記録ID: 246369
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
箱根・湯河原
金時山〜長尾山〜乙女峠
2012年11月18日(日) [日帰り]


- GPS
- 05:04
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 695m
- 下り
- 689m
コースタイム
9:40 公時神社
11:10 金時山頂 11:40
12:25 長尾山頂 13:10
13:30 乙女峠
14:20 国道138号線
14:35 公時神社
11:10 金時山頂 11:40
12:25 長尾山頂 13:10
13:30 乙女峠
14:20 国道138号線
14:35 公時神社
天候 | 晴れ時々霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ゴルフ練習場脇の他、国道138号を挟んだ反対側にもあり、相当な台数が駐車可能 |
コース状況/ 危険箇所等 |
基本的には整備された登山道があるため、大きな問題はない。 前日は雨だったが、ぬかるみも少なく、歩き易かった。 ただし山頂付近は岩場が多く、一部急勾配の鎖場もあり、注意が必要。 また岩場以外も、やや勾配がきつい箇所があり、 ハイキング感覚で登れる初心者向けの山という印象から少し変わった。 下山後、御殿場IC方面へ下ったが、途中2ヶ所の立寄り湯がある。 富士八景の湯 http://fujihakkei.co.jp 御殿場温泉会館 http://onsen.gotemba-otome.jp ただし今回は御殿場高原ビールで有名な時之栖に行く事に。 この時期クリスマスのイルミネーション等でごった返しているので、おススメできない。 http://www.tokinosumika.com |
写真
撮影機器:
感想
今回Sさんが初参加ということで、お手軽に登れる金時山を選択した。
トータルではやはり物足りない距離、高度差だけど、登りの傾斜がそれなりにあったり、途中に岩場があったりもして、頂上に到着した頃には汗ばんでいた。
またこの季節紅葉が美しく、秋の山を楽しむ事が出来た。
唯一、というかこのコースの一番の目的である、富士山の眺望が、生憎の雲と霧で、完全には見れなかった事が、唯一の心残りか。
ただ、頂上の混雑には辟易してしまい、また来たいと言う気にはなれなかった・・・。
今年最後の山行、お疲れでした
紅葉きれいな箱根に、癒されました
目標の富士山も行けたし、部員も増えたし、
なかなかの1年でした
来年もよろしく〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:890人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する