記録ID: 245680
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
ぶらっと御岳山〜日の出山
2012年11月18日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 935m
- 下り
- 938m
コースタイム
8:45御岳苑地駐車場-9:15滝本駅-10:20御岳山(御嶽神社)10:35-11:15日の出山11:40-12:20梅野木峠12:25-12:35三室山12:40-13:30愛宕神社-13:45二俣尾駅
*すべて徒歩
歩行時間:4時間10分
休憩時間:50分
トータル:5時間
*すべて徒歩
歩行時間:4時間10分
休憩時間:50分
トータル:5時間
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
8:20 御岳苑地駐車場 到着時、30台ほど駐車中(まだ駐車できました、帰りはほぼ満車) 【帰り】 14:00 二俣尾駅 14:07 御嶽駅(乗車賃:150円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
「みたけ渓谷秋色まつり」が開催中 11月3日から25日まで 当日、御嶽駅前ではおでんや野菜などが売られていました。 |
写真
感想
本日は遅くに起きてしまったため、近場の山に行くことに。
先々週は奥多摩、先週は奥武蔵ときたので、今週は奥多摩に決定!
ということで御岳山周辺の紅葉散策のため、山に登りました。
御岳苑地の駐車場から御岳山まで歩くと、舗装された道がずーっと続きます。
御嶽神社に参拝後、大岳山に行こうかと悩む…
でも、大岳山まで行くのに2時間(地図参照)はかかる。
悩んだ挙句、登ったことがない「日の出山」方面へ向かうことに。
日の出山は展望がイイと聞いていたが、都心方面や、鷹ノ巣山などが見えました。
きっと、夜景はいいんじゃないでしょうか。
梅野木峠を経て、三室山に。
ここの山も、都心方面が見れますが、頂上にいたのは自分ひとりだけ。
アタゴ尾根を歩いて、二俣尾駅に到着。
御嶽駅から駐車場に向かう途中、御岳橋を渡りました。御岳橋から見る紅葉の渓谷は見頃でした。
今日はカメラの電源スイッチをONにするたびに、「バッテリー不足」の文字が画面上に。バッテリーを補充しとけばもっと写真とれたはずなのに…
三角点が撮影できたからよしとしよう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1273人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する