ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 243258
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

行きは良い良い〜檜洞丸

2012年11月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
mao_siroki その他1人

コースタイム

9:00 ツツジ新道の登山口か出発

9:50 ゴーラ沢出合

展望園地を過ぎ

12:30 山頂

13:00過ぎから、下山開始。犬越路〜用木沢出合経由

18:00 駐車場着
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
8:30 西丹沢自然教室の駐車場へ…満車

その後、ウェルキャンプ西丹沢の有料駐車場へ止める。
(確か日帰り駐車で¥525-だったような気が。確認してください)
コース状況/
危険箇所等
橋・はしご・鎖・木道・岩場・尾根・背より高い笹 等々
…変化に富んでいました。
スタート
2012年11月03日 08:59撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
11/3 8:59
スタート
ゴーラ沢出合の川
2012年11月03日 09:48撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
11/3 9:48
ゴーラ沢出合の川
下山開始。歩きます。
2012年11月03日 13:16撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
11/3 13:16
下山開始。歩きます。
2012年11月03日 13:17撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
11/3 13:17
あの川の所まで下りるのかなぁ〜?
2012年11月03日 13:47撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
11/3 13:47
あの川の所まで下りるのかなぁ〜?
撮影機器:

感想

さあ、富士山に向けて着々と…なんだけど、最近は「目指せ富士山!じゃ無くても、いいかな〜」って
思ったりもしてる今日この頃です。

今回は檜洞丸。ちょっとハードルを上げ過ぎたかなと思ったけど、塔ノ岳と迷った挙句、こちらへ。

大山での教訓を生かし杖と強力なサポートタイプのタイツとアミノ酸、
鋸山の教訓では、整腸剤でお腹を整えて、う〜んバッチリ♪

あっ、渋滞に巻き込まれて…スタートが予定より2時間遅れたけど。

所々紅葉も見られ、ほぼ予定通りに山頂へ。
山荘の有料トイレまでの道のりに、鹿がいてビックリした。登山で鹿は初対面。

スタートが遅れたので長居は出来ぬと、急いでおにぎりを食べ下山に。

山頂から犬越路方面に向かうと。そこからの眺め!今日の一番です!おすすめ!
あれこそ登った人にしか見られない景色って言うのかな。登り甲斐があるなぁ。

これだけ登ったから下りも、さぞ…大変なんだろうな〜ましてこの絶景から見える尾根。

気合入れて下るけど、ぼちぼち膝に痛みが。
なんて思ってたら、見事に転んじゃって、おニューのタイツの膝に穴が開いてしまった…チーン(泣

ただ膝を強打したお陰で、疲労で出てきた関節痛のような痛みはぶっ飛んだじゃん。
変わりにジンジンとかズキズキした痛みで…関節痛の痛みより痛くなくて、ラッキーなんて思った私。。。お馬鹿

最後は両方の痛み+@で泣ける羽目になるなんて、知る由も無かった。


犬越路非難小屋でトイレを借りたのが16:00少し前くらいで、トイレ済ましたら直ぐに用木沢出合に向けて出発。

地図では1時間の所が1時間30分掛かってしまい、日が暮れた…暮れた…暮れた。

幸い懐中電灯は持っていたけど、まさか使うとは思ってなかった(スタートが遅れなければ暮れる前に下山出来たと…後の祭りです。)
豆電球タイプのペンライトを少し大きくした形で…無いよりマシだけど、先が見えなくて。

用木沢の川沿いに着いた頃には真っ暗で、何個か橋を渡った所で迷ってしまい
お仲間のGPSを頼りに川沿いの岩場を歩いていると、
微かに柵のようなのが見えて、道じゃない所を歩き柵をよじ登ると…確信は出来ないけど、柵に沿って登山道かなと。

左右どちらかも分からず、GPS頼りに歩いて行くと…薄暗い明かりの懐中電灯の先に
白い乗用車がぼんやりと。「車だ!」何とか用木沢出合に着きました。

少し行くと標識に「→西丹沢自然教室」と書いてあり、歩く事30分。横のキャンプ場ではバーベキューをやってたりと明かりはあるけれど、ほんとに道が合ってるのかな?と心配で。駐車場までの道程が長く感じて、駐車場についた時は…あ〜泣きそうだった。


教訓
・遭難対策のお勉強
・例え予備でも、しっかりした懐中電灯
・予定通り動けなかったら、コース変更等の柔軟の脳ミソの追加


気持ち良く登って降りて来られる、方が…良いねっ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:357人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら