております。
書写山での写経はしておりませんが、何度となく写経していますが・・心が乱れまくっているのか なかなかうまく書けません(/ω\)💦
歩いて上られて 久々の写経・・素晴らしく整った筆、落ち着きある 気丈なお方と 察します(^^)v
これからもレコ楽しみにしています
ibukiさん
いつも見ていただきありがとうございます (*^^*)
書写山に何度も登られているんですね。
写経は本当に心の乱れが顕著に現れる気がします。
ぼんやり別のことを考えていると、字が潰れたり、掠れたり… 💦
字がきれいなのは、下にお手本を敷いているのでなぞっているだけです(^^;)
いつも山ではせっかちなので、たまにはゆっくりしてみようかと。
応援ありがとうございます😊
riepicoさん、こんにちは〜
今回もお寺が入った良いコースを紹介されましたね
私もお寺が好きで、こちらの圓教寺には何度か訪れているのですが、
2年前に西国三十三所めぐりをした時に、私もここで写経をしました。
落ち着くというか、集中力が高まるというか、あそこの写経場は映画にも使われるだけあって、広くてロケーション最高ですよね
お寺も良いですが、私も登山で下から登ったことはなく、岩場あり、展望あり、夢前川沿いも歩けて、距離もちょうどよい。こんな良いコースがあったとは
ちょっとびっくりしています。寺に行くことばかり考えていて発想になかったです。
今度、ソロで圓教寺に行くときは、ガチ登山スタイルでこのルート使わせてもらいます笑
woodtableさん
なんと、写経仲間でしたか!
私も京都や奈良のお寺でいろいろ写経してきましたが、圓教寺は特にお気に入りの場所です
書き始めると、え〜まだこんなにもある
書写山には6つもコースがあるらしく、私の通ったコースが一番メジャーかな。
woodtableさんの腕にかかれば素敵な写真が見られそうです。
また、楽しみにしていますね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する