記録ID: 2437064
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
車山と中央分水嶺トレイル(長野県長和町)
2020年07月18日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:43
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 780m
- 下り
- 748m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:26
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 4:42
距離 15.0km
登り 780m
下り 767m
5:59
57分
スタート地点
10:42
ゴール地点
天候 | くもりときどき雨 スタート時の気温17℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
○ブランシュ〜大笹峰 スキー場を歩く。標高差400m ○大笹峰〜車山山頂 踏み跡明瞭な登山道。前日までの雨の影響で滑りやすい ○車山山頂〜大門峠 途中で鹿避けの電線を越えてマイナールートへ。踏み跡不明瞭だがすぐに正規ルートに出る ○大門峠〜ローソン 整備された遊歩道 |
その他周辺情報 | 黒耀石ミュージアム(勉強になります) 白樺湖ファミリーランド(ゴーカートお気に入り) 仏岩(高所恐怖症の方は避けましょう) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
非常食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
タオル
鈴
虫除け
ストック
|
---|
感想
中央分水嶺が気になっていたので歩いてみました。案内板があちこちにあり、とても歩きやすかったです
風がやや強かったけど、白樺湖まで雨が降らなかったので助かりました。途中ガスが出ましたが気温も18℃くらいで涼しかったです
ガスが出たので展望は残念でした。次回は天気の良い季節にお邪魔させて頂きます
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:726人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する