ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8560629
全員に公開
ハイキング
道南

片道1500K‼️どうなるオレの北海道遠征⑨恵山

2025年08月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:14
距離
6.9km
登り
340m
下り
341m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:54
休憩
0:17
合計
2:11
距離 6.9km 登り 340m 下り 341m
6:14
1
スタート地点
6:27
6:28
36
7:04
7:15
29
7:52
7:56
11
8:07
8:08
17
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
8月16日、道の駅なわとえさんで朝を迎えたオレ達は、マル君散歩させると、なんと😱
2025年08月16日 04:36撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
3
8/16 4:36
8月16日、道の駅なわとえさんで朝を迎えたオレ達は、マル君散歩させると、なんと😱
恵山標見つけた!これって登ったことにならないかな🤔なんて思ったりしたけどムリだよね🤣
2025年08月16日 04:37撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
4
8/16 4:37
恵山標見つけた!これって登ったことにならないかな🤔なんて思ったりしたけどムリだよね🤣
今朝は気温19度と快適な車中泊、今日も天気良くなりそう☀️
2025年08月16日 04:40撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
4
8/16 4:40
今朝は気温19度と快適な車中泊、今日も天気良くなりそう☀️
げっ😱マジかー気合い入れて5時に出発した割にはゲート6時開門だった😅
2025年08月16日 05:15撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8/16 5:15
げっ😱マジかー気合い入れて5時に出発した割にはゲート6時開門だった😅
山の中で45分待つのも何なので、海岸で時間潰す事にした
2025年08月16日 05:24撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
4
8/16 5:24
山の中で45分待つのも何なので、海岸で時間潰す事にした
開門と同時に入山して👍1番乗りで登る事にする
2025年08月16日 06:10撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
3
8/16 6:10
開門と同時に入山して👍1番乗りで登る事にする
始めは緩やかな舗装道路をつめる
2025年08月16日 06:14撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
3
8/16 6:14
始めは緩やかな舗装道路をつめる
恵山となりの山ですが、それなりに立派な山なんだね
2025年08月16日 06:17撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
5
8/16 6:17
恵山となりの山ですが、それなりに立派な山なんだね
そして本命恵山はと言うと逆光😵眩しい過ぎて見え難い😭
2025年08月16日 06:20撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
3
8/16 6:20
そして本命恵山はと言うと逆光😵眩しい過ぎて見え難い😭
日陰までつめると詳細な形状が確認できた
2025年08月16日 06:21撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
6
8/16 6:21
日陰までつめると詳細な形状が確認できた
後方に見える山も恵山とは真逆な形状して綺麗
2025年08月16日 06:21撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
4
8/16 6:21
後方に見える山も恵山とは真逆な形状して綺麗
荒地をズンズンつめる
2025年08月16日 06:21撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
4
8/16 6:21
荒地をズンズンつめる
直ぐに取り付くのではなく左側を巻いていて一向に登る気配はなし
2025年08月16日 06:23撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
3
8/16 6:23
直ぐに取り付くのではなく左側を巻いていて一向に登る気配はなし
岩は見たことない形状していて、とても迫力ある👍
2025年08月16日 06:25撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
5
8/16 6:25
岩は見たことない形状していて、とても迫力ある👍
スタートから15分、要約登山口とうちゃく
2025年08月16日 06:27撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
3
8/16 6:27
スタートから15分、要約登山口とうちゃく
いかにも火山チックな地形になって来た
2025年08月16日 06:32撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
4
8/16 6:32
いかにも火山チックな地形になって来た
野口五郎岳に似ているような、似ていないような🤔
2025年08月16日 06:34撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
5
8/16 6:34
野口五郎岳に似ているような、似ていないような🤔
火口に近づくと硫黄の匂いが強く時折目も痛くなる
2025年08月16日 06:35撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
4
8/16 6:35
火口に近づくと硫黄の匂いが強く時折目も痛くなる
噴煙が流れてくると熱く感じたけど気のせいなのか🤔
2025年08月16日 06:40撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
4
8/16 6:40
噴煙が流れてくると熱く感じたけど気のせいなのか🤔
至る所から湧き出る噴煙
2025年08月16日 06:47撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
5
8/16 6:47
至る所から湧き出る噴煙
眼下に海も見えきて気持ちヨイロケーション
2025年08月16日 06:49撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
4
8/16 6:49
眼下に海も見えきて気持ちヨイロケーション
ジグザグジグザグ正直、面倒くさ🤣直登しちゃおうかななんて言ってはダメだよね😤
2025年08月16日 06:51撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
2
8/16 6:51
ジグザグジグザグ正直、面倒くさ🤣直登しちゃおうかななんて言ってはダメだよね😤
目の前が山頂なのに全くつきません
2025年08月16日 06:57撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
3
8/16 6:57
目の前が山頂なのに全くつきません
要約山頂台地に乗りました
2025年08月16日 06:59撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
4
8/16 6:59
要約山頂台地に乗りました
と思ったら違ってた😅
2025年08月16日 07:00撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
4
8/16 7:00
と思ったら違ってた😅
今度は間違いなくビクトリーロードかな🤔
2025年08月16日 07:01撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
4
8/16 7:01
今度は間違いなくビクトリーロードかな🤔
とった恵山、いつも日本海フェリーから見える山ようやく登れました💪
2025年08月16日 07:05撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7
8/16 7:05
とった恵山、いつも日本海フェリーから見える山ようやく登れました💪
函館方面
2025年08月16日 07:06撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
4
8/16 7:06
函館方面
真裏の山
2025年08月16日 07:06撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
4
8/16 7:06
真裏の山
函館と反対側
2025年08月16日 07:06撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
4
8/16 7:06
函館と反対側
奥にお社があるので行ってみます
2025年08月16日 07:08撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
4
8/16 7:08
奥にお社があるので行ってみます
名前忘れちゃった🤣
2025年08月16日 07:09撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
5
8/16 7:09
名前忘れちゃった🤣
さらに進んで真っ青な海と空
2025年08月16日 07:09撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
5
8/16 7:09
さらに進んで真っ青な海と空
恵山ブルーの世界へようこそ!めちゃくちゃ気持ちヨイ👌
2025年08月16日 07:11撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8
8/16 7:11
恵山ブルーの世界へようこそ!めちゃくちゃ気持ちヨイ👌
山頂はこのように台地になっていて、かなり広いです
2025年08月16日 07:13撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
3
8/16 7:13
山頂はこのように台地になっていて、かなり広いです
北海道ラストは最高の天気で〆る事が出来ました、では帰りましょ
2025年08月16日 07:19撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
4
8/16 7:19
北海道ラストは最高の天気で〆る事が出来ました、では帰りましょ
火山チックな道を下る
2025年08月16日 07:27撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
4
8/16 7:27
火山チックな道を下る
再度噴火をのぞいて見た
2025年08月16日 07:38撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
4
8/16 7:38
再度噴火をのぞいて見た
下山したあとは岬展望台に寄ってみたいと思います
2025年08月16日 07:47撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
3
8/16 7:47
下山したあとは岬展望台に寄ってみたいと思います
妻とマル君も展望台まで来ていました
2025年08月16日 07:52撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
4
8/16 7:52
妻とマル君も展望台まで来ていました
マル君1週間の北海道旅行どうだった?毎日ママと一緒に居たから良かったね😃
2025年08月16日 07:52撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
3
8/16 7:52
マル君1週間の北海道旅行どうだった?毎日ママと一緒に居たから良かったね😃
さぁ恵山楽しめました、最後はみんなで帰りましょ
2025年08月16日 07:54撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
3
8/16 7:54
さぁ恵山楽しめました、最後はみんなで帰りましょ
東北3座北海道8座、どうなるオレの北海道遠征無事終了できそうです
2025年08月16日 08:10撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
3
8/16 8:10
東北3座北海道8座、どうなるオレの北海道遠征無事終了できそうです
最後に朝は逆光で見えなかった恵山を振り返り山は完全完了!
2025年08月16日 08:20撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
5
8/16 8:20
最後に朝は逆光で見えなかった恵山を振り返り山は完全完了!
函館に戻り自由市場ではお土産用の海鮮とフェリーの昼食買って
2025年08月16日 09:54撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
4
8/16 9:54
函館に戻り自由市場ではお土産用の海鮮とフェリーの昼食買って
11:43さよなら北海道また来年の夏戻って来ます。
2025年08月16日 11:43撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
4
8/16 11:43
11:43さよなら北海道また来年の夏戻って来ます。
あの何処かに今回登れなかった大千軒岳がある、いつの日か分からないけど絶対登りたい山
2025年08月16日 13:14撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
3
8/16 13:14
あの何処かに今回登れなかった大千軒岳がある、いつの日か分からないけど絶対登りたい山
16:17青森県上陸、マル君船の中では我慢していたので下船と同時にトイレタイム
2025年08月16日 16:17撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
4
8/16 16:17
16:17青森県上陸、マル君船の中では我慢していたので下船と同時にトイレタイム
港から10分あさひ温泉、写真ないけど街中なのに100%源泉掛け流し、メッチャゆっくり浸かりたい素晴らしい♨️だけど時間なくて残念😢
2025年08月16日 16:27撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
3
8/16 16:27
港から10分あさひ温泉、写真ないけど街中なのに100%源泉掛け流し、メッチャゆっくり浸かりたい素晴らしい♨️だけど時間なくて残念😢
コンビニで酒調達してマック寄ったら17:30青森ICより力尽きるまで走り続けます💪
2025年08月16日 17:29撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
2
8/16 17:29
コンビニで酒調達してマック寄ったら17:30青森ICより力尽きるまで走り続けます💪
19:12青森から秋田に入り八郎湖SAで小休止
2025年08月16日 19:12撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
2
8/16 19:12
19:12青森から秋田に入り八郎湖SAで小休止
その後は妻が3時間、オレは後半の3時間、計6時間運転して初日に泊まった新潟県豊栄SAに到着したのは11:30の事だった
2025年08月16日 23:29撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
2
8/16 23:29
その後は妻が3時間、オレは後半の3時間、計6時間運転して初日に泊まった新潟県豊栄SAに到着したのは11:30の事だった
遠征9泊目の最後の車中泊は北海道思い出話に花を咲かせ25時に就寝
2025年08月16日 23:35撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
3
8/16 23:35
遠征9泊目の最後の車中泊は北海道思い出話に花を咲かせ25時に就寝
マル君頭下がってますがクタクタ過ぎてピクリともしなかった😅
2025年08月16日 23:48撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
5
8/16 23:48
マル君頭下がってますがクタクタ過ぎてピクリともしなかった😅
8月17日遠征最終日は豊栄SA5:30起床、マル君散歩に出発準備したら6:15岐阜へGO💪
2025年08月17日 05:37撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
3
8/17 5:37
8月17日遠征最終日は豊栄SA5:30起床、マル君散歩に出発準備したら6:15岐阜へGO💪
関越道から北陸道へ米山SAで朝食予定も早朝は麺類しかなく、すっ飛ばして更に南下する
2025年08月17日 07:28撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
3
8/17 7:28
関越道から北陸道へ米山SAで朝食予定も早朝は麺類しかなく、すっ飛ばして更に南下する
何時もは上信越道から長野道を経由して中央道ですが今日は上越JCから北陸道をそのまま進むことにして名立谷浜SAに寄る
2025年08月17日 08:03撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
2
8/17 8:03
何時もは上信越道から長野道を経由して中央道ですが今日は上越JCから北陸道をそのまま進むことにして名立谷浜SAに寄る
魚魚魚丼はうまし😋この後は富山を経由、東海北陸道を高山方面に南下する
2025年08月17日 08:15撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
4
8/17 8:15
魚魚魚丼はうまし😋この後は富山を経由、東海北陸道を高山方面に南下する
岐阜に入り日本一標高の高い松ノ木峠PAで最後の休憩、気温は26度と北海道並みに涼しい12時には帰宅して車の大掃除が待ってるね。これにてオレの北海道遠征おしまい、長い事ありがとうございました🙇
2025年08月17日 10:56撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
4
8/17 10:56
岐阜に入り日本一標高の高い松ノ木峠PAで最後の休憩、気温は26度と北海道並みに涼しい12時には帰宅して車の大掃除が待ってるね。これにてオレの北海道遠征おしまい、長い事ありがとうございました🙇
撮影機器:

感想

片道1500K‼どうなるオレの北海道遠征は無事に完了しました。
片道1500Kとは自宅から天塩岳の登山口まで直接行った場合の距離を示していたけど予定の変更もあったり、私が登山中に妻が買い物したりした距離を加えると実際に天塩岳登山口に着いた時は、既に2000Kを越えていた、そして最終的な走行距離は3680K遠征前にオイル交換したのに直ぐに次の予約しないといけなくなりました(笑)

夏の北海道遠征を始め4年目になりますが今年が一番天気よかった、定山渓で泊まった夜に小雨が降った程度で後は連日全て晴れ、登山中のガスは致し方ないとして全ての山で展望もあったし、何と言っても三百名山の中で一番、外したくないカムエクは最高の天気に恵まれた。ホントラッキーな遠征となりました、これも夕張岳で出会った富山と長野からの三百名山ハンターのお陰です。その後もカムエク、天塩岳でも一緒になり心強くもあり山の話も色々させて貰った。
また同じ三百名山ハンターのムナイタさんの北海道遠征中という事でラインのやり取りもさせて頂きながらカムエク装備などアドバイスも貰った。富良野岳では周回する方向を逆にして久しぶりの再会も果たしました。
その他、単発での多くの出会いや、なんと言っても妻とマル君がいたからこそ下山後の温泉やグルメにお酒の楽しみを糧に辛い山も何とか登れたと思うし、なんと言っても北海道にいる間は、ほぼ妻が運転して貰いホント感謝しています。多くの人にお世話になりながら無事遠征を終える事ができました。ありがとうございます。

来年は熊騒動も落ち着き、ペテガリの通行止めも解除して三百名山完登を願うしかないね。
長い事お付き合いしていただきホントありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:80人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら