記録ID: 2433388
全員に公開
トレイルラン
磐梯・吾妻・安達太良
Go to 安達太良山⛰❗️
2020年07月14日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:04
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 786m
- 下り
- 823m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:08
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 3:40
距離 12.5km
登り 922m
下り 905m
天候 | 雨☔️、山頂に近づくにつれて霧雨になって、ガスが酷くなった💧下山途中からは雨脚が強くなってパンツまでビッショリに…( ; ; )冷てぇー🥶下山後、即奥岳の湯さんへ(笑) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は川です💧覚悟しましょう(笑) |
その他周辺情報 | 登山口に奥岳の湯♨️さん有ります。650円、いろいろ割引あるみたいなので事前に調べとくと良いかも知れません^ ^キレイな施設で、天気良かったら露天風呂から安達太良山も見えるかも〜^ ^ |
写真
感想
1ヶ月も遅くなっちゃいましたが、先月、誕生日休暇を取って、福島県二本松市の安達太良山⛰に行ってきましたー😁
ホントは郡山の安積山とか行くつもりでいたんですが、直前になって安達太良山に行きたい衝動が湧いてきまして(笑)、変更しました😅
今年の夏は酷暑で大変ですが、安達太良山⛰に登った時期は全国的に梅雨真っ盛り🌧大雨、突風、ゲリラなどてんこ盛りな時期に行ったので、当然、天気最悪です(笑)今の酷暑を考えると、遠い過去の感じがしますが😅
それにしても安達太良山⛰やっぱり良い山ですねー😁登山道はもちろん、滝、小川状態でしたが、歩き易かったです^ ^なんか、2年前の安達太良トレイルランレースの時よりも登りやすく感じたのは自分がレベルUPしたのかと錯覚しそうになりました(笑)
一応、安達太良山から鉄山まで行ってみようと思い、牛の背、馬の背を走って見ましたが、ガスって見えん…💧鉄山もここかな〜な感じで帰って来ました(笑)
雨☔️で下山した時にはグッショリでしたので、即奥岳の湯♨️さんで温泉ゲット^ ^しっかりあったまっていきましたー😁
うーん、今度はいい天気の時にまた来たいですねー^ ^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:122人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する