ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2460266
全員に公開
ハイキング
甲信越

信越トレイルSec-5&6 伏野峠〜宇津ノ俣峠〜須川峠

2020年07月30日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:02
距離
11.8km
登り
596m
下り
585m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:32
休憩
0:29
合計
5:01
8:17
9
8:26
8:30
65
9:35
9:37
30
10:07
10:15
30
10:45
10:45
65
11:50
12:02
26
12:28
12:31
38
須川峠
13:09
13:09
9
13:18
駐車場
天候 小雨後曇り
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
飯山市街から県道95号線を経て鍋倉高原へ向かいます
高原入口手前の温井集落で右折し道なりに行くと
「伏野峠」と標識のあるT字路に突き当たり
左折して道なりに走ります(これが国道403号線)
途中からすれ違い出来ない箇所が多くなりますが舗装されています
峠を過ぎ、新潟県側に下ると10台駐車可能な駐車場があります
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありません
連日の雨で粘土質の斜面が滑りやすく、泥濘箇所あり、
スパッツ着用が良いと思います
国道403号線脇のため池。池を過ぎると次第に道は細くなり、対向車が来たらどうしようと不安になりながら走行。国道と呼ぶには酷な道路
2020年07月30日 06:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 6:48
国道403号線脇のため池。池を過ぎると次第に道は細くなり、対向車が来たらどうしようと不安になりながら走行。国道と呼ぶには酷な道路
漸く雨が止み、菱ヶ岳も姿を現し、出発を決意
2020年07月30日 08:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 8:11
漸く雨が止み、菱ヶ岳も姿を現し、出発を決意
なんと道路に進むべき方向が書かれていました(*_*)ご親切にどうも…
2020年07月30日 08:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/30 8:12
なんと道路に進むべき方向が書かれていました(*_*)ご親切にどうも…
振り返った10台余裕の駐車場。まだ作られて間もないように見えます。以前、信越トレイルを歩いた時にはなかったと思います。二十年程前ですから、変わって当然かも(^^ゞ
2020年07月30日 08:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/30 8:12
振り返った10台余裕の駐車場。まだ作られて間もないように見えます。以前、信越トレイルを歩いた時にはなかったと思います。二十年程前ですから、変わって当然かも(^^ゞ
伏野峠
信越トレイル入口から宇津ノ俣峠にまず向かい、戻って来ます。標識近くに縦走者の為の飲料水が置かれています。日帰りだと水に困りませんが、この付近はそういえば水場はなさそう。有難いことです。縦走に憧れますが、もう荷の重さに耐えられない年齢になりました(T_T)
2020年07月30日 08:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/30 8:26
伏野峠
信越トレイル入口から宇津ノ俣峠にまず向かい、戻って来ます。標識近くに縦走者の為の飲料水が置かれています。日帰りだと水に困りませんが、この付近はそういえば水場はなさそう。有難いことです。縦走に憧れますが、もう荷の重さに耐えられない年齢になりました(T_T)
腰の曲がったブナに、勇気をもらいながら前進
2020年07月30日 08:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 8:32
腰の曲がったブナに、勇気をもらいながら前進
霧にぼんやり霞む雰囲気もブナ林の魅力と再認識
2020年07月30日 08:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/30 8:35
霧にぼんやり霞む雰囲気もブナ林の魅力と再認識
竹の花
地味ですね
2020年07月30日 08:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/30 8:58
竹の花
地味ですね
未だ中間地点に達していません。細かな登り下りが意外に応えます(/_;)
2020年07月30日 09:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/30 9:12
未だ中間地点に達していません。細かな登り下りが意外に応えます(/_;)
立ち止まり、高い梢を見上げるのが好きです
2020年07月30日 09:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/30 9:15
立ち止まり、高い梢を見上げるのが好きです
新潟県側の山麓
2020年07月30日 09:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 9:31
新潟県側の山麓
幻の池
標識がなければ、うっかり行き過ぎてしまいそう
2020年07月30日 09:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 9:34
幻の池
標識がなければ、うっかり行き過ぎてしまいそう
うっそうと草木に覆われ、神秘的な池
2020年07月30日 09:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/30 9:35
うっそうと草木に覆われ、神秘的な池
宇津ノ俣峠
前回の到達点に到着。小さなアップダウンの連続に何故か疲れました(:_;)
2020年07月30日 10:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 10:07
宇津ノ俣峠
前回の到達点に到着。小さなアップダウンの連続に何故か疲れました(:_;)
この標識の向こうに新潟県側の山麓が見えています。以前はこの峠から直に下る道があったのでしょうか?古道に興味が湧きます。伏野峠に帰還開始。
2020年07月30日 10:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/30 10:17
この標識の向こうに新潟県側の山麓が見えています。以前はこの峠から直に下る道があったのでしょうか?古道に興味が湧きます。伏野峠に帰還開始。
雲の切れ目にちらりと日本海
2020年07月30日 10:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/30 10:21
雲の切れ目にちらりと日本海
ブナ林
新潟県側は長野県側に比べ、急斜面が連続する中、凛と立つブナたちが印象的
2020年07月30日 10:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/30 10:37
ブナ林
新潟県側は長野県側に比べ、急斜面が連続する中、凛と立つブナたちが印象的
幻の池を通過
2020年07月30日 10:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 10:46
幻の池を通過
道を明るく照らすような空色(^.^)
2020年07月30日 10:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 10:57
道を明るく照らすような空色(^.^)
見上げるブナ林
2020年07月30日 11:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/30 11:02
見上げるブナ林
振り返った宇津ノ俣峠方面
2020年07月30日 11:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 11:15
振り返った宇津ノ俣峠方面
菱ヶ岳が見えました♪
2020年07月30日 11:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 11:33
菱ヶ岳が見えました♪
これから向かう須川峠方面
2020年07月30日 11:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 11:39
これから向かう須川峠方面
展望場所から菱ヶ岳
2020年07月30日 11:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/30 11:39
展望場所から菱ヶ岳
伏野峠に帰還
2020年07月30日 11:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/30 11:49
伏野峠に帰還
須川峠に向けて出発
2020年07月30日 11:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 11:59
須川峠に向けて出発
お知らせ発見
菱ヶ岳に向かう登山道が崩壊とあります。天気もはっきりしませんし、須川峠を往復と計画変更。
2020年07月30日 12:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/30 12:00
お知らせ発見
菱ヶ岳に向かう登山道が崩壊とあります。天気もはっきりしませんし、須川峠を往復と計画変更。
いつ降りだすかと、気を揉んでいましたが、どうやら高曇りのまま一日終わりそうな気配
2020年07月30日 12:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 12:15
いつ降りだすかと、気を揉んでいましたが、どうやら高曇りのまま一日終わりそうな気配
新潟県側にため池が見えます
2020年07月30日 12:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 12:19
新潟県側にため池が見えます
須川峠に到着
標識のある位置が違っています。脇に道跡らしき藪が見え、実際の須川峠はここだと思います。
2020年07月30日 12:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/30 12:34
須川峠に到着
標識のある位置が違っています。脇に道跡らしき藪が見え、実際の須川峠はここだと思います。
次回はこちらから歩いてくる予定。寄り道して菱ケ岳にも是非登りたいので、どう歩くか、これから悩みそう(^^;
2020年07月30日 12:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 12:38
次回はこちらから歩いてくる予定。寄り道して菱ケ岳にも是非登りたいので、どう歩くか、これから悩みそう(^^;
やれやれ、伏野峠に帰還
2020年07月30日 13:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 13:08
やれやれ、伏野峠に帰還
本日最も疲れた急坂は、須川峠への登りでした
2020年07月30日 13:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 13:09
本日最も疲れた急坂は、須川峠への登りでした
紫陽花花盛り
2020年07月30日 13:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/30 13:14
紫陽花花盛り
微妙な色の変化に見とれます
2020年07月30日 13:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 13:15
微妙な色の変化に見とれます
うっとり
2020年07月30日 13:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 13:16
うっとり
駐車場入り口が道路に示してあるのに、今朝来た時は気づきませんでした(^^ゞ
2020年07月30日 13:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/30 13:17
駐車場入り口が道路に示してあるのに、今朝来た時は気づきませんでした(^^ゞ
こんな天気だからか、駐車場には自分の車だけ
2020年07月30日 13:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/30 13:18
こんな天気だからか、駐車場には自分の車だけ
国道沿いのため池
2020年07月30日 14:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 14:19
国道沿いのため池
道路を挟んで両側にため池があるのは印象的。まるで道路がため池を分断しているよう。
2020年07月30日 14:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/30 14:19
道路を挟んで両側にため池があるのは印象的。まるで道路がため池を分断しているよう。
漸く青空
久しぶりに見る空に、梅雨明けを感じますが…
2020年07月30日 14:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/30 14:22
漸く青空
久しぶりに見る空に、梅雨明けを感じますが…
ずっと歩いて来た信越トレイルが、雲に隠されそうになりながら、見渡せました
2020年07月30日 14:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/30 14:22
ずっと歩いて来た信越トレイルが、雲に隠されそうになりながら、見渡せました

感想

新潟県側の新しそうな駐車場に着くと、いきなり雨足が強まり、
雨の中を歩く気がせず、しばらく車中で待機しました。
30分程で止み、目の前に菱ヶ岳山頂も姿を現し、歩行開始。
以降、高曇りの空模様で雨に降られず、幸運でした。

標高差が僅か100mの尾根歩きにも拘らず
細かな登り下りが頻繁にあり、粘土質の斜面が濡れて滑りやすく
足を取られる泥濘箇所もあって、意外に疲労を感じました。
登りなら登り一辺倒の方が疲れないものかもしれません。

伏野峠に戻った後、須川峠を経て菱ヶ岳に向かう計画でしたが
須川峠入口に登山道崩壊の注意書きが吊り下げられており
疲れも感じていましたし、無理をせずに済むことから
菱ヶ岳は次回とし、あっさり須川峠往復に計画変更です。

七月初めから信越トレイルを日帰りで繋ぎ始めて以来
鍋倉山で初めて行き会った上越市の方に続き、
今回、四泊五日で縦走しているお二人に出会いました。
この方々も歩き始めて初めて行き会った人だと驚いていました。
今では各地にあるトレイルですが、その元祖と自慢したくとも
歩く人があまりいない感じがし、寂しさを覚えずにはいられません。

この日出会った、縦走を心から楽しんでいる若いお二人の様に、
テント泊で縦走するのが、信越トレイルの醍醐味と知りつつ
テントやら、食料やら、と限りなく膨れ上がる荷物を想像すると
やはりもう、日帰りが今の自分には最高に楽しめる方法なのかもと、
一抹の寂しさと共に菱ヶ岳を振り仰ぎ、帰途につきました。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:391人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら