ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 245189
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

甘利山の青空ハイク、椹池→南甘利山→大笹池→甘利山

2012年11月16日(金) [日帰り]
 - 拍手
C-chan その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:06
距離
7.5km
登り
690m
下り
680m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

白鳳荘前駐車場 9:40 → 南甘利山分岐 11:05 → 11:35 大笹池 11:55 → 奥甘利山の鞍部 12:25 → 甘利山 12:55 → 13:10 途中の東屋近くで休憩 13:40 → 甘利山駐車場 13:45 → 14:35 白鳳荘前駐車場
天候 晴れ、微風。
日向はポカポカ、日陰が寒い。風が弱いながら、かなり冷たい
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
椹池の白鳳荘前に5台くらいの車が止められます。
トイレは白鳳荘の裏にあります(チップ制100円)。甘利山公園線沿いのトイレは閉鎖中です。

白鳳荘は閉まっていました。

甘利山公園線は12月初旬から来年の4月下旬まで冬季閉鎖になります。
コース状況/
危険箇所等
椹池 → 南甘利山: マイナーコースらしい道、テープなどによく注意しながら歩かないと迷ってしまいそうなところもあります。道標が一部紛らわしい(意味不明!)
歩きにくい道ではない、危険個所もない。

南甘利山 → 大笹池: 道があまりはっきりしないところもありますがテープが割と豊富、ロープもあったりします。かなりの急坂を標高差150メートルくらい下ります。

大笹池 → 奥甘利山・甘利山の鞍部: 道ははっきりしていて歩きやすいですが、2/3はびっくりするぐらいの急坂。ジグザグなしでまっすぐ上がります。ロープありです。

奥甘利山・甘利山の鞍部 → 甘利山駐車場: 歩きやすいハイキングコース。

甘利山駐車場 → 椹池: 登山道を歩いたり、県道(甘利山公園線)を歩いたりする道。登山道上の道標が分かりにくい。また、道はだいたいはっきりしていますが明らかに歩く人がほとんどいません。
最初に「椹池」と「甘利山神社」を指す看板のところ、椹池方面へ歩くと遠回り、甘利山神社方面に歩くと結果として椹池へのショートカットになる。

【今日の状況】
標高1600メートルを超えたところから日陰に雪がほんのわずか。一昨日千頭星山で降った雪も、遠くからほとんど確認できませんでしたがおそらく登山道には少し残っていると思います(ストック必携だと思います)。
大笹池への下り道にはシモバシラがたくさんありました。
椹池の傍にある白鳳荘前から出発。
一昨日と違って今日はよく晴れていて・・・
1
椹池の傍にある白鳳荘前から出発。
一昨日と違って今日はよく晴れていて・・・
・・・残っている紅葉が輝いている
7
・・・残っている紅葉が輝いている
南甘利山への登りが始まるところにあったこの祠、今日初めて気がついた!
南甘利山への登りが始まるところにあったこの祠、今日初めて気がついた!
上を見上げると、こんな色が。
3
上を見上げると、こんな色が。
やっぱりいい道は何度歩いても飽きることはない。
やっぱりいい道は何度歩いても飽きることはない。
大笹池、また来ました。
3
大笹池、また来ました。
今日も静か。
奥に見える山は千頭星山。
2
今日も静か。
奥に見える山は千頭星山。
厳しい登り返しの途中から、来たところを見下ろす。
厳しい登り返しの途中から、来たところを見下ろす。
奥甘利山の白樺がきれい
9
奥甘利山の白樺がきれい
千頭星山、一昨日の雪の天気が嘘のよう。
千頭星山、一昨日の雪の天気が嘘のよう。
奥甘利山
遠くに、憧れの笊ヶ岳・・・
3
遠くに、憧れの笊ヶ岳・・・
日陰に残っている雪に、mipomipoさんと私の足跡?
日陰に残っている雪に、mipomipoさんと私の足跡?
甘利山からの眺望、今日は完璧。
8
甘利山からの眺望、今日は完璧。
富士山、こちらも好きな角度。
2
富士山、こちらも好きな角度。
つつじ苑には今日も誰もいない。
つつじ苑には今日も誰もいない。
お疲れ様!

感想

一昨日に続いて、今日も椹池から南甘利山、大笹池、甘利山の隠れコースを歩いてきました。

二日前と比べてうって変って、お天気は雲一つない、すっきりした晴れ。一昨日の寒さが頭にあったので、今日一緒に歩いてくれた友達にも「防寒対策万全にね」なんて言っていましたが、30分間の長いランチ休憩でも、今日は防寒着の出番がありませんでした。

mipomipoさんとの歩きを思い出しながらキラキラ輝く森や笹を見て、話をしたりボーっと歩いたりして今日も充実の一日。

12月に入ったら甘利山公園線も閉鎖になり、今年はもうここを歩くことがないと思うとちょっと寂しいけど来年の新緑がまた楽しみです。

今週は、レコ無しの平成峡ミニハイクも含めて3回も山を歩け、心が充電完了です。
これで、来週から入ってくる仕事がはかどりそう!



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3629人

コメント

ゲスト
防寒着がいらない程、ポカポカ!?
C-chanさん、おはようございます!
昨日はとても穏やかな一日でしたね ポカポカ
こちらからも南アルプス方面は雲一つない青空の下で冬山の様相で輝いて見えました
ランチタイムで防寒着がいらないとは驚きました
お天気によって随分違いがあるのですね。
来週に備え充分充電されたようで何よりです。
お仕事頑張って下さい

私は少しお山をお休みしようと思っていますが
また、よろしければご一緒して下さい。
2012/11/17 7:29
同じ山でも違う山でした
mipomipoさん、おはようございます

ここは今雨が降り出しましたがmipomipoさんのところはどうかな?今日また山の雪増えるのかな・・・

昨日、寒さを覚悟して、もう少し休めるようにこの前より少し温かい格好して行ったら、日向の登りは結構暑かった

でも、風は冷たかったし日陰もすごく寒かったですよ。

大休憩は昨日もテーブルのあるところに風が吹いて寒そうだったので、東屋の近くの同じ場所でシートを広げました。そこは本当にポカポカで手が冷たくならなかったよ

来週の山、私も(多分)軽く行くかな。
今週でなんとなく「お腹がいっぱい」になりました
2012/11/17 8:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら