記録ID: 244054
全員に公開
ハイキング
丹沢
大山
2012年11月11日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:14
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 1,086m
- 下り
- 208m
コースタイム
9:45第二駐車場-10:00女坂-10:30下社-12:00山頂-12:45下山-14:00下社
天候 | 曇り後雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
流石に紅葉シーズンなので駐車場も埋まり気味ですねー バスが増発しているので、伊勢原駅付近に停めてバスでもいいと思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所等はありません。 それなりにキツイですね。汗だくで登りました。 |
写真
感想
昨日の川苔山に続いて、本日は大山に行ってきました。
某小田急の大山のチラシを見てから行きたかったんですよね。
今日は午後から雨の予報のため、早めに登ろう!と心に決めていましたが。
またも寝坊…。結局、出発は10時前に。
若干、筋肉痛ですがなんとかなるっしょ!と出発。
前回、男坂経由で下社へ行きましたので今回は女坂で進んでみます。
男坂は結構というか相当急斜面なのですが、女坂は歩きやすいし
色々見所もあると思います。
とはいっても中々の急斜面ですよね。
下社へ到着、紅葉綺麗でした。
小田急の広告程ではありませんでしたが!(もうちょいかも?)
山頂へは、約90分程で着きます。
地味に斜面もきつく、前半は汗だくでした。
中腹頃から山頂は、逆に寒かったです。
何かアウター的は1枚欲しくなってしまった…。
また散在の予感・・・。
下山は見晴台経由で下社へ戻ります。
(GPSというかポータブルナビにSONYのNV-U37を使っていますが動きが謎なんですよね。。いつも切れちゃいます)
前回と同じく、二重滝で雨に降られました。
今回もお茶屋さんで雨宿りし、ケーブルで帰宅しました。
大山いいとこですねー。又来マース。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:699人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する