ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 245698
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

伊豆ケ岳★期せずしてトレラン大会真っ最中コースをハイク★最後はプチトレランになってしまった

2012年11月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:41
距離
15.6km
登り
1,050m
下り
1,059m

コースタイム

8:02 正丸駅
8:44 正丸峠
9:21 伊豆が岳(851m)山頂
9:42 古御岳(830m)
10:05 高畑山(695m)
10:19 中の沢の頭(622m)
10:35 天目指峠(475m)
11:10 子の権現(茶店で昼食)〜11:35
12:41 正丸駅

天候 晴れ 稜線では風が冷たかった
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
西武池袋線 正丸駅
コース状況/
危険箇所等
正丸峠経由伊豆ケ岳までは危険個所なし(歩きやすいハイキングコース)

伊豆ケ岳から子ノ権現へのアップダウンは急坂のざれ場で滑りやすい個所多数あり
正丸駅に着いたらなんとトレラン大会開催日でした。しかも伊豆ケ岳周遊コースで歩く予定のコースです。トレランスタートが9:30なので、私は8:00スタートで、できるだけ先に行こう・・・。
3
正丸駅に着いたらなんとトレラン大会開催日でした。しかも伊豆ケ岳周遊コースで歩く予定のコースです。トレランスタートが9:30なので、私は8:00スタートで、できるだけ先に行こう・・・。
歩き始めるとすぐに紅葉が眼に入ります。
歩き始めるとすぐに紅葉が眼に入ります。
正丸峠への登りは沢そのものを歩く個所がありました。水はちょろちょろ程度。
正丸峠への登りは沢そのものを歩く個所がありました。水はちょろちょろ程度。
正丸峠は車道なのでガードレールが見えてくると若干興醒めの感があります。左の建物は奥村茶屋。
正丸峠は車道なのでガードレールが見えてくると若干興醒めの感があります。左の建物は奥村茶屋。
正丸峠からの景色。
1
正丸峠からの景色。
奥村茶屋で、「正丸峠のバッジありますか?」と聞いたら「ステッカーならあるよ。バッジは人気ないからおいてないよ」とのこと。
奥村茶屋で、「正丸峠のバッジありますか?」と聞いたら「ステッカーならあるよ。バッジは人気ないからおいてないよ」とのこと。
正丸峠から歩きやすい道を行くと小高山720m。
正丸峠から歩きやすい道を行くと小高山720m。
小高山からの景色。(二子山の方向かな)
1
小高山からの景色。(二子山の方向かな)
そして程なく男坂の鎖場。
そして程なく男坂の鎖場。
女坂の方も行ってみましたが通行止めです。その左に迂回コースがあり結構急な坂道でした。
女坂の方も行ってみましたが通行止めです。その左に迂回コースがあり結構急な坂道でした。
武甲山の頭だけ見えます。
1
武甲山の頭だけ見えます。
伊豆ケ岳の山頂は周囲に雑木があり見晴らしは良くないです。ほとんど見えません。男坂の方に移動したらある程度見えるようですが行きませんでした。
伊豆ケ岳の山頂は周囲に雑木があり見晴らしは良くないです。ほとんど見えません。男坂の方に移動したらある程度見えるようですが行きませんでした。
遠方の山(中央)は御荷鉾山。その左奥は雲で見えませんが四阿山や浅間山の方向です。
遠方の山(中央)は御荷鉾山。その左奥は雲で見えませんが四阿山や浅間山の方向です。
伊豆ケ岳からすぐに急な下りとなり、しりもち坂。
伊豆ケ岳からすぐに急な下りとなり、しりもち坂。
かなり急な斜面で滑りますが紅葉はみごとでした。
1
かなり急な斜面で滑りますが紅葉はみごとでした。
下って登って古御岳。
下って登って古御岳。
高畑山通過。
小さなピークを次々と越えます。
小さなピークを次々と越えます。
やっと距離的に中間地点。
やっと距離的に中間地点。
字が見えずらいですが「天目指峠」。
字が見えずらいですが「天目指峠」。
その峠にトレランのエイドがありました。
1
その峠にトレランのエイドがありました。
子の権現が近づくと大きな白い手が遠方に見えてきます。ちょっと不気味。
3
子の権現が近づくと大きな白い手が遠方に見えてきます。ちょっと不気味。
紅葉とランナー。
2
紅葉とランナー。
そして子の権現に着いて金のわらじ。
1
そして子の権現に着いて金のわらじ。
子の権現の二本杉。すごい大木。この後ろにもう一本あります。
1
子の権現の二本杉。すごい大木。この後ろにもう一本あります。
茶屋を過ぎて駐車場まで行くと展望が開けます。今日の中で一番見晴らしが良い場所でした。
茶屋を過ぎて駐車場まで行くと展望が開けます。今日の中で一番見晴らしが良い場所でした。
スカイツリーもはっきり見えました。
スカイツリーもはっきり見えました。
子の権現からはずっと下りであちこちに紅葉がありました。どれもすばらしいです。
子の権現からはずっと下りであちこちに紅葉がありました。どれもすばらしいです。
グラデーション。
3
グラデーション。
燃える赤。
紅葉とススキ。
おまけ。
正丸駅に戻って来てしまいました。本当は吾野駅か西吾野駅に下りるはずだったんですが・・・・。
正丸駅に戻って来てしまいました。本当は吾野駅か西吾野駅に下りるはずだったんですが・・・・。

感想

今日がトレラン大会開催日とは知りませんでした。

ランナーに追い越されっぱなしで歩きづらいかな?と思いましたが、
私の出発が1時間半速かったので、歩き難い伊豆ケ岳からの急坂の下りを
過ぎてからランナーが現れ始めました。
一団となってではなく、ばらばらだったので道を譲る時間は短かったです。

やはり急な足場の悪い下りが多く現れるので、ランナーの集団は
かなりばらけたようです。

伊豆が岳の山頂からの展望は樹木のためまるで駄目で、
さっさと子の権現に向かいましたが、そこからのアップダウンが
変化が大きい道なので結構楽しめました。

子の権現の茶店で肉うどんを食べました。
(今日は昼食を買いそびれたので、ねらっていました。)

子の権現からの下りは、予定では西吾野方向に行くはずでしたが、
トレランのコースが車道を一気に駆け下りるようになっており
私もつられてプチトレランでかけ下りてしまいました。(ペースは遅いですが)

いっそのことゴールまで走れるか?
いやいや全然無理でした。
日頃走っていないので足が痛くなってダメでした。
そういうわけで舗装路をてくてくと正丸駅まで歩くことになりましたが、
途中にみごとな紅葉が多数あり、全然飽きることなく歩けました。









お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:978人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
関東ふれあいの道「伊豆ヶ岳をこえるみち」
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
未入力 奥武蔵 [日帰り]
飯能アルプス 子ノ権現 伊豆ヶ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
伊豆ヶ岳 花桐ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
(正丸駅発着)伊豆が岳周回コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら