記録ID: 248042
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
藤原
2012年11月24日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 1,017m
- 下り
- 1,010m
コースタイム
7:40観光駐車場-7:50登山口-7:10二合目7:15-8:35四合目8:45-9:20七合目9:25-9:45八合目9:50-10:45山頂小屋-尾根へ-食事-12:25山頂小屋-15:00駐車場
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口に無料駐車場あり(すぐに満車になります) |
コース状況/ 危険箇所等 |
昨日の雨の影響で八合目〜九合目の登りで若干ぬかるみあり。但し、下山時には問題なかった。 小屋から天狗岳への尾根にて食事にしたが、登山道から少し離れると動物の糞が多く臭う。風下には陣取らないこと。 |
写真
撮影機器:
感想
昨日の雨が残り、ひょっとすると山頂は雪景色かな?と思いつつ起床。まだ暗いが、天候はよさそう、山も白くない。
車を走らせ集合場所へ。徐々に明るくなり山もくっきり見えている。
なぜかこのメンバーでの山行は天気が良い。
藤原の観光駐車場に7:30前に到着。一番乗り!
さっそく準備し、表登山道入口へ。なんと、今日は表登山道駐車場が空いている。
残念!!と、思いつつ、ここまで登ってくるまでにすでに汗ばんでいる。薄着にしていざ出発。・・・二合目で汗だく。これ以上脱ぐものがない!!
この季節には珍しく、寒さを感じづ八合目へ。さすがに八合目となると少しひんやりする。ちょっと風も出てきて休むと寒い。
八合目から九合目で女性陣はへばり気味・・・だけど汗はかかない。高度差がこんなに気温に影響するのかを体感しながらシンドイところをなんとかクリア―。
山頂小屋を通り過ぎ尾根へでたところで、濃尾平野の大パノラマも堪能しながらゆっくりと昼食タイム。若干、獣くさいところではあったが、ゆっくりくつろぎました。
小屋まで下り、展望台へと、、風が出てきたこともありそのまま下山。
15:00には駐車場に到着。そのまま、あげき温泉で汗を流し帰宅。
この時期には、珍しく、風もなく本当に温かい一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:698人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳 大貝戸道(登山口休憩所〜展望丘〜天狗岩〜登山口休憩所)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する