ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2445644
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

おしゃべり登山in大和葛城山

2020年07月21日(火) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
りっちゃん その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:05
距離
6.5km
登り
687m
下り
549m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:02
休憩
1:02
合計
4:04
距離 6.5km 登り 687m 下り 567m
10:06
74
11:20
11:31
44
12:26
12:37
3
12:41
13:19
9
13:27
13:30
41
14:11
0
14:11
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
天狗谷また少し荒れていたような
凄く良い天気
まさか帰りにこの道が渋滞するとは
この時思ってもみなかった…😭
5
凄く良い天気
まさか帰りにこの道が渋滞するとは
この時思ってもみなかった…😭
こんな石碑あったかなぁ
5
こんな石碑あったかなぁ
お庭に咲いてました
8
お庭に咲いてました
この後転けてました(笑)
5
この後転けてました(笑)
紅のはなんだったっけ
4
紅のはなんだったっけ
この日お初のあきのザック
40ℓらしい
デカくない、テン泊するん?といじってました
10
この日お初のあきのザック
40ℓらしい
デカくない、テン泊するん?といじってました
凄く小さい
これもなんだろう
2
これもなんだろう
この木登ってみたかった
あきが先に登って、なんか腹立つなぁ
うん?何か通った?
8
この木登ってみたかった
あきが先に登って、なんか腹立つなぁ
うん?何か通った?
私も登れた〜
あっまたなんか通った?
5
あっまたなんか通った?
まだまだ紫陽花綺麗に咲いてます
7
まだまだ紫陽花綺麗に咲いてます
紫陽花撮影中
ホトトギス
今年初めて❗️
4
ホトトギス
今年初めて❗️
紫陽花ロード
Live camera
コンビニのシール
こんなとこ貼らんといて~(笑)
7
コンビニのシール
こんなとこ貼らんといて~(笑)
ビビンバ風サンド
ごま油の香りとピリッとした味が
パンとマッチして美味しい
食レポ❗️
6
ビビンバ風サンド
ごま油の香りとピリッとした味が
パンとマッチして美味しい
食レポ❗️
なでしこ発見
パラグライダー発着場
吸い込まれそうで怖いらしい
8
パラグライダー発着場
吸い込まれそうで怖いらしい
このまま飛んでしまいたい
9
このまま飛んでしまいたい
水越川沿いに

感想

急に有給休暇の消化が始まって
本日よりしばらくの間お仕事ありませんって言うか
無職です(笑)

あきが休みって事で今日は葛城山
天狗谷、ジャバジャバ歩いたら
涼しいよぉ〜でも気をつけないと
ズルッと滑ってじゃぼんって事になります
案の定''あき''は転けてました

中間地点にある二股の大木
前から登ってみたかった…
枝がなく持つところがないから
何度チャレンジしても無理だったのに
なんや、お尻押したら登れるやんって
''あき''に先登られてちょっと腹立たしい
降りる時「手を貸して」って言う''あき''に
飛べ❗️ズルッと滑って降りろ❗️ここに飛べ❗️って
スパルタ(笑) 指導したら着地ズッコケて
無様な降り方
反対に私も降りようとしたら飛べ❗️すべり落ちろ❗️
ここに飛べ❗️と言われ綺麗に着地してやりました🤗
''あき''は私より10歳も若いから悔しがってました(笑) そんなこんなで登りにかなり時間を費やしてしまい
お腹ペコペコ

葛城山の眺望は素晴らしいぐるっと周りが見渡せて
ツツジの季節は大勢の人が訪れますが
オフシーズンは静かな山でのんびりできます

水越川は水遊びの家族連れや若者のグループで賑わってました。ゴミだけは持って帰ってと心でつぶやき
車に戻り帰路を急ぎます
なんで?R309を富田林方面に少し走らせると車の流れがパタっと止まってしまい片側通行かと思いきや
こっちに来る車はまばら
みんなUターンしてる。戻ってくる車に聞いてみたら
何かわからないけど全然通れませんって
えーっ、奈良側から帰るの?遠回りやん
仕方ないR310へ  えーっこっちも通行止め⁉️
結局橋本回りでやっとこさ帰れました😫

一体何があったんやろ?疑問だけが残り
どなたかご存知なら教えて欲しいです

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:370人

コメント

山に行けば毎回必ずどっかで転ける!(笑)
ずーっと話してストレスも発散してるのかいつもスッキリ??
また連れて行って😊
飛べ??はめっちゃオモロかったわ🤣
2020/7/22 13:47
楽しかったなぁ〜
アカウント作ったんなら
今度から2人名前で
レコであげることにしよう
休みが合うようなら
山行こな❗
2020/7/22 16:59
めっちゃ楽しかった!!
また連れて行って😊
2020/7/22 19:39
Re: 無題
こんにちは😊

山行ったら、気分も爽快!スッキリしますよね?
いい気分転換です😊
山歩きに慣れたら、今度は沢歩きにみんなで行きましょう!
2020/7/23 16:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 葛城高原・二上山 [日帰り]
天狗谷ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 葛城高原・二上山 [日帰り]
天狗谷を経て大和葛城山そして水越峠へ周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら