PR for guests
premium_menu
サイト内検索
|
- GPS
- 02:57
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 705m
- 下り
- 291m
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。
慈啓会病院前コース!! ここを左折して登山口に向かいます
1
8/1 10:41
慈啓会病院前コース!! ここを左折して登山口に向かいます
阿修羅なお地蔵さん
2
8/1 10:44
阿修羅なお地蔵さん
登山口のトイレ
1
8/1 10:45
登山口のトイレ
では、暑いのでゆっくりスタート!
1
8/1 10:45
では、暑いのでゆっくりスタート!
三番
1
8/1 10:48
三番
五番
0
8/1 10:56
五番
??六番??
0
8/1 11:03
??六番??
七番?
0
8/1 11:07
七番?
八番?
1
8/1 11:10
八番?
九番
1
8/1 11:12
九番
日本初のスキーリフト跡
1
8/1 11:13
日本初のスキーリフト跡
リフトの基礎
1
8/1 11:13
リフトの基礎
進駐軍かぁ
2
8/1 11:14
進駐軍かぁ
十番
0
8/1 11:17
十番
十二番
0
8/1 11:20
十二番
十三番
0
8/1 11:25
十三番
十四番
0
8/1 11:28
十四番
十五番
0
8/1 11:30
十五番
斜度がキツくなりまーす
0
8/1 11:32
斜度がキツくなりまーす
十六番?
0
8/1 11:34
十六番?
十七番
0
8/1 11:39
十七番
十八番 分岐に出ましたー!
0
8/1 11:42
十八番 分岐に出ましたー!
山頂まで1キロだ!
1
8/1 11:53
山頂まで1キロだ!
十九番
0
8/1 11:55
十九番
二十番
0
8/1 12:00
二十番
二十一番
0
8/1 12:02
二十一番
二十ニ番
0
8/1 12:04
二十ニ番
二十三番
0
8/1 12:06
二十三番
なんじゃろか?
0
8/1 12:09
なんじゃろか?
かわいい!
0
8/1 12:09
かわいい!
きいろちゃん
0
8/1 12:10
きいろちゃん
二十五番
0
8/1 12:12
二十五番
二十六番
0
8/1 12:14
二十六番
二十七番
0
8/1 12:19
二十七番
石ゴロゴロしてます
0
8/1 12:19
石ゴロゴロしてます
二十八番
0
8/1 12:22
二十八番
階段〜
0
8/1 12:24
階段〜
二十九番は大家族
0
8/1 12:25
二十九番は大家族
ゴロゴロ〜
1
8/1 12:26
ゴロゴロ〜
三十番
0
8/1 12:28
三十番
三十一番
0
8/1 12:31
三十一番
三十ニ番
0
8/1 12:33
三十ニ番
あ!着いたー!
1
8/1 12:35
あ!着いたー!
山頂だー!!凄い立派な建物
2
8/1 12:36
山頂だー!!凄い立派な建物
佐川さんはそのまま車で上がってこれるのね…
1
8/1 12:37
佐川さんはそのまま車で上がってこれるのね…
藻岩山の三角点△!!
1
8/1 12:40
藻岩山の三角点△!!
南がわ
0
8/1 12:43
南がわ
観光地によくある、 恋人の聖地
2
8/1 12:45
観光地によくある、 恋人の聖地
札幌市内〜
1
8/1 12:45
札幌市内〜
この立派な建物内にある 登山者休憩所に来てみました。
0
8/1 13:01
この立派な建物内にある 登山者休憩所に来てみました。
中には交番表がありますね。
0
8/1 13:00
中には交番表がありますね。
ミニケーブルカー区間は徒歩で下ります
0
8/1 13:07
ミニケーブルカー区間は徒歩で下ります
あ!あれだ!!ミニケーブルカー!!
0
8/1 13:10
あ!あれだ!!ミニケーブルカー!!
さてここからロープウェイに乗って下山しまーす!
0
8/1 13:17
さてここからロープウェイに乗って下山しまーす!
ここまでは車でこれるんだねー
0
8/1 13:17
ここまでは車でこれるんだねー
8月中はロープワーク・ミニケーブル・観光自動車道が無料なんだって!! 知らずに、券売機前でジーッと考えて仕舞った…
1
8/1 13:20
8月中はロープワーク・ミニケーブル・観光自動車道が無料なんだって!! 知らずに、券売機前でジーッと考えて仕舞った…
街が見えてる〜!
1
8/1 13:23
街が見えてる〜!
無事下山!! 暑かったよー。お疲れ様でした!
1
8/1 13:31
無事下山!! 暑かったよー。お疲れ様でした!
感想
天気も良くて、暑さ覚悟で登りました。 登山者も多いですが、トレラン風情な方が結構いて、驚きでした。 下山はロープウェイでラクラクでした。
この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら

X

Facebook

リンク取得

メール

ブログパーツ
地図のサイズを入力して「コード再生成」ボタンをクリックすると、HTMLコードが更新されます。
※幅300px、高さ200px以上の値を指定してください。
HTMLコード
上記のコードをブログに貼り付けてください。 なお、ブログサービスによっては対応していない場合があります。
山登りをみんなが安全・安心に楽しむために、あなたの貴重な情報が役立ちます。
山行記録を投稿して、ヤマレコのコミュニティに参加しよう!
|
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する