また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2450885
全員に公開
ハイキング
道南

恵山

2020年07月24日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:54
距離
10.4km
登り
643m
下り
654m

コースタイム

日帰り
山行
3:16
休憩
0:33
合計
3:49
9:06
69
10:15
10:18
46
11:04
11:31
35
12:06
12:09
46
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場あり
その他周辺情報 ホテル恵風 日帰り入浴料金400円
m)水無海浜温泉で
k)こちらは観光で訪れた事あります
2020年07月24日 09:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/24 9:04
m)水無海浜温泉で
k)こちらは観光で訪れた事あります
m)海水を触ってからスタートします
k)温泉ですがぬるいです
2020年07月24日 09:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/24 9:06
m)海水を触ってからスタートします
k)温泉ですがぬるいです
m)森林浴コースの登山口
2020年07月24日 09:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/24 9:16
m)森林浴コースの登山口
木の種類毎にプレートが。勉強しながら歩きました。これはトドマツ
3
木の種類毎にプレートが。勉強しながら歩きました。これはトドマツ
こちらはスギ。もっと沢山ありましたが木は見分けが難しいですね。
3
こちらはスギ。もっと沢山ありましたが木は見分けが難しいですね。
m)最初は樹林帯歩きでスタート
k)霧雨の中の森林浴はとても良かったです
2020年07月24日 09:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/24 9:30
m)最初は樹林帯歩きでスタート
k)霧雨の中の森林浴はとても良かったです
m)林道歩きから十三曲コースへ
k)急な登りの予感が
2020年07月24日 09:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/24 9:38
m)林道歩きから十三曲コースへ
k)急な登りの予感が
m)蜘蛛の巣も美しく
k)蜘蛛の巣と水滴のコラボがあちこちありました。アート作品のようでした
2020年07月24日 09:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/24 9:50
m)蜘蛛の巣も美しく
k)蜘蛛の巣と水滴のコラボがあちこちありました。アート作品のようでした
m)アリ塚なのかしら…
k)ちょっと不気味でした...
2020年07月24日 09:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/24 9:58
m)アリ塚なのかしら…
k)ちょっと不気味でした...
m)足元が悪い箇所も
2020年07月24日 10:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/24 10:01
m)足元が悪い箇所も
m)幻想的な風景でした
k)とても素敵でしたね
2020年07月24日 10:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/24 10:07
m)幻想的な風景でした
k)とても素敵でしたね
k)これもアート
m)樹木にも興味が…!?
3
k)これもアート
m)樹木にも興味が…!?
m)分岐へ到着
2020年07月24日 10:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/24 10:09
m)分岐へ到着
m)権現堂コースへ
2020年07月24日 10:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/24 10:15
m)権現堂コースへ
m)階段が整備されています
k)良く整備されてました
2020年07月24日 10:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/24 10:18
m)階段が整備されています
k)良く整備されてました
m)涼しく歩けましたね
k)ミストシャワーです
2020年07月24日 10:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/24 10:25
m)涼しく歩けましたね
k)ミストシャワーです
m)蒸気が吹き出していました
k)手を当てると暖かかったです
2020年07月24日 10:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/24 10:29
m)蒸気が吹き出していました
k)手を当てると暖かかったです
m)特徴的な岩がたくさん
k)色々なものに見える岩があちこちありました
2020年07月24日 10:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/24 10:29
m)特徴的な岩がたくさん
k)色々なものに見える岩があちこちありました
m)コースはとても良く整備されています
2020年07月24日 10:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/24 10:37
m)コースはとても良く整備されています
m)特徴的な岩がたくさん
2020年07月24日 10:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/24 10:50
m)特徴的な岩がたくさん
m)案内標識もあり
2020年07月24日 10:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/24 10:52
m)案内標識もあり
m)ガスの中も幻想的です
2020年07月24日 10:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/24 10:57
m)ガスの中も幻想的です
k)こちらの穴からも暖かいのが出てました
5
k)こちらの穴からも暖かいのが出てました
m)恵山に登頂しました
k)わーい!こちらも初登頂でした
2020年07月24日 11:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
7/24 11:04
m)恵山に登頂しました
k)わーい!こちらも初登頂でした
k)最近はまっている柑橘系ドライフルーツ。セブンで見つけた晩白柚。美味しかった
m)柑橘系めっちゃ美味しかったです
5
k)最近はまっている柑橘系ドライフルーツ。セブンで見つけた晩白柚。美味しかった
m)柑橘系めっちゃ美味しかったです
k)mikuriさんからいただいたセブンの黒糖わらび。つるんとしたのど越しと程よい甘さが疲れを癒してくれます
m)夏でも美味しい行動食
6
k)mikuriさんからいただいたセブンの黒糖わらび。つるんとしたのど越しと程よい甘さが疲れを癒してくれます
m)夏でも美味しい行動食
m)人工的に積み上げたかのような
k)下山中ガスが抜けて少し景色が見えました。人工的なケルンかと思いました
2020年07月24日 11:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/24 11:58
m)人工的に積み上げたかのような
k)下山中ガスが抜けて少し景色が見えました。人工的なケルンかと思いました
m)ガスが少し抜けて眺望が得られました^ ^
k)少しでも眺望あって良かった!とても素敵な景色でした
2020年07月24日 11:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/24 11:58
m)ガスが少し抜けて眺望が得られました^ ^
k)少しでも眺望あって良かった!とても素敵な景色でした
m)山頂方向は真っ白なままでした
2020年07月24日 12:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/24 12:02
m)山頂方向は真っ白なままでした
m)噴煙も迫力がありました
k)凄い眺めでした
2020年07月24日 12:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/24 12:03
m)噴煙も迫力がありました
k)凄い眺めでした
m)海水を触ってゴールです
k)帰ってきたら引き潮でお湯が熱くなってました
2020年07月24日 12:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
7/24 12:57
m)海水を触ってゴールです
k)帰ってきたら引き潮でお湯が熱くなってました

感想

道南山旅の2日目は恵山でした。こちらも初めてでしたがmikuriさんに引率してもらって楽しく歩けました。私も1度やってみたかった海抜0メートルスタートの登山。ここのコースは海から歩いても楽々登頂できたので良かったです。
この日もあいにくの霧雨、ガスでしたがしっとりした空気の中の樹林帯を木を観察しながらの散策がとても良かったです。
権現堂コース入口からさきはガスがかかっていたせいかとても幻想的な景色でした
下山時ところどころガスが抜けたりして景色も垣間見えたりできて良かったです。

道南山旅二日目は恵山を登ってきました。
未踏の八幡川コースを予定していましたが、林道工事中で十三曲コースへ変更しました。海から登山をかねてよりやってみたかったのです。
水無海浜公園で海水を触ってからスタートしました。海水は温かくはなかったです。
霧雨降る中の登山ですが、最初は樹林帯なので快適に歩けました。樹木の名前は全然わからないよねと樹木名の看板を見ながら行きました。
急登箇所は休み休み登って行きます。
展望台とのコースへ合流してからすぐに権現堂コースとなり、火山特有の景色へと様変わりします。 
ガスガスの中、恵山へ登頂しました。
山頂で偶然にも、スキースクールで一緒だった山友さんとお会いしました。
これで2度目でした^ ^
オヤツを食べて少し休憩してから下山しました。
途中で部分的にガスが抜けて、火口や海などの景色を眺める事ができました。
水無海浜公園で海水を触ってゴールとしました。
今度は温かったです。潮の関係なのですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:405人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら