ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2444800
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

晴れてる山を探して東北へ 一切経山

2020年07月20日(月) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 山形県 福島県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:47
距離
25.7km
登り
1,408m
下り
1,407m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:54
休憩
1:53
合計
9:47
距離 25.7km 登り 1,408m 下り 1,409m
6:38
29
スタート地点
7:07
7:12
19
7:31
7:50
33
8:23
8:24
6
8:30
8:31
11
8:42
8:43
22
9:05
9:07
8
9:15
9:21
21
9:42
9:53
32
10:25
10:32
29
11:01
11:03
11
11:14
11:22
10
11:32
11:55
100
13:35
8
13:43
13:53
60
14:53
14:54
8
15:02
15:07
40
15:47
15:58
11
16:09
15
16:24
1
16:25
ゴール地点
天候 晴れ☀ 予報は昼から曇りだったがほぼ一日晴れていた。
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マイカーで浄土平駐車場。
シーズン中ではない?為無料でした。
台数はかなり停められると思いますが観光の方も多く訪れるので混雑することもあるでしょう。

この日は朝6時半で15台程度。ガラガラです。
下山した時は倍ぐらいに増えてました。
コース状況/
危険箇所等
<浄土平〜一切経山>
酸ヶ平まではとてもよく整備された木道。
遊歩道ですね。
酸ヶ平避難小屋は綺麗でした。チップ制のトイレもあります。
一切経山までは危険個所も迷うようなところもなく安心して歩ける登山道です。

<一切経山〜東大巓>
一切経山〜五色沼分岐まではよく整備された登山道です。
下草も刈ってありました。
そこから先は一変して笹藪の中を歩きます。
足元もドロドロ。
一切経山から離れて行くにつれ藪が濃くなる感じ。
笹は背丈を超えるぐらいの長さですが足元の道ははっきりしてるので注意して歩けば問題ないと思います。しかし藪がうるさい・・・。
特に兵子分岐辺りから東大巓分岐辺りまでは各ピークでちょっとだけ開けた場所かあるぐらいで樹林帯の笹藪が繁った登山道が続きます。
東大巓分岐から東大巓山頂までは木道や階段がちゃんとあり歩きやすいです。

<東大巓分岐〜谷地平避難小屋〜浄土平>
東大巓から大倉新道を下りました。
地味に長い道だと感じました。
しばらくは沢沿いを歩くところが多く、笹で足元が見にくくなってるので歩きにくいです。
ローカットの靴だと濡れちゃうかも。
小さな沢を何度か渡った所から笹が刈ってありました。ありがたい。
谷地平避難小屋辺りでいったん下りが終わり登り返し。
一か所だけ倒木で道が塞がれてるところがわかりにくいかな?
と思ったぐらい。
渡渉は数回ありますが靴を脱いで渡ったのは一か所だけ。
沢の状況や飛び石で行けるかどうかは各人の判断ですがこの日はそんな感じ。
釜沼まで出れば後は木道歩きです。
浄土平までは遊歩道感覚。

<吾妻小富士>
浄土平から一時間程度で周回できますと案内がありますが、サンダルやら、革靴やらで訪れる一般観光客向けのアナウンスだと思います。
登山者なら30分程度で十分じゃないかと思います。



その他周辺情報 このエリアは良い温泉がたくさんあります。
自分は福島市側とへ下り高湯温泉へ。

反対の二本松側や裏磐梯にも良いとこいっぱいあります。
晴れ予報を信じてここまで来たのに到着までガスガスだったから晴れて良かった
2020年07月20日 06:35撮影 by  SH-04H, SHARP
7/20 6:35
晴れ予報を信じてここまで来たのに到着までガスガスだったから晴れて良かった
さて、出発します
2020年07月20日 06:37撮影 by  SH-04H, SHARP
3
7/20 6:37
さて、出発します
火山!って感じですね
2020年07月20日 06:47撮影 by  SH-04H, SHARP
1
7/20 6:47
火山!って感じですね
良く整備された道を行きます
2020年07月20日 07:00撮影 by  SH-04H, SHARP
1
7/20 7:00
良く整備された道を行きます
いがいと涼しいのよね。
自分以外皆長袖着てた
2020年07月20日 07:05撮影 by  SH-04H, SHARP
2
7/20 7:05
いがいと涼しいのよね。
自分以外皆長袖着てた
酸ヶ平避難小屋で一息
2020年07月20日 07:10撮影 by  SH-04H, SHARP
7/20 7:10
酸ヶ平避難小屋で一息
気持ちいいねぇ〜
2020年07月20日 07:16撮影 by  SH-04H, SHARP
3
7/20 7:16
気持ちいいねぇ〜
稜線出ました
2020年07月20日 07:25撮影 by  SH-04H, SHARP
1
7/20 7:25
稜線出ました
吾妻小富士
2020年07月20日 07:27撮影 by  SH-04H, SHARP
2
7/20 7:27
吾妻小富士
やっほ〜🎵
2020年07月20日 07:35撮影 by  SH-04H, SHARP
4
7/20 7:35
やっほ〜🎵
晴れて良かった〜☀️
2020年07月20日 07:37撮影 by  SH-04H, SHARP
3
7/20 7:37
晴れて良かった〜☀️
寝てないからさぁ〜
ちょっと横になるよ。
2020年07月20日 07:50撮影 by  SH-04H, SHARP
4
7/20 7:50
寝てないからさぁ〜
ちょっと横になるよ。
魔女の瞳もバッチリ✌️
2020年07月20日 07:57撮影 by  SH-04H, SHARP
6
7/20 7:57
魔女の瞳もバッチリ✌️
湖畔まで下ります
2020年07月20日 08:21撮影 by  SH-04H, SHARP
2
7/20 8:21
湖畔まで下ります
足元はドロドロ
2020年07月20日 08:42撮影 by  SH-04H, SHARP
1
7/20 8:42
足元はドロドロ
ちょっとワイルドになってきました。
2020年07月20日 08:52撮影 by  SH-04H, SHARP
7/20 8:52
ちょっとワイルドになってきました。
この辺から結構藪が濃くなる
2020年07月20日 09:01撮影 by  SH-04H, SHARP
7/20 9:01
この辺から結構藪が濃くなる
自分ファイタータイプなんで邪魔なものは体当たりで進むんだけどだいたいこうなります
2020年07月20日 09:18撮影 by  SH-04H, SHARP
1
7/20 9:18
自分ファイタータイプなんで邪魔なものは体当たりで進むんだけどだいたいこうなります
ずっと藪の中でちょっとだけ眺望が嬉しい
2020年07月20日 09:46撮影 by  SH-04H, SHARP
3
7/20 9:46
ずっと藪の中でちょっとだけ眺望が嬉しい
ここ下ります
2020年07月20日 09:53撮影 by  SH-04H, SHARP
1
7/20 9:53
ここ下ります
再び藪の中へ
2020年07月20日 10:07撮影 by  SH-04H, SHARP
7/20 10:07
再び藪の中へ
小熊かな?
2020年07月20日 10:22撮影 by  SH-04H, SHARP
7/20 10:22
小熊かな?
朝いたとこがだいぶ遠くなりましたな
2020年07月20日 10:27撮影 by  SH-04H, SHARP
7/20 10:27
朝いたとこがだいぶ遠くなりましたな
ここは写真だけ撮ってすぐ出発
2020年07月20日 10:27撮影 by  SH-04H, SHARP
2
7/20 10:27
ここは写真だけ撮ってすぐ出発
トンボが...
2020年07月20日 10:28撮影 by  SH-04H, SHARP
3
7/20 10:28
トンボが...
あ〜( ´△`)
笹藪の中に普通に石南花とか他の木が混じってるんだもんなぁ
2020年07月20日 10:32撮影 by  SH-04H, SHARP
1
7/20 10:32
あ〜( ´△`)
笹藪の中に普通に石南花とか他の木が混じってるんだもんなぁ
笹は終始背丈を越える長さです。
2020年07月20日 10:45撮影 by  SH-04H, SHARP
7/20 10:45
笹は終始背丈を越える長さです。
石南花結構たくさん咲いてました
2020年07月20日 10:56撮影 by  SH-04H, SHARP
1
7/20 10:56
石南花結構たくさん咲いてました
平和な道。
ワタスゲがふわふわと
2020年07月20日 11:13撮影 by  SH-04H, SHARP
1
7/20 11:13
平和な道。
ワタスゲがふわふわと
今日はここまでにしときます
2020年07月20日 11:18撮影 by  SH-04H, SHARP
2
7/20 11:18
今日はここまでにしときます
池塘好き〜
2020年07月20日 11:26撮影 by  SH-04H, SHARP
1
7/20 11:26
池塘好き〜
お昼にします
2020年07月20日 11:36撮影 by  SH-04H, SHARP
1
7/20 11:36
お昼にします
下ります。
2020年07月20日 12:10撮影 by  SH-04H, SHARP
7/20 12:10
下ります。
登山道が沢と化してます
2020年07月20日 12:18撮影 by  SH-04H, SHARP
2
7/20 12:18
登山道が沢と化してます
小さな沢を何度か渡ります。
2020年07月20日 12:23撮影 by  SH-04H, SHARP
7/20 12:23
小さな沢を何度か渡ります。
ここから下は笹刈りしてくれてありました
2020年07月20日 12:23撮影 by  SH-04H, SHARP
7/20 12:23
ここから下は笹刈りしてくれてありました
倒木で道が塞がれ、結構あちこちに踏み跡あったけど良くみれば先にテープついてます。
間違えないように
2020年07月20日 12:53撮影 by  SH-04H, SHARP
7/20 12:53
倒木で道が塞がれ、結構あちこちに踏み跡あったけど良くみれば先にテープついてます。
間違えないように
ひゃ〜つめてぇ〜
2020年07月20日 13:24撮影 by  SH-04H, SHARP
2
7/20 13:24
ひゃ〜つめてぇ〜
平和な道になりました
2020年07月20日 13:35撮影 by  SH-04H, SHARP
4
7/20 13:35
平和な道になりました
ワタスゲいっぱい
2020年07月20日 13:35撮影 by  SH-04H, SHARP
3
7/20 13:35
ワタスゲいっぱい
沢沿いは気持ちいいねぇ
2020年07月20日 13:45撮影 by  SH-04H, SHARP
7/20 13:45
沢沿いは気持ちいいねぇ
谷池平避難小屋
2020年07月20日 13:46撮影 by  SH-04H, SHARP
7/20 13:46
谷池平避難小屋
避難小屋の中はとっても綺麗
2020年07月20日 13:47撮影 by  SH-04H, SHARP
3
7/20 13:47
避難小屋の中はとっても綺麗
熊か...
2020年07月20日 13:59撮影 by  SH-04H, SHARP
7/20 13:59
熊か...
何度も渡渉があります。
2020年07月20日 14:10撮影 by  SH-04H, SHARP
7/20 14:10
何度も渡渉があります。
あ〜平和な道になったな
2020年07月20日 14:53撮影 by  SH-04H, SHARP
7/20 14:53
あ〜平和な道になったな
鎌沼。
良い眺め
2020年07月20日 14:59撮影 by  SH-04H, SHARP
2
7/20 14:59
鎌沼。
良い眺め
朝よりだいぶ噴煙上がってる気がする
2020年07月20日 15:21撮影 by  SH-04H, SHARP
1
7/20 15:21
朝よりだいぶ噴煙上がってる気がする
一旦浄土平に下山してコーラで喉を潤す
2020年07月20日 15:45撮影 by  SH-04H, SHARP
1
7/20 15:45
一旦浄土平に下山してコーラで喉を潤す
吾妻小富士
2020年07月20日 16:20撮影 by  SH-04H, SHARP
2
7/20 16:20
吾妻小富士
お釜の中
2020年07月20日 16:20撮影 by  SH-04H, SHARP
1
7/20 16:20
お釜の中
上には山頂標識無くて登り口にあります。
2020年07月20日 16:24撮影 by  SH-04H, SHARP
4
7/20 16:24
上には山頂標識無くて登り口にあります。
お風呂〜♨️
この辺はいい温泉がいっぱい
2020年07月20日 18:14撮影 by  SH-04H, SHARP
2
7/20 18:14
お風呂〜♨️
この辺はいい温泉がいっぱい
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ

感想

連休作ったんだけどどこも雨。
雨でも山は登れるけど自分は連休ってのは月に一回あるかどうかなのでできれば晴れてるとこがいいじゃん。
当初の予定では北信か南アルプスの南部辺りだったんだけど予報が悪く、ここしばらくの雨で沢沿いはちょっとなぁという感じだったので直近の予報で晴れそうなとこに決めました。
この日晴れマークがついてたのは東北の太平洋側、北海道、沖縄ということで選択肢はある程度絞られました。
前日の夜計画立てるには北東北は遠すぎるので晴れマークがついてるとこでは一番近い南東北へ。このエリアは学生時代からだからもう20年ぐらい前から何度か訪れてるんだけど結構相性が悪くいつもガッスガスなんで晴れてくれるといいな。翌日はあまり予報もよくないので日帰りで山を楽しんで温泉入って美味しいもん食べてドライブしながら帰ってくればいいかな。

浄土平の規制も解除されて手軽に登れる一切経山とその周辺を歩くことに。
夜通し運転して早朝には浄土平に到着。
道中天気が悪く、ここに来る直前まで真っ白な中の運転だったので今回もまた?
と、ちょっと心配だったけど青空が顔を出してくれました。

支度してすぐに出発。
登山口周辺と少し登ったところで下山者に数名会いましたが人は少なかったですね。
ほぼほぼ貸し切り状態でした。
魔女の瞳もバッチリ!

一切経山だけだとさすがにあっという間に終わってしまうので軽く周回出来るルートを歩きます。
最初からそのつもりなら以前登った時ガスガスだった吾妻山まで行って来る事もできるけど、準備してなかったので東大巓まで。
しかし忘れてたけどここの縦走路って確か藪が…
五色沼辺りまではとってもよく整備された道ですがその先はちょっとワイルドな道に変わります。
指標もあるし足元はしっかり道がついてますがぬかるんでドロドロ。
登山道を覆うように笹が茂っています。
まぁ、嫌いじゃないんだけどさ、今日はハイキング気分で来たのでね。
背丈を超える藪をかき分けて歩いてゆきます。

幸い朝見かけた人は皆さん上着を羽織ってるようなこの時期にしては厳しい暑さじゃなかったので汗だくにはならずに済みました。途中で半袖短パンも止めて防護。
自分はどちらかというとファイタータイプで藪でも何でもガツガツ体当たりで進むタイプなのでそこらじゅう傷だらけ。
頭はぱっくりと切れてるし皮膚の薄い脛は皮が捲れて骨見えてるし、痣や擦り傷は数えきれないくらい。まぁしょうがないよね。

いくつかのピークを経て東大巓に到着。
山頂直下はここまでのルートから一変木道や階段などでしっかり整備された道になります。高層湿原で池塘やワタスゲなんかがあって好きな雰囲気。
山頂は樹林帯のピークなので少し戻って分岐のあたりでお昼にします。
昼からは曇りの予報だったけど全然晴れたままですね。

とはいえここから登山口までは地味に長いので休憩はそこそこにして下り始めます。
割といいペースでここまでは来たんだけど大倉新道も藪で足元はドロドロ。
下り基調で沢もあるのでペースは上がりませんね。
渡渉が何度かあります。
靴を脱いで渡ったのは一回だけだったけど沢の状況次第で変わるでしょう。
靴脱いでるときオロロが飛んできたけど大量のトンボが守ってくれました。
トンボ好き。
谷池避難小屋で一息ついて上り返し。
地図上はそんなにきつい感じじゃなかったけどここまで地味に長かったのと足元にぬかるみが多かったのでちょっと疲れました。

鎌沼まで戻ってきたら後は遊歩道みたいなもんなので湿原の雰囲気を楽しみながらのんびり歩けました。
普段ロング歩く時ほど水を持ってなかったけどそこまで暑くなかったので切れることなく歩けましたが浄土平で冷たいコーラ飲んだ時はうめぇ〜生き返るわぁと思ったよ。

一息ついてクールダウンに吾妻小富士登って終了。

下山後は高湯温泉でのんびり湯に浸かったら眠気に襲われたのでしばらく車の中で寝ちゃいました。焼肉食って翌日のんびりと帰宅しました。
首都圏への往来は〜と言われてるから栃木、群馬から秩父経由で山梨から帰ってきましたが意外と天気良くって帰りにどっか歩いても良かったかも。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:663人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
浄土平から西吾妻山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
山滑走 磐梯・吾妻・安達太良 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら