ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 243342
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

釈迦ケ岳〜大日ケ岳(福岡県朝倉郡東峰村)

2012年11月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:06
距離
3.2km
登り
606m
下り
606m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:32斫石トンネル登山口−9:15釈迦ケ岳−11:32大日ケ岳−
12:38斫石トンネル登山口
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
福岡から九州自動車道大分方面杷木IC下りて筑前岩屋駅を目指す
筑前岩屋駅から釈迦ケ岳(標識あり)目指す
斫石トンネル入口路肩駐車
コース状況/
危険箇所等
急登・急な下りあり ロープ個所もあり
斫石トンネル路肩に駐車
2012年11月10日 08:27撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
11/10 8:27
斫石トンネル路肩に駐車
2012年11月10日 08:30撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
11/10 8:30
登山口の養蜂場
2012年11月10日 08:30撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
11/10 8:30
登山口の養蜂場
斫石トンネル右が登山道
2012年11月10日 08:31撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
2
11/10 8:31
斫石トンネル右が登山道
ここに記された所要時間は足が遅い私には参考にならない
2012年11月10日 08:32撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
2
11/10 8:32
ここに記された所要時間は足が遅い私には参考にならない
登山口ここでいつものため息「はぁ〜」
2012年11月10日 08:32撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1
11/10 8:32
登山口ここでいつものため息「はぁ〜」
急登
2012年11月10日 08:34撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
2
11/10 8:34
急登
急登
2012年11月10日 08:36撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
2
11/10 8:36
急登
お急登
2012年11月10日 08:50撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
2
11/10 8:50
お急登
2012年11月10日 09:01撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
11/10 9:01
すぐ釈迦ケ岳
2012年11月10日 09:12撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1
11/10 9:12
すぐ釈迦ケ岳
釈迦ケ岳山頂
2012年11月10日 09:20撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1
11/10 9:20
釈迦ケ岳山頂
釈迦ケ岳山頂より
2012年11月10日 09:21撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
2
11/10 9:21
釈迦ケ岳山頂より
釈迦ケ岳山頂より
2012年11月10日 09:21撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1
11/10 9:21
釈迦ケ岳山頂より
釈迦ケ岳山頂より
2012年11月10日 09:21撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
11/10 9:21
釈迦ケ岳山頂より
釈迦ケ岳山頂より
2012年11月10日 09:21撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1
11/10 9:21
釈迦ケ岳山頂より
釈迦ケ岳山頂より
2012年11月10日 09:21撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1
11/10 9:21
釈迦ケ岳山頂より
紅葉みる余裕なく
2012年11月10日 09:37撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
2
11/10 9:37
紅葉みる余裕なく
大日ケ岳まで0.9kmこれがきつい
2012年11月10日 10:10撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1
11/10 10:10
大日ケ岳まで0.9kmこれがきつい
これが「ヤセ尾根」って言うのですか??
2012年11月10日 10:10撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
2
11/10 10:10
これが「ヤセ尾根」って言うのですか??
結構ヘトヘトです
2012年11月10日 10:12撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
11/10 10:12
結構ヘトヘトです
2012年11月10日 10:13撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1
11/10 10:13
2012年11月10日 10:13撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
11/10 10:13
2012年11月10日 10:14撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1
11/10 10:14
2012年11月10日 10:14撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1
11/10 10:14
2012年11月10日 10:15撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1
11/10 10:15
2012年11月10日 10:16撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1
11/10 10:16
2012年11月10日 10:17撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
11/10 10:17
2012年11月10日 10:19撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
3
11/10 10:19
2012年11月10日 10:19撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1
11/10 10:19
2012年11月10日 10:20撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1
11/10 10:20
ハシゴよりロープよりきついこの急登
2012年11月10日 10:23撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
3
11/10 10:23
ハシゴよりロープよりきついこの急登
ロープ個所
2012年11月10日 10:36撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1
11/10 10:36
ロープ個所
2012年11月10日 11:15撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1
11/10 11:15
大日ケ岳山頂 展望なし
2012年11月10日 11:32撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1
11/10 11:32
大日ケ岳山頂 展望なし
2012年11月10日 11:33撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
11/10 11:33
2012年11月10日 11:35撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1
11/10 11:35
2012年11月10日 11:56撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1
11/10 11:56
2012年11月10日 11:59撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1
11/10 11:59
2012年11月10日 12:22撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
4
11/10 12:22
下ります
2012年11月10日 12:29撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
1
11/10 12:29
下ります
急な下り
2012年11月10日 12:30撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
2
11/10 12:30
急な下り
下りてきました。
2012年11月10日 12:39撮影 by  FinePix S4000, FUJIFILM
2
11/10 12:39
下りてきました。

感想

heychanさんお勧め??「ヤマレコ」で たびたび出てくる岳滅鬼山と大日ケ岳・釈迦ケ岳 一度は行ってみないと、と今回 釈迦ケ岳〜大日ケ岳に登る。

歩く距離は短いが「アップダウン」が激しく、また釈迦ケ岳から大日ケ岳の間でピーク(大日ケ岳)だ〜!! って間違えて「ホッ」とした個所が2か所 疲れ倍増した。

今日のミス

1、ザック10kg

ザック45Lにまだ一度も使ってないテント2kg超・水3L・ザック1.5kgで6.5kg +カッパ+コンロ等で約10kgザックにしたのが失敗。
急登・急な下りが多くザックの重さが負担になった。
しかしheychanさんはここを20kgザックを背負って登る下る(゜゜)

2、発熱タイツ

発熱でなくてもかさ張るので歩きにくい、特に急登・急な下りがあるので邪魔になった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5008人

コメント

やほー〜っ!!
atominさん、早速いかれましたか

泊まりもしないののに、テント入りっ すごい〜 お疲れさまでした〜

釈迦ヶ岳テン泊、準備おっけ〜ですね

先週より紅葉がいい感じみたいですね

画像27・40の白い露岩の痩せ尾根なんか、真ん中を飛び越えないといけませんもんね〜
それとそこから大日への急登。あれを経験すると人が騒いでる岩場の鎖場とかなんともなくなりますね(苦笑)

それにしても、しばらくは防寒に悩ところですよね でも、雪中でも移動中はTシャツになったりしますものね

次回は、是非、大日林道から大日への取り付き急登を
2012/11/10 19:46
heychanさん
heychanさんはこの「アップダウン」をかなりの重装備で歩きますよね、素晴らしいです

登り累計400m弱、歩いた距離3km余りでしたが
今までで一番の急登と急な下りの連続でいつもと違う筋肉が張っています

釈迦ケ岳テン泊? あそこはテント張れるのですか?

それと大日林道から大日ですか やってはみたいですね
2012/11/10 20:58
atominさん
よくルートを見てみると
釈迦ヶ岳へは、南側ルートをとって、山頂東コルへ出てから登頂されたのですね?

大日側からは直登で、ここもビックら急登ですものね

今、昼間はほとんどTシャツで、ズボンも1枚のままですが、夜用の防寒に、フリースズボン・上着とダウン中着になどが増えてザックがパンパンで藪や痩せ尾根の木、倒木に引っかかってあまりに大変なので、コンパクト化を考え中なんです カメラもデジイチ胸提げはろそろ疲れてきました(笑)

釈迦テン 最高の夕日・夕景とまたたく星屑、そして朝焼け・朝日 きっと最高ですよ〜 是非 ご一緒しましょう
2012/11/10 21:27
heychanさん
ルートについては後からGPX(スマートフォン)見てなんで?と思ってました よくわからず登ってました

私も大きなザックがひとつほしいのですが60〜90Lの間で迷っています

それとテン泊があっても ザックは15kgくらいまでに軽量化したいと思ってます
2012/11/10 21:51
大型ザック!! ですか???
いよいよですね

長距離縦走だと重量が堪えますが、広〜い登山道が整備された観光地化した山でない場合は、それより荷物が入らず、括りつけや積上げ、またパンパンがこまりますね〜
木や岩の間、倒木、藪をすり抜けるのが大変で、ひっかることも多いんですよね〜

すべて、徹底的にコンパクト化すれば、60でもなんとかなるかもしれませんが、70くらいはあると安心できそうですね。冬はシュラフと防寒具がかさみますし 90越えると何だかアメリカのバックパッカーみたいで、一週間以上軽く縦走できそうですよね(笑)
2012/11/10 22:33
なるほどザック70〜90Lで
それにまだシュラフ・防寒具等が用意できてないからですね

さらには1日にもう少し長く「歩ける」ようにしないと少し歩いては「テン泊またテン泊」の繰り返しになりそうです
2012/11/10 23:26
やっぱり
70くらいでしょうかね〜

私も、15年ぶり山復帰した4月ころは、行動時間4〜5時間が限度で、
一度、2日目なんか9時過ぎにスタートしたものの、14時前にはテント張ってましたよ〜

ゆったりテン泊もいいものです
2012/11/11 12:35
heychanさん
ザックは今の45Lでも大きいと感じてるのですが、私の性格上上手くパッキングできないはずなので大きめのを選ぶことになると思います

ヤマレコみると
heychanさんはじめ chengfuさん e-hayashiさんが
あの大日林道〜陳尾〜大日ケ岳〜釈迦ケ岳を登ってるのですね〜 凄過ぎる
2012/11/11 16:01
こんばんは〜。
いよいよハマって来ましたね〜
heychanマジックに掛かってしまいましたね〜

ちなみに小石原から大日岳まで歩いた後の釈迦ヶ岳への200m強の登り返しは結構効きますよ〜。ただMにはこれがたまらんかったりするんですがね
2012/11/11 23:09
chengfuさん
このコース喘いでいる最中は「heychanさんはM過ぎる!!この山のリピートはないな」と思っていたのですが 今はまたチャレンジしてもいいなかと少しワクワクしているのですから

しかしchengfuさん

小石原〜大日岳〜釈迦ヶ岳を日帰りピストンとは、あまりにもすご過ぎて「ヤマの先輩」通り越して「先生」と呼ばせて頂きたいくらいです
2012/11/12 7:40
こんばんわ〜
いよいよ“M”路線突入ですね

お待ちしておりました
2012/11/12 21:00
e-hayashiさん
e-hayashiさんが、「津波戸山」「田原山」に登った意味がようやくわかりました

ワクワクしますね

私は「少し」足を踏み入れただけで まだまだ「後戻り」はできそうです
2012/11/12 22:07
こんばんは~。
いや〜、健脚は上のe-hayashiさんやheychanさんですよ。なんせテン泊装備で歩かれてますからね〜(@_@)。

12月辺りどこかの山でテン泊ご一緒しましょう♪。
2012/11/13 23:39
chengfuさん
そうなんですよね、スピード&スタミナ抜群のe-hayashiさん、「ハチャメチャ」そうだけど実は山にとても詳しいheychanさん

そして経験・体力ともに申し分ない chengfuさんや113さんら
とても勉強になります

あと2〜3カ月ほどで 寝袋・寝袋マット・ザック等揃う予定ですので、その時は是非「テント泊」お誘いください、その時「テント張り方」「テントを張る場所」などご教授いただけたらありがたいです
2012/11/14 8:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら