ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2457533
全員に公開
沢登り
奥多摩・高尾

576 シダクラ沢(詰めは大ブナ尾根へ)

2020年07月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
kokudo その他4人
GPS
--:--
距離
6.0km
登り
753m
下り
654m

コースタイム

日帰り
山行
4:44
休憩
0:49
合計
5:33
7:56
7
惣岳バス停
8:03
0:00
3
シダクラ橋北詰
8:06
8:27
23
シダクラ橋南詰(入渓点)
8:50
0:00
5
取水堰
8:55
0:00
35
二条二段の滝
9:30
0:00
25
標高530m大滝
9:55
0:00
21
標高570m付近
10:16
0:00
17
630m分岐
10:33
0:00
22
740m分岐(二俣)
10:55
11:00
65
大岩の分岐(標高828m奥二俣?)
12:05
12:25
20
1128m大ブナ尾根登山道合流
12:45
12:48
27
13:15
0:00
14
多分詰めを間違えている。もうちょっと沢沿いに登ってから尾根に上がると思う。
天候 曇り時々日差し
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:奥多摩駅7:45(峰谷行き西東京バス)惣岳下車
復路:奥多摩湖14:04(西東京バス)南二丁目下車(奥多摩湖始発増発便)
コース状況/
危険箇所等
沢は良好。
詰めはザレザレ、たぶん間違えています。
その他周辺情報 奥多摩湖 バス停前の水と緑のふれあい館の上の階にレストランと売店有。売店ではレジ横で350ml缶ビールが冷えています。
奥多摩の三河屋 日帰り入浴1000円。食事つきは15時まで。
惣岳バス停からむかし道にくだり、奥多摩湖方面へ少し行くと、吊り橋。2名以上で渡るなと書いてあるが、チャリンコの人がチャリンコごと橋の中央に。ちょっとは考えてくれよチャリの人。
2020年07月19日 07:59撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/19 7:59
惣岳バス停からむかし道にくだり、奥多摩湖方面へ少し行くと、吊り橋。2名以上で渡るなと書いてあるが、チャリンコの人がチャリンコごと橋の中央に。ちょっとは考えてくれよチャリの人。
740m二俣の一つ上の分岐から、左手の本流。ここで休憩。
2020年07月19日 10:16撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/19 10:16
740m二俣の一つ上の分岐から、左手の本流。ここで休憩。
740m二俣の一つ上の分岐から下手を見る。
2020年07月19日 10:16撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/19 10:16
740m二俣の一つ上の分岐から下手を見る。
2020年07月19日 10:16撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/19 10:16
奥二俣?。先行パーティと同じく左手へ。
2020年07月19日 10:53撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/19 10:53
奥二俣?。先行パーティと同じく左手へ。
大岩があるよ。
2020年07月19日 10:53撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/19 10:53
大岩があるよ。
奥二俣?の下手方向
2020年07月19日 10:53撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/19 10:53
奥二俣?の下手方向
サス沢山からの眺望。
2020年07月19日 12:41撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/19 12:41
サス沢山からの眺望。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 着替え ザック 行動食 非常食 地図(地形図) トポ コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ハーネス ヘルメット 確保機 カラビナ スリング アッセンダー タイブロック 渓流シューズ
共同装備
ロープ

感想

今年は雨が多くてなかなか沢に行けない。
来月に控えた「ナルミズ沢」に向けて、日帰り沢でなんとか沢の感覚を思い出したい!
ということで、ぐぅぐぅさんが3週間前に流れた計画を復活。

前日は、やはり雨で、当日もあまり予報は良くないが、奥多摩駅まで来てみると時折日が差している。
そして、惣岳バス停で下りて、むかし道を歩いているとこれまた日光が暑い。
うーん。なぜか沢日和になってきた。
いったいメンバーの誰の行いが良いのであろう? 少なくともKOKUDOではない。

シダクラ橋に差し掛かると、「渡るのは2名まで」との看板が。
しかし、橋の中央には、チャリを持ち込んで写真を撮っている方が・・・。
おいおい、もう、重量的には結構いっているぞ、と思いながら、間隔をだいぶ開けて橋を通過。
同じバスを降りた大学生と思しき方々も同じく橋を渡る。どうやら同じシダクラ沢のようだ。

橋を渡ってすぐに、道がやや広くなったところで沢装備を装着。すぐ下の沢へと降りていく。
小さな沢だが、水量はそれなりに。
滝と堰堤が混じる所を順調に進む。
ちゃぷちゃぷ沢に濡れながら歩くが、寒くないし、楽しい。
取水堰を過ぎ、時折現れる小滝をクリアしていく。
いわゆる巻きがなく、どれも登れてしまう。
楽しい!

シンナソーよりは滝場は優しい感じ。ただ、ぬめって滑りやすいのはシダクラ沢か。
大滝の落ち口の丸っこい岩が滑りやすいので、リーダーからお助けロープをもらった。
初めは植林地だったが、だんだんと広葉樹林帯となって雰囲気も良くなってくる。
標高630m付近は広くなっていて休憩適地。
標高740mの二俣も河原に大きな木が生えていてわかりやすい。

標高740mの二俣を水量の多い右手に取る。
古いガイドでは左俣を取って、シダクラ沢右岸尾根や惣岳山を目指すものが多いが、Y嬢がコピーしてくれた新しいガイドでは、右俣を取って、大ブナ尾根の標高点1128m付近に出るのが良いようだ。

標高740m二俣を過ぎてもまだ滝があり、やがて水が細くなってきて大きな岩が正面にある分岐に着いた。

ここも、左を取ることにしたが、歩いているうちにいつの間にか沢は途切れ、斜面とも尾根ともつかないようなザレザレに・・・
かなり急な勾配に悪戦苦闘するKOKUDO。
他のメンバーはどんどん進む。

ウウ、やっぱり体力不足だ。こんなので、来週も沢に行けるのか?(結局雨で中止になったけど・・・)

ひーこら、1時間ほどかけて、ようやく目的の標高点1128m地点に到着。
到達直前の最後の最後で、左手からくる明瞭な踏み跡に乗った。
ということは、もう少し沢を詰めてから、斜面トラバースが正解。ということだろうか。
前回は今回よりももっと右から詰めて大変だったそうだからもう少し辛抱して沢を行く方が良いのだろう。

標高点1128m付近で蚊と格闘しながら、装備解除。
雨もなく、道も良さそうなので、沢靴も履き替えた。

大ブナ尾根は広葉樹主体の明るい森Hが続く。
快調に飛ばすÝ嬢。それに続く面々。

サス沢山で小休止。本日唯一の展望が開ける。
奥多摩湖は見えているが石尾根は雲の中。
午後からは降るとの予報もある。
雷のこないうちに降りようと、再び淡々と下る。

いい加減に飽きた頃、奥多摩湖の堰堤に到着、こっからは観光客もいる下界だ。
ゆっくり歩いてバス停へ。

バス停前の「水と緑のふれあい館」にはどうも売店があるようだ・・・目ざといリーダーとY嬢が命の水、ビールを求めて、館内のらせん階段を駆け上がる。
そして見事にGetした缶ビール。
残る3人も後を追ったのは言うまでもない。

バスが来るまでしばしの乾杯タイム。山に行き、外で飲むビールは最高だ!

それにしても早く梅雨明けないかな(執筆時点の7月29日もどんよりとした曇り空。今日は涼しいからいいけどね。)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:437人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら