ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2470863
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

甘利山、千頭星山(椹池→韮崎駅)

2020年08月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:51
距離
22.8km
登り
1,047m
下り
1,935m

コースタイム

日帰り
山行
7:42
休憩
0:09
合計
7:51
8:04
73
椹池
9:17
9:17
22
9:39
9:40
28
10:08
10:08
46
10:57
10:58
19
11:17
11:18
15
11:33
11:34
29
12:03
12:03
18
12:21
12:23
4
12:27
12:27
9
12:36
12:37
4
13:23
13:24
151
15:55
15:55
0
15:55
ゴール地点
天候 晴れ時々くもり
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
行き:7:37韮崎→(タクシー3,980円)→8:00椹池
帰り:韮崎16:04→16:17甲府16:31あずさ新宿行
コース状況/
危険箇所等
●椹池→南甘利山→甘利山:薄茶破線
非常によく踏まれていて快適。ただし南甘利山⇔甘利山間はクマザサが深くプチ藪漕ぎとなるため、足元注意です。それと、熊さんの落し物が大量にあったので熊鈴があった方が安心です。おや?思いがけずクマづくしですな〜。
おはようございます!今日は山梨100ダブルを狙いますよ〜。椹池から出発!
2020年08月02日 08:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/2 8:07
おはようございます!今日は山梨100ダブルを狙いますよ〜。椹池から出発!
明瞭な踏み跡を辿ります。薄茶破線とは思えない快適さ。素敵〜♪
2020年08月02日 09:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/2 9:05
明瞭な踏み跡を辿ります。薄茶破線とは思えない快適さ。素敵〜♪
南甘利山に到着〜。
2020年08月02日 09:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/2 9:17
南甘利山に到着〜。
ここからクマザサの藪漕ぎです。朝露たっぷり濡れたササで膝下がびしょびしょ。トレラン靴の中がちゃぷちゃぷゆうてますわ(涙)
2020年08月02日 09:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/2 9:25
ここからクマザサの藪漕ぎです。朝露たっぷり濡れたササで膝下がびしょびしょ。トレラン靴の中がちゃぷちゃぷゆうてますわ(涙)
熊笹だけでなく、リアル熊さんの落し物も大量にあったわ〜。ほんまクマだらけやのぉ〜。
2020年08月02日 09:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/2 9:26
熊笹だけでなく、リアル熊さんの落し物も大量にあったわ〜。ほんまクマだらけやのぉ〜。
やっと甘利山に到着〜!
2020年08月02日 09:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/2 9:38
やっと甘利山に到着〜!
行く先に立ちはだかるのは奥甘利山!
2020年08月02日 09:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/2 9:47
行く先に立ちはだかるのは奥甘利山!
あちこちサルオガセがだらーん
2020年08月02日 10:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/2 10:43
あちこちサルオガセがだらーん
感じのエエ草尾根〜♪水蒸気たっぷりでクマザサの朝露がまだ乾いてないのがアレですが。
2020年08月02日 11:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/2 11:05
感じのエエ草尾根〜♪水蒸気たっぷりでクマザサの朝露がまだ乾いてないのがアレですが。
千頭星山!うーん、せんとくんは残念山頂ですな〜。
2020年08月02日 11:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/2 11:18
千頭星山!うーん、せんとくんは残念山頂ですな〜。
左にずっとずっと行くと鳳凰の薬師岳です。残念山頂なのになかなか重要ポジションやな!
2020年08月02日 11:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/2 11:18
左にずっとずっと行くと鳳凰の薬師岳です。残念山頂なのになかなか重要ポジションやな!
予定ではここから青木鉱泉に下りるつもりだったのですが。。。
2020年08月02日 11:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/2 11:36
予定ではここから青木鉱泉に下りるつもりだったのですが。。。
赤破線のクマザサ道はまだたっぷり濡れてるし。これ以上びしょびしょは勘弁てことで、甘利山方面へピストン下山です!
2020年08月02日 11:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/2 11:37
赤破線のクマザサ道はまだたっぷり濡れてるし。これ以上びしょびしょは勘弁てことで、甘利山方面へピストン下山です!
マルハダカブッキー!
2020年08月02日 12:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/2 12:05
マルハダカブッキー!
南ぷすの端っこ。雲の中にいるのは櫛形山かな〜。
2020年08月02日 12:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/2 12:10
南ぷすの端っこ。雲の中にいるのは櫛形山かな〜。
甘利山直下の東面。お〜!のびやかなお花畑♪
2020年08月02日 12:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/2 12:25
甘利山直下の東面。お〜!のびやかなお花畑♪
南ぷすっぽい優雅でなだらかな山容やね〜。
2020年08月02日 12:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/2 12:26
南ぷすっぽい優雅でなだらかな山容やね〜。
線香花火みたいなコレはなんやったけ。
2020年08月02日 12:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/2 12:29
線香花火みたいなコレはなんやったけ。
駐車場の売店つつじ苑!ソフトや鹿肉カレーが評判だそうですよ!
2020年08月02日 12:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/2 12:38
駐車場の売店つつじ苑!ソフトや鹿肉カレーが評判だそうですよ!
あら!おりこうさん!六(ろく)君ですって!
2020年08月02日 12:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/2 12:37
あら!おりこうさん!六(ろく)君ですって!
超かわいい〜♡♡♡
2020年08月02日 12:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/2 12:37
超かわいい〜♡♡♡
マジ連れて帰りたいと思ったのは内緒です!
2020年08月02日 12:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
8/2 12:37
マジ連れて帰りたいと思ったのは内緒です!
眼下に見える韮崎の市街。あそこまで歩くのか。とほほ。
2020年08月02日 12:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/2 12:42
眼下に見える韮崎の市街。あそこまで歩くのか。とほほ。
釜無川を渡る。おおっ!正面にカッコええお山!金峰瑞牆かな〜♪
2020年08月02日 15:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/2 15:38
釜無川を渡る。おおっ!正面にカッコええお山!金峰瑞牆かな〜♪
灼熱の舗装路を2.5時間、足ヨレヨレでようやく韮崎駅に到着〜。
2020年08月02日 15:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
8/2 15:56
灼熱の舗装路を2.5時間、足ヨレヨレでようやく韮崎駅に到着〜。
あずさで神泡と男前サワー!くぅぅぅ〜!沁みる〜!!梅雨明けを祝して乾杯!
2020年08月02日 16:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
8/2 16:31
あずさで神泡と男前サワー!くぅぅぅ〜!沁みる〜!!梅雨明けを祝して乾杯!

感想

いよいよ夏本番!
梅雨明け直後の週末は不安定な予報でやきもきしましたが、
当日はそこそこエエお天気となったので、
細々と挑戦中の山梨100に行ってまいりました!

甘利山は想像以上に優雅な山頂で、タクシーの運転手さんをはじめ地元の皆さんに愛されているのも納得のエエお山でした!千頭星に向かう尾根道も素敵でした。
公共交通アクセスがアレですがとてもエエお山ですので、季節を変えてぜひ再訪したいな〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:840人

コメント

千頭星山は
残念山頂だけど大馴鹿峠の方へ少し行くと、薬師ヶ岳や観音岳が見える鳳凰山展望所があります。
戻ってくるのがちょっと面倒だけど、さらに先の大馴鹿峠まで行けば、人も少なくていいですよ

御所山を経て青木鉱泉への道は今はどうか判りませんが、以前逆コースで歩いた時は尾根筋へ出る付近が踏跡不明瞭でした。
下りだとルートミスする可能性もありますから、次回行かれるなら少し注意した方が良いです。
2020/8/4 0:47
Re: 千頭星山は
ぐち先生!

おお!せんとくんの先に鳳凰展望所があったんですね!
ちょうどガスが晴れてきた時間帯だったので、もう少し進めば鳳凰見えたのか〜。うーん残念!

大馴鹿峠もちょっと気になってました!いつかこのルートで鳳凰行きたいな〜。

青木鉱泉から尾根までの道は不明瞭なんですね〜。
ぐち先生の情報はいつもホンマ助かります!次回は青木鉱泉から御所山経由で薬師行ってみたいです!
2020/8/4 20:41
ろく
お久しぶりです。
つつじ苑のロク君に思わず反応しちゃいました 近づくと尻尾フリフリで出迎えてくれたのでは。飼い主の方が「あいつは番犬にならないや」って言ってました(笑)
私も甘利山 大好きなお山のひとつです。
南甘利山から大笹池に降りて行くと春ならクリンソウの群生が見れます。季節を変えてぜひ
2020/8/4 12:57
Re: ろく
823さん!

ご部沙汰でございます!

お〜!823さんもろく君にメロメロでしたか〜

目が合うなり尻尾フリフリ全身で歓迎してくれて、一瞬でトリコになりましたよ〜!
あんなココロ広い子は番犬ムリ(笑)

大笹池方面も気になってました!クリンソウが見られるんですね〜。いろんな季節にまた来たいです!
2020/8/4 20:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
南アルプス:甘利山〜千頭星山ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら