ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 247170
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

クライアン登山@富士山 〜またの名をデス山〜

2012年09月01日(土) 〜 2012年09月02日(日)
 - 拍手
gaien_pink その他1人
GPS
--:--
距離
5.4km
登り
1,007m
下り
1,016m
天候
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
<須走口 新五合目:標高2000m>
午後8時。
山全体がすでに闇に包まれて、こちらの吐く息も白い。
きのこうどんを食べて、小雨の中出発する。
2012年09月03日 12:36撮影 by  iPhone 4, Apple
9/3 12:36
<須走口 新五合目:標高2000m>
午後8時。
山全体がすでに闇に包まれて、こちらの吐く息も白い。
きのこうどんを食べて、小雨の中出発する。
<六合目:標高2420m 21:20>
「gaien_pinkさん、山登りって、いつもこんな感じなんですか…?」
私よりペースは速いものの、けっこうお疲れのNさん。
そう、まあ、こんな感じだと思う。

ただ、…暗い。
さすが観光地のなかの観光地、目印はしっかりあるし、
私がいままで行った山よりも、道は三倍くらい広い。
これが日中なら、自然に心癒されるだろうけれど、
ヘッドランプ頼りに樹林帯を進む徹夜登山は、肝試しさながらである。
2012年09月03日 12:36撮影 by  iPhone 4, Apple
9/3 12:36
<六合目:標高2420m 21:20>
「gaien_pinkさん、山登りって、いつもこんな感じなんですか…?」
私よりペースは速いものの、けっこうお疲れのNさん。
そう、まあ、こんな感じだと思う。

ただ、…暗い。
さすが観光地のなかの観光地、目印はしっかりあるし、
私がいままで行った山よりも、道は三倍くらい広い。
これが日中なら、自然に心癒されるだろうけれど、
ヘッドランプ頼りに樹林帯を進む徹夜登山は、肝試しさながらである。
「あ!」
立ち止まったNさんが、茂みを指差して声をあげる。
「どうしました…?」

「ハムスター…ですかね」

富士山にハムスターいねぇよ! …そんな乱暴なつっこみが、取引先相手だというのに思わず出そうになった一瞬。


そんなNさんは、富士山に来たら「金剛杖」を絶対買うと決めていたそうだ。
おでんの押し売りを受けながら(笑)、六合目の焼き印を押してもらう。
2012年09月03日 12:36撮影 by  iPhone 4, Apple
9/3 12:36
「あ!」
立ち止まったNさんが、茂みを指差して声をあげる。
「どうしました…?」

「ハムスター…ですかね」

富士山にハムスターいねぇよ! …そんな乱暴なつっこみが、取引先相手だというのに思わず出そうになった一瞬。


そんなNさんは、富士山に来たら「金剛杖」を絶対買うと決めていたそうだ。
おでんの押し売りを受けながら(笑)、六合目の焼き印を押してもらう。
<本六合目:標高2620m 22:20>
さらにここ富士山にはトラップが仕掛けられている。
「六合目」まで来たと思ったら、まだ「本六合目」があるという、心理的に高ダメージのトラップ!!
2012年09月03日 12:36撮影 by  iPhone 4, Apple
9/3 12:36
<本六合目:標高2620m 22:20>
さらにここ富士山にはトラップが仕掛けられている。
「六合目」まで来たと思ったら、まだ「本六合目」があるという、心理的に高ダメージのトラップ!!
<七合目:標高2920m 23:30>
かなり寒い。ここで私は雨具上下を装着した。
この先から風雨が激しくなり、細かい雹まで吹きつけてくる。

本七合目(標高3140m)に到着すると、Nさんの様子がおかしい。
猛烈な震え! 
これはまずい、低体温症だ!と思って、エマージェンシーシート(まさかここで使うことになるとは!)、防水風呂敷、ありったけの装備を巻きつけ、保温。

震えがおきるのは熱産生でがんばっている証拠だから、カロリーメイトをガッツガッツくわえさせて、エネルギー補給。
これ以上進めたとしても、ご来光は望めない。一も二もなく下山にかかる。
山小屋でココアや豚汁も補給。
歩いている途中もアメをずっとなめてもらって、燃料切れにならないようにしていた。

<このへんは必死で写真がありません>
2012年09月03日 12:36撮影 by  iPhone 4, Apple
9/3 12:36
<七合目:標高2920m 23:30>
かなり寒い。ここで私は雨具上下を装着した。
この先から風雨が激しくなり、細かい雹まで吹きつけてくる。

本七合目(標高3140m)に到着すると、Nさんの様子がおかしい。
猛烈な震え! 
これはまずい、低体温症だ!と思って、エマージェンシーシート(まさかここで使うことになるとは!)、防水風呂敷、ありったけの装備を巻きつけ、保温。

震えがおきるのは熱産生でがんばっている証拠だから、カロリーメイトをガッツガッツくわえさせて、エネルギー補給。
これ以上進めたとしても、ご来光は望めない。一も二もなく下山にかかる。
山小屋でココアや豚汁も補給。
歩いている途中もアメをずっとなめてもらって、燃料切れにならないようにしていた。

<このへんは必死で写真がありません>
五合目近く、雨をしのげる売店まで到達。バーナーを使ってラーメンを作って食べる。
激しい雨が続くなか、夜明けを待つ。

頂上まで行った人は少なかったようで、たくさんの人が下山してきていた。
喧嘩しているカップルもいたくらいで、皆、平常心でない。
とにかく寒いし、セーターと薄手ダウンを着ているにもかかわらず、自分にも初めてちょっと震えがきた。

すると声が聞こえるのだ。

「Yo! Yo!」
「おじいちゃんと Yo! いっしょに住んで!」
「人形! 作ってもらたYo!」
「Yo! Yo!」

(な…こんな奇妙なラップが聞こえるとは…!)
私もついに意識がおかしくなったかと耳を疑ったが、
隣のワルそうな団体が、みんなを元気づけようと、即興で作ったラップだった(笑)。

非常時にしょうもないラップを聞かされて逆に心が和み、
私も、金剛杖を木刀に見立てて、「DQNごっこ」をしてNさんを元気づけようと頑張った。(効果は不明(笑))
2012年09月02日 04:53撮影 by  iPhone 4, Apple
9/2 4:53
五合目近く、雨をしのげる売店まで到達。バーナーを使ってラーメンを作って食べる。
激しい雨が続くなか、夜明けを待つ。

頂上まで行った人は少なかったようで、たくさんの人が下山してきていた。
喧嘩しているカップルもいたくらいで、皆、平常心でない。
とにかく寒いし、セーターと薄手ダウンを着ているにもかかわらず、自分にも初めてちょっと震えがきた。

すると声が聞こえるのだ。

「Yo! Yo!」
「おじいちゃんと Yo! いっしょに住んで!」
「人形! 作ってもらたYo!」
「Yo! Yo!」

(な…こんな奇妙なラップが聞こえるとは…!)
私もついに意識がおかしくなったかと耳を疑ったが、
隣のワルそうな団体が、みんなを元気づけようと、即興で作ったラップだった(笑)。

非常時にしょうもないラップを聞かされて逆に心が和み、
私も、金剛杖を木刀に見立てて、「DQNごっこ」をしてNさんを元気づけようと頑張った。(効果は不明(笑))
太陽が出て、明るくなったら安心してきた。
ウェアも靴も泥だらけのまま、温泉に直行して、あったまって、お疲れビールとお蕎麦!
生きていることを実感!!!
無事に戻れてよかったぁああ。
2012年09月03日 12:36撮影 by  iPhone 4, Apple
9/3 12:36
太陽が出て、明るくなったら安心してきた。
ウェアも靴も泥だらけのまま、温泉に直行して、あったまって、お疲れビールとお蕎麦!
生きていることを実感!!!
無事に戻れてよかったぁああ。
リメンバー富士山のつもりで買った富士山カラビナ。

しょうもないラップも作ったので、きっと忘れない。

YO!富士山 日本最高峰
吹き付ける風雨 クライアント あの世見えた
頂上は修行 下山は発狂
ハムスターいない代わりに たくさんのバトラッシュ
YO! 山なめんな
shishi-ruirui これがデス山



-------------------
後日、取引先の別の方から来たメール。
「gaien_pinkさんのサバイバル能力の高さが、部署で話題沸騰です。」


…なんというオチ!(笑)
2012年09月03日 14:58撮影 by  iPhone 4, Apple
9/3 14:58
リメンバー富士山のつもりで買った富士山カラビナ。

しょうもないラップも作ったので、きっと忘れない。

YO!富士山 日本最高峰
吹き付ける風雨 クライアント あの世見えた
頂上は修行 下山は発狂
ハムスターいない代わりに たくさんのバトラッシュ
YO! 山なめんな
shishi-ruirui これがデス山



-------------------
後日、取引先の別の方から来たメール。
「gaien_pinkさんのサバイバル能力の高さが、部署で話題沸騰です。」


…なんというオチ!(笑)
撮影機器:

感想

取引先の人と登る「クライアン登山」。
仕事の電話で「富士山行くんですよ」と漏らしたら、
先方、「実は興味あったんです」と、あれよあれよと一緒に登ることに。

たのしくご来光を眺めるはずが、一転「デス山」となったのであった…


☆周囲に好評だったので、ヤマレコに載せてみることにしました。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:479人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら