記録ID: 246923
全員に公開
ハイキング
丹沢
三国山稜縦走
2012年11月21日(水) [日帰り]



- GPS
- 05:01
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 540m
- 下り
- 767m
コースタイム
御殿場駅9:10ー(バス)ー9:47旭日丘ー(タクシー)ー10:05パノラマ台10:08ー10:35鉄砲木の頭(明神山)10:45ー11:01三国峠ー11:21三国山ー11:56楢木山(昼食)12:39ー13:01大洞山ー13:20アザミ平ー13:40畑尾山ー13:47立山ー13:52富士展望地ー14:21立山休憩所ー15:09須走紅富台入口ー(バス)ー御殿場駅
天候 | 晴のち曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
パノラマ台と鉄砲木の頭(明神山)からの山中湖と富士山の眺望は絶景です。 三国山稜の稜線はブナ林が続き眺望はよくありません。 登山道は良く整備され危険箇所は全くありません。 今の季節は落ち葉で踏み跡が判り難くなっていましたが、気をつけて行けば問題ありません。 下山地点の須走紅富台には日帰り温泉「天恵」( http://www.tokinosumika.com/tenkei/ )が有ります。 |
写真
感想
天候にも恵まれ、山中湖パノラマ台とその上にある鉄砲木の頭(明神山)一帯からの富士山と山中湖を望む風景はまさに絶景でした。
遠くに雪をかぶった南アルプスもハッキリと見えました。
三国山稜の稜線は樹林帯の為、眺望はあまり良いとはいえませんが、適度なアップダウンで晩秋の稜線を気持ちよく歩くことが出来ました。
下山後は、須走温泉「天恵」で汗を流し、生ビールで喉を潤し家路につきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2164人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する