おしゃべり登山in大和葛城山



- GPS
- 04:05
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 687m
- 下り
- 549m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
天狗谷また少し荒れていたような |
写真
感想
急に有給休暇の消化が始まって
本日よりしばらくの間お仕事ありませんって言うか
無職です(笑)
あきが休みって事で今日は葛城山
天狗谷、ジャバジャバ歩いたら
涼しいよぉ〜でも気をつけないと
ズルッと滑ってじゃぼんって事になります
案の定''あき''は転けてました
中間地点にある二股の大木
前から登ってみたかった…
枝がなく持つところがないから
何度チャレンジしても無理だったのに
なんや、お尻押したら登れるやんって
''あき''に先登られてちょっと腹立たしい
降りる時「手を貸して」って言う''あき''に
飛べ❗️ズルッと滑って降りろ❗️ここに飛べ❗️って
スパルタ(笑) 指導したら着地ズッコケて
無様な降り方
反対に私も降りようとしたら飛べ❗️すべり落ちろ❗️
ここに飛べ❗️と言われ綺麗に着地してやりました🤗
''あき''は私より10歳も若いから悔しがってました(笑) そんなこんなで登りにかなり時間を費やしてしまい
お腹ペコペコ
葛城山の眺望は素晴らしいぐるっと周りが見渡せて
ツツジの季節は大勢の人が訪れますが
オフシーズンは静かな山でのんびりできます
水越川は水遊びの家族連れや若者のグループで賑わってました。ゴミだけは持って帰ってと心でつぶやき
車に戻り帰路を急ぎます
なんで?R309を富田林方面に少し走らせると車の流れがパタっと止まってしまい片側通行かと思いきや
こっちに来る車はまばら
みんなUターンしてる。戻ってくる車に聞いてみたら
何かわからないけど全然通れませんって
えーっ、奈良側から帰るの?遠回りやん
仕方ないR310へ えーっこっちも通行止め⁉️
結局橋本回りでやっとこさ帰れました😫
一体何があったんやろ?疑問だけが残り
どなたかご存知なら教えて欲しいです
ずーっと話してストレスも発散してるのかいつもスッキリ??
また連れて行って😊
飛べ??はめっちゃオモロかったわ🤣
アカウント作ったんなら
今度から2人名前で
レコであげることにしよう
休みが合うようなら
山行こな❗
また連れて行って😊
こんにちは😊
山行ったら、気分も爽快!スッキリしますよね?
いい気分転換です😊
山歩きに慣れたら、今度は沢歩きにみんなで行きましょう!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する