ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 245633
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

☆毛無山・十二ヶ岳・節刀ヶ岳・鬼ヶ岳☆富士山を眺めるヤマ♪

2012年11月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
kchan その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:50
距離
11.4km
登り
1,245m
下り
1,241m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

05:37文化洞トンネル駐車場 - 06:39毛無山06:54 - 07:57十二ヶ岳08:35 - 09:05金山 - 09:17節刀ヶ岳 - 09:34金山 - 09:53鬼ヶ岳09:58 - 10:35鍵掛峠山頂 - 11:27根場民宿BS
天候 晴れ♪
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
毛無山登山口にある文化洞トンネル駐車場利用
コース状況/
危険箇所等
☆文化洞トンネル駐車場〜毛無山☆
特に危険な箇所はありませんが、毛無山までは意外と急登です

☆毛無山〜十二ヶ岳〜金山☆
ロープ・鎖場・梯子が要所要所にあり、updownが続きます

☆金山〜節刀ヶ岳☆
特に危険な箇所はありませんでした

☆鬼ヶ岳〜鍵掛峠☆
笹で登山道が隠れている箇所があり注意が必要です

☆鍵掛峠〜根場役場入口☆
特に危険な箇所はなく、とても歩き易い登山道ですが
落ち葉で隠れている石などには注意して歩いた方が良いと思います 
毛無山・十二ヶ岳登山道入口より、いざ出発!
2012年11月18日 05:37撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
11/18 5:37
毛無山・十二ヶ岳登山道入口より、いざ出発!
間もなく朝陽が顔を出しそうです
2012年11月18日 06:23撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
11/18 6:23
間もなく朝陽が顔を出しそうです
今日の朝陽です♪
2012年11月18日 06:31撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7
11/18 6:31
今日の朝陽です♪
樹林帯を抜けて見えた朝の富士山はとてもキレイでした♪
2012年11月18日 06:32撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
14
11/18 6:32
樹林帯を抜けて見えた朝の富士山はとてもキレイでした♪
雪化粧した富士山がほんのり陽を浴びてます♪
2012年11月18日 06:32撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
10
11/18 6:32
雪化粧した富士山がほんのり陽を浴びてます♪
朝陽と富士山!イイ〜感じ♪
2012年11月18日 06:32撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7
11/18 6:32
朝陽と富士山!イイ〜感じ♪
気持ちのイイ〜朝を迎えられました
2012年11月18日 06:34撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
11/18 6:34
気持ちのイイ〜朝を迎えられました
朝陽と河口湖♪
2012年11月18日 06:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
11/18 6:35
朝陽と河口湖♪
こんなキレイな景色を見ながら登る毛無山は、疲れたけど登ってヨカッタ♪
2012年11月18日 06:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
11/18 6:35
こんなキレイな景色を見ながら登る毛無山は、疲れたけど登ってヨカッタ♪
毛無山の山頂から、こんなにキレイな富士山を見れて喜ぶ二人(笑)
2012年11月18日 06:41撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
8
11/18 6:41
毛無山の山頂から、こんなにキレイな富士山を見れて喜ぶ二人(笑)
嬉さのあまりに何度もジャンプ♪その中のワンショット!(笑)
2012年11月18日 06:43撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
13
11/18 6:43
嬉さのあまりに何度もジャンプ♪その中のワンショット!(笑)
日本一の高いヤマ〜富士山最高♪
2012年11月18日 06:44撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6
11/18 6:44
日本一の高いヤマ〜富士山最高♪
富士山とkchan(^O^)/
2012年11月18日 06:51撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
8
11/18 6:51
富士山とkchan(^O^)/
富士山と相方クン(^O^)/
2012年11月18日 06:52撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6
11/18 6:52
富士山と相方クン(^O^)/
富士山バンザ〜イ♪
2012年11月18日 06:54撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6
11/18 6:54
富士山バンザ〜イ♪
十二ヶ岳へ向かいますが、とりあえず一ヶ岳!
2012年11月18日 06:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
11/18 6:56
十二ヶ岳へ向かいますが、とりあえず一ヶ岳!
十二ヶ岳も朝陽に照らされてキレイ☆
2012年11月18日 07:04撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
11/18 7:04
十二ヶ岳も朝陽に照らされてキレイ☆
岩場を下りて行きます 足元には気を付けて!
2012年11月18日 07:07撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
11/18 7:07
岩場を下りて行きます 足元には気を付けて!
今日もイイ〜青空が広がってます
2012年11月18日 07:13撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
11/18 7:13
今日もイイ〜青空が広がってます
八ヶ岳♪
2012年11月18日 07:20撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
11/18 7:20
八ヶ岳♪
足元、落石には気を付けましょう!
2012年11月18日 07:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
11/18 7:26
足元、落石には気を付けましょう!
この吊り橋を渡って、最後のひと踏ん張り登れば十二ヶ岳まであと少し!
2012年11月18日 07:36撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
11/18 7:36
この吊り橋を渡って、最後のひと踏ん張り登れば十二ヶ岳まであと少し!
相方クンも吊り橋を渡り終わります
2012年11月18日 07:38撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
11/18 7:38
相方クンも吊り橋を渡り終わります
岩場登りは一歩一歩慎重に!
2012年11月18日 07:43撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
11/18 7:43
岩場登りは一歩一歩慎重に!
振返るととてもイイ〜感じのヤマの景色が見えました♪
2012年11月18日 07:45撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
11/18 7:45
振返るととてもイイ〜感じのヤマの景色が見えました♪
十二ヶ岳まであとちょっと!
2012年11月18日 07:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
11/18 7:56
十二ヶ岳まであとちょっと!
十二ヶ岳に着きました(^_^)/~
2012年11月18日 08:04撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
11/18 8:04
十二ヶ岳に着きました(^_^)/~
十二ヶ岳から見た富士山♪
2012年11月18日 08:01撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
11/18 8:01
十二ヶ岳から見た富士山♪
少し風はあったけど、せっかくこんなキレイな富士山が見えるので、ここでラーメンを食べてユックリすることにしました♪
2012年11月18日 08:09撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
11/18 8:09
少し風はあったけど、せっかくこんなキレイな富士山が見えるので、ここでラーメンを食べてユックリすることにしました♪
2012年11月18日 08:15撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
11/18 8:15
Hungry? 今日はカップヌードルのミルクシーフード(^^)v
2012年11月18日 08:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
11/18 8:19
Hungry? 今日はカップヌードルのミルクシーフード(^^)v
なかなか気に入って食べるkchan♪
2012年11月18日 08:23撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
11/18 8:23
なかなか気に入って食べるkchan♪
2012年11月18日 08:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
11/18 8:35
2012年11月18日 08:39撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
11/18 8:39
少し急な岩場を慎重に下って行きます
2012年11月18日 08:39撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
11/18 8:39
少し急な岩場を慎重に下って行きます
アルプスのヤマも見えてイイ〜ですね♪
2012年11月18日 08:44撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
11/18 8:44
アルプスのヤマも見えてイイ〜ですね♪
2012年11月18日 08:44撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
11/18 8:44
雲がまたイイ〜感じ♪
2012年11月18日 08:50撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
11/18 8:50
雲がまたイイ〜感じ♪
イイ〜眺めです♪
2012年11月18日 08:52撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
16
11/18 8:52
イイ〜眺めです♪
展望のない金山山頂(笑) 今日は節刀ヶ岳まで行ってみます!
2012年11月18日 09:05撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
11/18 9:05
展望のない金山山頂(笑) 今日は節刀ヶ岳まで行ってみます!
節刀ヶ岳に到着です
2012年11月18日 09:16撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
11/18 9:16
節刀ヶ岳に到着です
2012年11月18日 09:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
11/18 9:17
節刀ヶ岳から見た富士山♪
2012年11月18日 09:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
11/18 9:19
節刀ヶ岳から見た富士山♪
河口湖の右奥には山中湖も見えます!
2012年11月18日 09:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
11/18 9:19
河口湖の右奥には山中湖も見えます!
歩いていると、富士山を眺めるのに良い場所がたくさんあります!今日は最高の富士山が見れて、相方クン最高な気分♪
2012年11月18日 09:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7
11/18 9:21
歩いていると、富士山を眺めるのに良い場所がたくさんあります!今日は最高の富士山が見れて、相方クン最高な気分♪
kchanも最高な気分♪
2012年11月18日 09:22撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7
11/18 9:22
kchanも最高な気分♪
金山まで戻ります
2012年11月18日 09:42撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
11/18 9:42
金山まで戻ります
金山を過ぎて、次の鬼ヶ岳に向かう途中に見た富士山と西湖!どこからもホントにキレイ☆
2012年11月18日 09:50撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
11/18 9:50
金山を過ぎて、次の鬼ヶ岳に向かう途中に見た富士山と西湖!どこからもホントにキレイ☆
鬼ヶ岳の角が見えました 山頂まであとちょっと!
2012年11月18日 09:52撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
11/18 9:52
鬼ヶ岳の角が見えました 山頂まであとちょっと!
鬼ヶ岳に着きました♪
2012年11月18日 09:53撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
11/18 9:53
鬼ヶ岳に着きました♪
またまた鬼ヶ岳から見る富士山♪(笑)
2012年11月18日 09:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
11/18 9:56
またまた鬼ヶ岳から見る富士山♪(笑)
鬼ヶ岳から鍵掛方面に向かいます
2012年11月18日 09:58撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
11/18 9:58
鬼ヶ岳から鍵掛方面に向かいます
せっかくイイ〜景色なので登ってみました♪
2012年11月18日 10:11撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
11/18 10:11
せっかくイイ〜景色なので登ってみました♪
2012年11月18日 10:12撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
11/18 10:12
イイ〜眺めです(^_^)/~
2012年11月18日 10:12撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7
11/18 10:12
イイ〜眺めです(^_^)/~
陽が眩しいけど気持ちがイイ〜です♪
2012年11月18日 10:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
11/18 10:21
陽が眩しいけど気持ちがイイ〜です♪
富士山の周りにある山、青木ヶ原樹、湖、街並み、イイ〜景色ですね♪
2012年11月18日 10:22撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
11/18 10:22
富士山の周りにある山、青木ヶ原樹、湖、街並み、イイ〜景色ですね♪
2012年11月18日 10:33撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
11/18 10:33
鍵掛峠山頂です♪王岳には今日は行かずに、ここから根場民宿村へ下りることにしました!
2012年11月18日 10:34撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
11/18 10:34
鍵掛峠山頂です♪王岳には今日は行かずに、ここから根場民宿村へ下りることにしました!
とても歩きやすい登山道です♪この時期落ち葉がたくさん
2012年11月18日 10:52撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
11/18 10:52
とても歩きやすい登山道です♪この時期落ち葉がたくさん
2012年11月18日 10:52撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
11/18 10:52
もみじ☆
2012年11月18日 10:54撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
11/18 10:54
もみじ☆
2012年11月18日 11:04撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
11/18 11:04
鍵掛峠からの下りは、下るにつれて紅葉がとてもキレイでした♪
2012年11月18日 11:10撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
11/18 11:10
鍵掛峠からの下りは、下るにつれて紅葉がとてもキレイでした♪
下りて来ると”いやしの里”という施設がありました 
2012年11月18日 11:16撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
11/18 11:16
下りて来ると”いやしの里”という施設がありました 
こんな所があったんだね!ヤマ歩きの終わりに見れて、何だか得した気分(笑)
2012年11月18日 11:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
11/18 11:17
こんな所があったんだね!ヤマ歩きの終わりに見れて、何だか得した気分(笑)
とても真っ赤☆
2012年11月18日 11:28撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7
11/18 11:28
とても真っ赤☆
西湖レストハウスから眺める富士山♪
2012年11月18日 11:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
11/18 11:35
西湖レストハウスから眺める富士山♪
次のバス時間までの間、西湖レストハウスでざるそば大盛りを食べました♪とても美味しかったです(^_^)/~
2012年11月18日 11:41撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
11/18 11:41
次のバス時間までの間、西湖レストハウスでざるそば大盛りを食べました♪とても美味しかったです(^_^)/~
バスが着ました〜 根場入口から乗り、毛無山登山口入口で降りて、今日のヤマ歩きは終了です♪
2012年11月18日 12:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
11/18 12:17
バスが着ました〜 根場入口から乗り、毛無山登山口入口で降りて、今日のヤマ歩きは終了です♪

感想

今日は富士五湖の西湖近くにあるヤマ・・・毛無山から十二ヶ岳
ちょっと足を延ばして金山〜節刀ヶ岳〜鬼ヶ岳と歩いてきました

今年の春先にも歩きましたが、ガスガスで富士山を見る事が出来ず
何も景色がない残念なヤマとなってしまいましたが
今日は、とても良い晴天に恵まれて、冠雪したキレイな富士山をたくさん眺める事が出来た
とても気持ちの良いヤマ歩きとなりました♪

ヤマに登って富士山を眺められるヤマはたくさんありますが、遠くに富士山が見えるヤマよりも
目の前にドンと迫力を感じられるこの毛無山や十二ヶ岳が
今まで登って富士山を眺めたヤマでは、一番良いな〜と思います♪
日本で一番高い山の富士山ですが、今はまだ登った事がありません
眺めてイイ〜山だな♪と今は思っているけど、とても人気が高い富士山には
ただ標高が高いヤマというだけでなく、何か魅力があるのかな〜って思いました♪

今回、毛無山登山口から登り始めましたが、この登りは短いけど意外と急坂><
キツイな〜と思いましたが、サクッと日帰りでヤマ歩きしたい時や
晴れた時にはキレイな富士山や周辺の湖も眺める事もできるし
アクセス的にも近い方なので、たまに訪れたいイイ〜山だと思いました
下山は鍵掛峠から鬼ヶ岳登山口に下りてきて、そこからバスに乗って毛無山登山口に戻りました
そのバスの時間まで40分ぐらいあったので、西湖の湖畔沿いにあるレストハウスで
ざるそばを食べながら、紅葉と富士山を眺めたのもまたヨカッタです♪

今日は、雄大な富士山を眺める事が出来たイイ〜山歩きの1日でした♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1752人

コメント

富士山フォト、Goodでした。
kchanさん、相方さん こんばんは

今回のフォトテーマは『 富士山 』でしたね。
いつもながら、どの写真もGoodでした。

お二人のポーズが写真にマッチしてました。
私もフレンドのnoricさんと早く
kchanさん達みたいな飛び出す写真が
撮りたいなぁと話しています。

今、なかなか山に行ける時間が取れず
フラストレーションがたまっています。
しかし、今日は富士山で癒して頂きました。

またよろしくお願いします。

※ジャンプの写真はカメラフレームバッチリでしたね
2012/11/18 21:00
ありがとうございます
aki0406さん、こんばんは!
またまたの訪問ありがとうございます

今日はとても良い天気だったので、富士山もジャンプもバッチリでした
なんて言ってますが、なかなかタイミングが上手くいかず、何回飛んだことか・・・(汗)
でも、朝誰もいない山頂で意外と楽しんで飛んでましたけどね
今度お友達のnoricさんと、どこかのヤマで飛んでみて下さい!

実は、先週の16日金曜日にもヤマに行ってきたのですが
先に、今日行ってきた毛無山&十二ヶ岳をアップしちゃいました
また後日、16日のレコをアップするので覗いてみて下さい  

今日のレコで、なかなかヤマに行けないaki0406さんに
富士山の景色を楽しんで頂けたようでヨカッタです
2012/11/18 22:01
朝焼けの富士山(*´д`*)
kchanさん、相方さん 始めまして!

3時間後位に同じルート歩いてた者です。
朝焼けの 富士山はヤッパリ格別ですね!
早起きは三文の得ですね〜
写真とても綺麗ですね!構図とか参考にさせて頂きます!

この日の富士山はとても綺麗でしたね!
テンションアップしちゃうのも分りますよ
2012/11/20 16:04
この日の富士山良かったですね♪
houraikenさん、はじめまして!

この日、同じルートだったのですね
お天気も良くて、とても綺麗で雄大な富士山が見れて良かったですね
houraikenさんのレコを見させて頂いて、とても綺麗な写真がたくさんで・・・
綺麗だな〜って見ているうちに、この日2度歩いたかのような気がしちゃいました
また違う時間帯の景色を楽しませてもらいました!

それと、飼われているネコちゃん、とてもカワイイですね
山でも癒されますが、ネコちゃんにも癒されますネ
2012/11/20 22:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
毛無山〜十二ヶ岳〜鬼ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら